QLOOKアクセス解析

2012年11月3日土曜日

松江・境港 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 鳥取県、島根県、松江・境港
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年10月28日(日)放送
[出演タレント] ボビー・オロゴン親子

10月28日放送の『旅ぷら』を観ました。地元の方の口コミを頼りにした旅番組です。

旅人はボビー・オロゴンさんと2人の子供。今回の旅は松江と境港です。

水木しげるロード
旅はここからスタート。約800メートルの道沿いに139体の妖怪ブロンズ像が設置されている。途中、地元産のサツマイモを使用した「いもソフトクリーム」を食べる。

YANSHU(やんしゅう)
境港市。ベニズワイガニを丸ごと使った豪快グルメ「新かにめし」が食べられる。

ガラス工房 北里
境港市。オリジナルグラスの製作体験が可能。要事前問い合わせ。

松江フォーゲルパーク
島根県松江市。面積は甲子園球場の約8倍。花と鳥たちと触れ合うことができる。鳥の餌やりも。

千茶荘
松江市。茶道体験ができる。

※住所など詳しい情報は番組のHPにあります。
http://www.ytv.co.jp/tabipura/backnumber/20121028.html

2012年10月25日木曜日

奈良 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 奈良
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年10月21日(日)放送
[出演タレント] 島崎和歌子、KABA.ちゃん

10月21日(日)放送の『旅ぷら』をチェックしました。今回の旅先は奈良です。

旅人は島崎和歌子、KABA.ちゃんのお二人。地元の人の口コミ情報を元に旅します。

(奈良もちいどのセンター街)

NARASTARMIX
ミックスジュースのお店。メニューは5種類。オススメは4種類のベリーとヨーグルトを使用した「こってりミックス」。砂糖を一切使わず、果物の甘みで勝負している。こだわりの牛乳「植村牧場の牛乳」にも甘さの秘密が。

魚万
かまぼこのお店。一番人気は「バターポテト」。バターとジャガイモが入ったかまぼこを、春巻きの皮で包んだもの。

中谷堂
テレビでよく見かける「高速もちつき」の店。「つきたてよもぎ餅」はきめが細かく美味しい。

麺闘庵
うどん屋さんの名物デザート「きなこうどん」が食べられる。冷やしうどんにきな粉と黒蜜をかけた創作うどん。他にも様々なユニークなメニューがある。

手ぬぐい朱鳥
手ぬぐいのお店。スマホケースなど、斬新なデザインや様々なアイデア商品が増えている。店の外には手ぬぐいの自動販売機。

人力車えびす屋
高畑町。イケメン?車夫が人力車で町を案内してくれる。

今西清兵衛商店 春鹿
福智院町。1人400円で「春鹿オリジナルグラス」を購入すると、5種類のきき酒が出来てグラスを持ち帰ることができる。またこちらの酒粕でつけた奈良漬が食べられる。燻製奈良漬も。

大和料理 物集女
大宮町。大和肉鶏の絶品しゃぶしゃぶが食べられる。雄と雌が選べて、雄はしっかりしていて旨みがあり、雌は柔らかく脂が乗っている。鍋のシメはラーメンで。

※住所などの詳しい情報は番組HPにあります。
http://www.ytv.co.jp/tabipura/backnumber/20121021.html

2012年10月16日火曜日

熊本県人吉市 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 熊本県 人吉市
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年10月14日(日)放送
[出演タレント] 松尾貴史、田中美里

10月14日(日)放送の『旅ぷら』をチェックしました。旅先は熊本の人吉市。

今回は珍しいですね。いつもナレーションをやられてる松尾貴史さんが旅します。お相手は田中美里さん。
※住所等の詳しい情報は番組のHP

青井阿蘇神社
熊本で最初に国宝になった神社。今回の旅はここから。

(鍛冶屋町)
正光刃物店
使いやすく切れ味も鋭いと評判のお店。二人が「松尾美里」の名入り包丁を作ってもらったところ。

ふれあい食堂
人吉名物「だご汁」が食べられる。

茶の蔵 立山商店
店舗の一角で「ウンスンカルタ」の体験が可能。ウンスンカルタは450年前(戦国時代)にポルトガルから伝わったカルタ。カラフルで美しい絵柄。

(紺屋町)
佐々木食肉店
ローストチキンが美味しいお店。

上村うなぎ屋
絶品「うなぎの朴葉焼き」が食べられる店。ここの鰻は1週間ほど真水で泳がせているため、身の締りが抜群。

(下林)
大和一酒造元
米と牛乳を混ぜ同時に発酵させてつくる「牛乳焼酎」を製造。まろやかな味わい。美肌や増毛に効果があるというスプレー状のものもある。「球磨拳」という遊びをしながら飲む文化がある。

(土手町)
永国寺
ゆうれい寺として知られるところ。幽霊の掛け軸がある。境内には耳を削ぎ落とされた兵士たちを供養する「耳塚」がある。また西南戦争の折に西郷隆盛軍の本陣が置かれた寺でもある。

(宝来町)
焼き餃子専門店 松龍軒
人吉餃子の有名店。人気の秘密は薄さ1mmの餃子の皮にあり、このため餃子全体がパリっと焼きあがるという。常連はタレの中にたくさんのトウガラシを入れる。

2012年10月6日土曜日

生まれ変わった!長崎ハウステンボスSP part2

[観光地・ロケ地] 長崎県、ハウステンボス
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 10月1日放送
[出演タレント] 坪倉由幸(我が家)、佐藤かよ

10月1日の「ヒルナンデス!」より。「長崎・ハウステンボス ちょい旅するンデス!」の後編です。大幅リニューアルして生まれ変わったハウステンボスの魅力に迫る旅。

前編はこちら → http://tabimemoztv.blogspot.jp/2012/09/sp-part1.html

(ハウステンボス)

■フォトジェニック

オランダの民族衣装やドレスを借りて写真撮影が出来る店。予約をすれば、馬車で園内を回ることもできる。オランダ気分満喫の馬車の旅。

■ア クールベール(ホテル アムステルダム内)

東京のホテル顔負けの、本格ホテルビュッフェが楽しめる。地元で採れた新鮮な素材を使い、一流シェフの腕を振るった料理がリーズナブルな価格で食べ放題できる。その場で焼くステーキなど!

■デジタルホラーハウス ゾンビラボ

今年4月にオープンした最新のホラーアトラクション。タブレットを使用しながら進む。(子役の子どもが号泣するほどの恐怖・・・)

■ナイトパレードクリスタリア

超幻想的な光のパレード。光りに包まれたハウステンボスのキャラクターたちが、神秘的なダンスを繰り広げる。ゆるキャラたちのサンバなど。

■ホテル ヨーロッパ

日中であれば、カナルクルーザーに乗って船からチェックインもできる。エステサロンもあり。

(長崎市内)

■中華菜食 福壽

地元民御用達のちゃんぽん・皿うどんの名店。中華街から少し離れているので、観光客にはあまり知られていない。

■ツル茶ん

長崎で現存する最古の喫茶店。レトロな店内。長崎名物の食べるミルクセーキ(かき氷のようなスイーツ)がある。

■岩永梅寿軒

カステラのルーツとも言える味を今に伝える老舗和菓子店。空気をたっぷり含んでいるため、上から押すと音が鳴る。

■松庫商店

長崎名産「からすみ」が買える。「生からすみ」は子供でも食べられる人気の商品。山芋と青のりと一緒に、ご飯に乗せて食べる。

2012年9月24日月曜日

生まれ変わった!長崎ハウステンボスSP part1

[観光地・ロケ地] 長崎県佐世保市、ハウステンボス
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 9月24日放送
[出演タレント] 坪倉由幸(我が家)、佐藤かよ

今日の「ヒルナンデス!」で「長崎・ハウステンボス ちょい旅するンデス!」という企画があったのでメモしました。最近リニューアルされて話題となっているハウステンボスと長崎市内のおすすめスポットが紹介されてました。

今回は前編。後編は来週です。

(長崎ハウステンボス)

スーパートリックアート
平面の絵を立体的に見せるユニークなアートなどが展示されている。錯覚を利用して、身長が大きくなったり小さくなったり見える部屋など。

アンジェリケ
ハウステンボスに咲いているバラなどを使ったオリジナルの香水を販売。一番人気は「ヴェルリィフド~恋してる~」。

ル・フロマージュ
チーズ専門店。ブルーチーズなどのヨーロピアンチーズが多数販売されている。オススメはクセの少ない「クリームチーズ」で、甘めのだし醤油をかけると美味しい。

タンテ・アニー
チーズケーキの店。一番人気はオランダ産のゴーダチーズを使用した「カースケイク」でEXILEのTAKAHIROも大好きだという。季節限定「マンゴーのフレッシュチーズケーキ」もおすすめ。

シーカヤック体験
陸上で5分ほど練習して、素人でも簡単に乗れる。

ドムトールン展望室
地上80m。ハウステンボス(東京ドーム33個分の広さ)をすべて見渡せる絶景ポイント。大村湾も一望できる。

ピザ&パスタ ピノキオ
有田焼窯を使った絶品ピザが食べられる。

チョコレートハウス
世界各国のチョコをあつめたお店。店内には高さ4.2mの「チョコレートの滝」も!予約をすれば「チョコレートフォンデュ」が食べられる。

アドベンチャーパーク
家族て楽しめるアスレチック施設。全長300mの「シューティングスター」で空の旅!日本最大級のアスレチック「天空の城」。

(長崎市内)

眼鏡橋
日本で2番目に古い石造りアーチ。1634年に造られた。近くで長崎名物「チリンチリンアイス」が売っている。バラの形が特徴。

一二三亭
眼鏡橋近く。明治から続く老舗。名物の絶品「おじや」が食べられる。

ガラス工房 瑠璃庵
ガラス工芸品の店。予約をすれば「吹きガラス体験」ができる。

2012年9月13日木曜日

紅葉&温泉!首都圏近郊 秋の人気スポット ベスト5

[観光地・ロケ地] 首都圏近郊
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 9月13日放送
[出演タレント] 南原清隆ほか

今日の『ヒルナンデス!』で「この秋の首都圏近郊 人気予約先ベスト5」というのがやってました。関東にお住まいの方は役立つ情報だと思います。

  1. 東京&舞浜エリア
    今年開業した東京スカイツリーや東京ディズニーリゾートが人気。当日券も発売されているスカイツリーの展望台は、混雑を避けるには平日の午前中がおすすめ!
  2. 箱根エリア(神奈川県)
    都心から近い行楽地として超人気のエリア。各地から湧き出る温泉や芦ノ湖などの観光スポットが多く、宿泊施設も充実。紅葉の一番の見頃は、11月下旬から12月上旬。
  3. 鬼怒川・日光エリア(栃木県)
    温泉が有名な鬼怒川と、東照宮や華厳の滝がある日光エリア。秋は10月下旬から11月中旬ごろが紅葉の見頃。赤や黄色に染まった絶景は、毎年多くの人を魅了。
  4. 河口湖エリア(富士山周辺)
    富士山の北側に位置し、湖面に映る「逆さ富士」が有名。10月下旬から「富士河口湖紅葉まつり」が開催され、夜は赤や黄色に色づいた木々がライトアップされて幻想的な景色を見ることができる。
  5. 伊豆・熱海エリア(静岡県)
    首都圏からの根強い人気を誇るスポット。多くの温泉が湧き出る日本有数の温泉地。秋から冬にかけてが最もお勧めの季節。観光施設が充実している。

ちなみに6位~10位は以下の通りでした。

  1. 横浜エリア(神奈川県)
  2. 草津・軽井沢エリア(群馬・長野県)
  3. 房総エリア(千葉県)
  4. 那須・塩原エリア(栃木県)
  5. 伊香保温泉エリア(群馬県)

2012年9月4日火曜日

北九州市 門司 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 北九州市 門司
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年9月2日放送
[出演タレント] ラモス瑠偉、武田修宏

9月2日の『旅ぷら』をチェックしました。元サッカー日本代表コンビのラモス瑠偉さん、武田修宏さんが、地元の人の口コミを頼りに北九州市門司を旅しました。

■ディッピン・ドッツDeli門司港

門司港レトロ地区。おすすめはマイナス40℃の新食感アイス「レインボー」。
※近くで、門司港名物「バナナの叩き売り」

■ドクター・キッスフィッシュ

癒しスポット。魚が足の古くなった皮膚の角質を食べてくれる。

■ちゃんらー亭

門司の隠れ庶民派グルメ「ビルマうどん」が食べられる。骨まで食べられるほどじっくりと煮込んだ鶏肉が入っていて、ピリ辛カレー風味がくせになる味。

■九州鉄道記念館

鉄道のテーマパーク。九州の鉄道史を彩った歴代の車両を展示。

■和菓子 なごし

地元で大人気の手土産「生大福」が買える店。1日に1000個売れることもある。天然の甘味が特徴の上新粉を使用した柔らかい餅で、風味豊かな十勝産の小豆餡を包んでいる。さらに小豆餡の中にはカスタードクリームが入る。

■旦過市場

北九州市小倉。北九州の台所、地元の名物グルメがいっぱい。「カナッペ」(魚のスリ身・玉ねぎ・人参・胡椒を混ぜ、パンで巻いて揚げたもの)など。

■和牛焼肉 若勝

年間80頭ほどしか出荷されないというプレミアム和牛「小倉牛」が食べられるお店。

2012年9月1日土曜日

備前焼の伝統に触れる 岡山を巡る旅

[観光地・ロケ地] 岡山県
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、9月01日放送
[出演タレント] 熊谷真実

今朝の旅サラダで熊谷真実さんの「憧れの岡山 備前焼の里を訪ねたい!」という企画があったのでメモしときました。備前焼作りがメインだったので、普通の旅行とはちょっと違うかもしれませんが面白い内容でした。

■倉敷美観地区

江戸時代、年貢米の集散地として栄えた町並みがそのまま残されている。「くらしき川船流し」を利用すれば、船の上からまた違った倉敷を楽しめる。

■ベティスミス ジーンズミュージアム

倉敷市児島地区。国産ジーンズ発祥の地。ジーンズ作り体験が出来る。

■吾妻寿司

岡山市。表は質素、裏側が豪華な「岡山上ばら寿司(お持ち帰り用)」。なま物は一切使わず、酢でしめたものや火を通したものを使った「ばら寿司」など。

(最後に備前市の備前焼の窯元で、陶芸体験。)

2012年8月25日土曜日

夏の会津を巡る旅

[観光地・ロケ地] 福島県 会津
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、8月25日放送
[出演タレント] 中尾彬

8月25日の『旅サラダ』に中尾彬さんの「大好きな夏の会津を巡る」というコーナーがあったのでメモしました。

■鶴ケ城

白虎隊はここが焼け落ちたと勘違いして自害した。

■お秀茶屋

会津若松市。中尾さんが40年以上通い続ける馴染みの店。300年近く続く田楽の老舗。自家製の味噌で香ばしく焼き上げた「厚揚げ」「身欠きにしん」など。

(途中、会津美里町で馴染みの窯元を訪ね、焼き物を作成)

■原瀧 [宿泊]

会津東山温泉。大正時代創業、深い緑の中にたつ清流沿いの老舗宿。目の前に滝が流れる温泉。川沿いに造られた食事処で夕食。中尾さんが大好きな地酒「末廣」、「丸ナスの甘煮」、「会津地鶏の炭火焼」など。

■塔のへつり

下郷町。天然記念物の絶景の名所。「へつり」とは会津の方言で“険しい崖”のこと。岩肌が侵食や風化により削られ、まるで塔のようにそびえ立っている。岩穴に信仰の対象として積石が供えられた場所がある。

■湯野上温泉駅

全国でも珍しい茅葺屋根の駅舎。

■三澤屋

湯野上温泉駅の近く。築300年の古民家を改築して造られた風情あるお店。宿場町の名物そばが食べられる。会津のそば粉を使った手打ちそばが人気。大根おろしが入った冷たい汁をかけた「高遠そば」は、丸ごと一本のネギが入っていて、ネギでそばを引っ掛けて食べる。

2012年8月19日日曜日

大島紬と絶品焼酎 鹿児島 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島県
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年8月19日放送
[出演タレント] 松居直美、森尾由美

8月19日放送の『旅ぷら』をチェックしました。松居直美さん、森尾由美さんのお二人が、地元の人の口コミ情報を頼りに鹿児島をぷらぷらします。

■PONGEE(ポンジー)

鹿児島市荒田。鹿児島の伝統着物である大島紬の店。大島紬を使ったオリジナルの写真立て作りや、大島紬の着付け体験ができる。

■仙巌園

江戸時代初期に島津光久によって築庭された庭園。素晴らしい景色!

■西田橋

鹿児島市浜町。大河ドラマ「篤姫」の撮影で使われたことでも有名な場所。

■朝の海

ちゃんこ屋さん。裏メニューにコラーゲンたっぷり「インギー鶏鍋」がある。インギー鶏は天然記念物で、流通量が少なく希少。シメは残ったスープを使って奄美名物の「鶏飯」。

■薩摩金山蔵

いちき串木野市。全国でココだけの金山を再利用した焼酎蔵。トロッコ電車に乗って貯蔵庫に向かう。奥には黄金の観音像や神社も。金山の洞窟で熟成した焼酎「金山蔵」は爽やかで飲みやすい。

■CLOVER

鹿児島市東千石町。鹿児島限定ジェラートが食べられる店。「さんご塩」というオリジナル塩ジェラートが大人気。

■山椒

鹿児島市千日町。絶品の貝汁専門店。さだまさし、スキマスイッチの大橋、福山雅治など、芸能人もお忍びで訪れるという。

2012年8月18日土曜日

与論島 青春の思い出を巡る旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島県、与論島
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、8月18日放送
[出演タレント] 東国原英夫

8月18日放送の『旅サラダ』をチェック。ゲストの東国原英夫さんが、青春時代に大学の卒業旅行で訪れたという「与論島を巡る旅」のコーナーがありました。

鹿児島県与論島は周囲およそ24km、人口5000人ほどの小さな島。自然豊かで、高い透明度の海をもつ。

■蒼い珊瑚礁 [食堂]

島の名物「もずくそば」が食べられる。もずくを小麦と練りこんでつくる蕎麦。東さんは「冷やしもずくそば」を注文。潮の香りがして美味しい!

■居酒屋 ひょうきん

与論で水揚げされた新鮮な海の幸がいただける人気のお店。幻の焼酎「有泉」も。刺身とキュウリなどの野菜をお酢などの調味料で混ぜあわせた「ピャースー」や、「ソーキ煮」など。

■ヨロンマラソンの表彰台

毎年3月に開かれる「ヨロンマラソン」。そのスタート地点にある表彰台・王者の椅子はマラソンをやってる人間には有名。

■百合ヶ浜、大金久海岸

島一番の景勝地で、東さん思い出の白く輝く砂浜。島を囲むように広がるサンゴ礁のリーフ。その中に潮の流れで白砂が堆積して出来た「百合ヶ浜」は引き潮の時だけ姿を表わす。自分で採取して届けることで恋が成就するという「星の砂」も採れる。

2012年7月24日火曜日

夏の広島を巡る旅

[観光地・ロケ地] 広島県
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、7月21日放送
[出演タレント] 宇梶剛士

7月21日放送の「旅サラダ」でやっていた「夏の広島 少年時代に戻る旅」をチェックしました。子供の頃住んでいたという広島を、俳優の宇梶剛士さんが旅します。

■宮島

宇梶さんが昔家族でよく訪れたという「嚴島神社」へ。

■表参道商店街

穴子飯や牡蠣など、宮島名物を扱うお店が数多く並ぶ。

  • 藤い屋・・・大正14年創業の和菓子店。店内でもみじ饅頭を焼いていて、その様子を見ることが出来る。店内でも食べられる。
  • 紅葉堂 弐番屋・・・衣を付けて油で揚げた「揚げもみじ」が食べられる。ソフトクリームにトッピングした「揚げもみソフト」は甘党にはたまらない一品。

■旧広島市民球場

2年前に解体され、今はほとんどが更地に。

■カープ鳥 きのした

元広島カープの選手・木下富雄さん(「ヒゲの木下」)がオーナーを務める店。熱烈なカープファンが集う焼き鳥店。飲み物や焼き鳥には、野球関連の名前が付けられてる。

■お好み村

24件ものお好み焼き屋さんが軒を連ね、独自の味でしのぎを削っている。

  • 八戒・・・宇梶さんが5年近くも通っているというお好み焼き屋。多くの有名人も訪れている。宇梶さんオススメは海老、イカ、駄菓子のイカ天などが入った「スペシャル」。

2012年7月20日金曜日

自然豊かな越後湯沢と佐渡の旅

[観光地・ロケ地] 新潟県 佐渡島
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年7月4日(水)放送
[出演タレント] 有賀さつき、村井美樹

7月4日放送の「いい旅・夢気分~きらめく絶景の新潟・佐渡」をチェックしました。旅人は有賀さつきさんと村井美樹さん。なかなか見られない珍しい花や日本海の絶景など、自然の景観が魅力的な旅でした。

(越後湯沢)

■湯沢高原ロープウェイ

大型のゴンドラから眼下に緑の雄大な情景が見渡せる。

■湯沢高原アルプの里

標高870m。高山植物がたくさん。「あやめヶ池」の周辺は木道が整備されていて尾瀬の様。「ロックガーデン」も珍しい高山植物の宝庫。

■雪国の宿 高半

900年もの歴史を誇る湯沢温泉最古の宿。この宿で文豪・川端康成が名作『雪国』を執筆したといわれる。彼が滞在した部屋は当時のまま保存されている。自慢のいで湯は源泉100%のかけ流し。

■越後 本手打ちそば しんばし

手打ちそばの名店。名物「へぎそば」が食べられる。大きな「まいたけの天ぷら」も美味しそう!

(新潟港からジェットフォイルに乗って佐渡島へ。島巡りにはレンタカーが便利。)

■トキの森公園

保護センターに隣接。トキを見ることが出来る。自然界で雛が誕生し、佐渡は今たいへん盛り上がっている。

■ホテル大佐渡

相川。潮騒が間近に聞こえる一等地に建つ温泉旅館。絶景の日本海が一望できる!露天風呂からも海が見える(夕日が見える時間が最高)。夕食は日本海の海の幸。食後は「民謡芸能ショー」で佐渡おけさ。

■大野亀

佐渡でも指折りの絶景スポット。巨大な一枚岩からなり、海に迫り出すような景観は間近で見ると迫力満点。初夏にはたくさんの「トビシマカンゾウ」が咲き誇る観光名所。

■味彩

ご当地グルメ「天然ブリカツ丼」が食べられる。佐渡沖で獲れた天然ぶりを、佐渡の米で作った米粉を衣にして揚げる。

■西三川ゴールドパーク

砂金採りが楽しめる。獲れた砂金を専用のキーホルダーにして旅の記念に。

■たらい舟の里 矢島・経島

本物のたらい舟に乗れる。希望すれば自分で漕ぐこともできる。

■宿根木港

歴史感じる船町。石畳の細い道、家を潮風から守るための板壁、敷地に合わせて独特の形に作られた三角家など。江戸時代の船大工が建てた「清九郎の家」は一般公開されている。船主の納屋を改装して作られた「茶房 やました」のかき氷(宇治金時)は大きい!

■岩首棚田

23ヘクタールの土地に460枚もの棚田がひろがっている。棚田の向こうには海が見える絶景。

2012年7月15日日曜日

極上リゾートを満喫! 沖縄を巡る旅

[観光地・ロケ地] 沖縄県
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、7月14日放送
[出演タレント] 内藤剛志

7月14日放送「旅サラダ」でやっていた沖縄の旅をチェック。もう何度も訪れているという沖縄通の内藤剛志さんの旅です。

花織そば
読谷村。沖縄県民のソウルフードである沖縄そばの店。オススメは「野菜そば」で、非常に量が多い。

ザ・ブセナテラス
名護市。人気のホテル。極上のリゾート。海の目の前に建つコテージ。

万国津梁館・カフェテラス
かつての沖縄サミットの会場・万国津梁館の一角にある。海を眺めながら。

芭蕉布織物工房
大宜味村喜如嘉地区。沖縄伝統の芭蕉布を作る工房。芭蕉布はとても軽くて涼しい。

リストランテ&エステティック RE(アールイー)
本部町。内藤さんの友人のお店。一日一組限定のイタリアンレストラン。

2012年7月9日月曜日

和歌山 白浜 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 和歌山 白浜
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年7月8日放送
[出演タレント] JOY、ユージ

7月8日放送の「旅ぷら」をチェックしました。今回は和歌山県白浜。JOYさん、ユージさんの似た者仲良しコンビが、地元の方の口コミ情報を頼りに旅します。

カタタの釣堀
白浜町。高級魚「クエ」を釣ることが出来る釣り堀。一人1万円(!)。クエだけでなく、マダイやカンパチなどの高級魚が釣れる大物コースがある。

ときわ寿し
白浜町。握りはもちろん、クエ料理が美味いと地元で評判のお店。2人は釣り堀でもらったクエを調理してもらう(通常は持ち込み不可)。薄造り、クエ鍋など。

自然遊学フォレスト クライミング半日体験コース
登り切ると、「三段壁」を超える超穴場の絶景スポットが見られる。

浜通り
砂浜に面したメインストリート。地元ならではの店が軒を連ねる。

マルキヨ・・・備長炭の炭火焼が食べられる。和歌山の海の幸が豊富に揃ってる。サバ浜焼き、アジ浜焼きなど。また、白浜の隠れ名物「クツエビ」も。

幸梅漬本舗・・・かまぼこ屋さんが作ったワッフル「カッフル」が食べられる。みかんと魚のすり身で作ったワッフル。

奥白浜椿温泉 しらさぎ
湯治場としても知られる。衣装や小道具などが200点以上常備されていて、コスプレ&カラオケで宴会が出来る。

2012年7月4日水曜日

博多と柳川 グルメ旅

[観光地・ロケ地] 福岡県、博多、柳川
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、6月30日放送
[出演タレント] 天童よしみ

6月30日に放送された「朝だ!生です旅サラダ」の内容をチェックしました。天童よしみさんが、博多・柳川を旅します。美味しそうな食べ物がいろいろ出てきました。

柳橋連合市場
博多の台所として親しまれていて、50件もの店が軒を連ねる。

幸村英商店・・・明太子の専門店。昆布漬辛子明太子を購入。
高松の蒲鉾・・・白身魚のすり身を揚げたものを挟んだ名物「柳橋バーガー」が食べられる。

ベイサイドプレイス博多
ここから船に乗って海から博多の街を望む(うみなかライン)。

海の中道海浜公園
ヤフードームおよそ42個分の広さ。

動物の森・・・動物たちと間近に触れ合うことが出来る動物園。無料で飼育員が案内してくれるサービスがある。プレーリードッグやカピバラなど。

須崎屋台 かじしか
博多の屋台。オススメは「鉄鍋餃子」。

柳川
かつては城下町として栄え、至るところにお堀が張り巡らされた水郷の町。川下りでお堀めぐりができる。船頭さんの解説付きで、およそ70分の優雅な船旅(狭い水門の中へも。)

皿屋 福柳
船着場の目の前。江戸時代創業の風情ある老舗。柳川名物「うなぎせいろむし」が食べられる。

さげもん美草
柳川の伝統工芸品を扱う土産物屋。「柳川まり」の体験製作もできる。

2012年7月3日火曜日

熊本県阿蘇 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 熊本県 阿蘇
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年7月1日放送
[出演タレント] 高橋ジョージ、夏川純

7月1日放送の「旅ぷら」をチェックしました。地元の人の口コミ情報を元に、高橋ジョージ、夏川純のお二人が熊本阿蘇を旅します。

阿蘇カドリー・ドミニオン
阿蘇市黒川。某テレビ番組で有名なチンパンジーのパンくんとブルドッグのジェームズに会えるスポット。

みやがわ時計店
阿蘇神社参道。アンティーク時計店。名前と住所を記入し1000円を預ける(傘返却時に返金)と番傘が借りられる。

門前町商店街
阿蘇神社の参道。水基(みずき)と呼ばれる湧き水スポットが点在する。

阿蘇とり宮
門前町商店街。商店街名物の馬肉を使ったコロッケ「馬ロッケ」「悶絶 馬ロッソ(ハバネロ入り)」が食べられる。注文を受けてから揚げてくれる。

旧洋裁女学校跡
木造校舎をそのまま利用した雑貨屋、カフェ、ギャラリーなど7店舗が営業している

かんざらしの店 結・・・かんざらし(白玉団子)の店。クレソン入りの緑色のかんざらしもある。きな粉と黒蜜をかけてよ~く絡ませて食べる。

高森湧水トンネル公園
阿蘇郡高森町。鉄道を建設中に地下水源にぶち当たってしまい計画を断念したトンネル。現在は様々なイベントが行われる憩いの場として利用されている。今年の七夕祭りは7月5日~8日に開催される。

福の神地蔵尊
宝くじ高額当選者続出!お参りすると富をもたらすと言われる。御利益グッズも製造販売している。

阿蘇乃やまぼうし
阿蘇市湯浦。古民家の囲炉裏で、阿蘇名産の絶品あか牛や田楽料理が味わえるレストラン。宿泊も可で、全室五右衛門風呂付き。

阿蘇ネイチャーランド
気球で究極の空中散歩が楽しめる。地上40mから阿蘇を一望!

2012年7月2日月曜日

信州の名所 諏訪湖ツアー

[観光地・ロケ地] 長野県 諏訪湖
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2012年6月23日放送
[出演タレント] 鈴木奈々、キャイ~ン、はんにゃ、Kis-My-Ft2、平愛梨、三瓶

6月23日放送のもしもツアーズ「意外と知らない観光地!信州の名所諏訪湖ツアー」の内容をメモしました。

諏訪は6月は新緑が美しく、暑すぎず過ごしやすいため、夏にお勧めのスポットだそうです。

いずみ屋
上諏訪駅近くの老舗料理店。諏訪の新B級グルメ「みそ天丼」が食べられる。諏訪産の山菜、ワカサギの天麩羅、素揚げのソバなどに味噌だれをかけたもの。

高島城
豊臣秀吉の家臣・日根野高吉によって築城。約400年前は諏訪湖のほとりに建っていたため、周囲を水に囲まれた難攻不落の城といわれた。

諏訪湖
信州一の大きさを誇る諏訪のシンボル。花火大会なども開かれるので夏にお勧めのスポット。冬は「御神渡り」(全面凍結した諏訪湖面の氷が山脈のように盛り上がる自然現象)が見られることもある。男神が女神に会いに行った道ともいわれる。

おやこはくちょう丸
諏訪湖を一周できる遊覧船。リードを付ければ犬も乗れる。

くらすわ
諏訪湖畔のベーカリーカフェ。ブランド豚・信州十四豚を使った「信州十四豚メンチカツサンド」が食べられる。

木落し坂
御柱祭で使われる坂。最大傾斜35度、長さ100mの急斜面。御柱祭は4年後に開催。

諏訪大社
全国に1万の分社を持つ諏訪神社の総本社。古事記にも載る日本最古の神社の一つ。御柱祭で実際に使われた御柱が社殿の四隅に建てられている。ご神体は後ろにそびえる守屋山。

2012年6月22日金曜日

ディープな鎌倉の旅(奥の深道)

[観光地・ロケ地] 神奈川県 鎌倉
[番組情報] 奥の深道~同類くんの旅~、2012年6月22日放送
[出演タレント] ブラックマヨネーズ、水木一郎、前田美波里、福澤朗

6月22日の「奥の深道」でやってた鎌倉の旅をチェックしました。(序盤を少し見逃したので、あまり趣旨がわからなかったのですが、かなりマニアックな旅でしたね。)

(スタートは藤沢駅から江ノ島電鉄300形に乗る。300形は現行車両の中で一番古い車両。)

極楽寺駅
レトロな風情のある駅舎。1976年のドラマ「俺たちの朝」の舞台がこの駅周辺だったため、若者たちが殺到して廃線の危機を逃れることが出来た。

(幻の車両タンコロを見学)

御霊神社
平安時代後期に創建。ドラマ「最後から二番目の恋」の撮影も行われた場所。神社から少し離れて見渡すと、「アジサイ」「踏切」「鳥居」の3つが重なった光景が見られる。

成就院
262株植えられたアジサイの階段が見所。階段を登ったところ(途中?)から振り返ると、立ち並ぶアジサイの向こうに由比ヶ浜が見える絶景スポットがある。

(再び江ノ電に乗って鎌倉駅に)

小町通り
鎌倉駅と鶴岡八幡宮を結ぶ鎌倉随一の繁華街。一行はそこを通らず裏道へ(水木一郎さんの自宅がある)。

鶴岡八幡宮

  • 舞殿・・・静御前が愛する源義経を思い舞った若宮回廊跡に建てられた。美波里さんも踊った経験がある。
  • 大銀杏・・・樹齢1000年とも言われ、鎌倉のシンボルとして愛されてきたが・・・一昨年の強風で倒れてしまった。しかし再生させるための努力がなされて、小さな若芽が芽吹いている。

2012年6月20日水曜日

鳥取 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 鳥取県
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年6月17日放送
[出演タレント] 井上公造、花田虎上

6月17日放送の「旅ぷら」をメモ。井上公造、花田虎上のお二人が、地元の口コミ情報を頼りに鳥取を旅します。

鳥取砂丘
旅はここからスタート。ラクダに乗ることができる。

さんこうえん砂丘店
鳥取市。鳥取ならではの「梨ミルクジェラート」が食べられる。人気店。

千貫松島
網代漁港。地元の人しか知らない隠れ絶景スポット。また遊覧船に乗って、海からの眺めも素晴らしい。船からなら洞窟などにも入れる。

くいもんや海慶 [食事]
有名芸能人も来店する海鮮料理店。漁師さんが経営。おすすめは「さざなみ定食」。

(途中寄り道して「大山Gビール」などを飲んで。ジュースのような、ヨーロッパのビールのような味?)

旅風庵
鳥取市気高町の温泉宿。食事だけの利用も可能。厳選食材を使用したヘルシー生姜鍋が食べられる。気高町産「囲い生姜」と大山赤豚を使用した鍋。

2012年6月10日日曜日

和歌山 高野山を巡る旅

[観光地・ロケ地] 和歌山県、高野山
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、6月9日放送
[出演タレント] 杉山愛

6月9日に放送された『旅サラダ』の「和歌山を巡る旅~山上の聖地 高野山へ~」の内容をメモ。旅人は杉山愛さんです。

和歌山城
ここからスタート。天守閣からの景色が素晴らしい!

井出商店 [食事]
和歌山市。絶品のご当地ラーメン・和歌山ラーメンが食べられる人気の店。昔ながらの雰囲気が漂う。杉山さんは「中華そば」を注文。

高野山
和歌山市内から車で約2時間。標高900mの場所にある。平安時代に弘法大師空海が開いた宗教都市。117もの寺院が立ち並ぶ。

壇上伽藍(だんじょうがらん)
弘法大師により最初に建てられた聖地の一つ。僧侶の修行の場でもある。

根本大塔・・・48mもの高さ。赤い立派な建物。中には本尊の大日如来様。

遍照光院 [宿泊]
宿坊という宿泊できる寺院。西暦816年に建てられた歴史あるお寺。素晴らしい庭がある。夕食は肉や魚を一切使わない精進料理(名物・胡麻豆腐、生麩の田楽など)。

光木阿学館
高野山門前町。高野山の霊木から削りだした玉を使った数珠作り体験ができる。

高野蕎麦処 天宏 [食事]
高野山門前町。厳選したそば粉を使った手打ちの蕎麦が評判。杉山さんは、梅干し・しらす・鰹節など和歌山の名物を使った「紀州そば」を注文。

奥之院
高野山最大の聖地。時代や宗派、身分をこえたおよそ20万の墓碑や石碑が並ぶ。「織田信長供養塔」「上杉謙信の霊屋」「豊臣秀吉の墓」など。奥には弘法大師が御入定されている。

2012年6月2日土曜日

長崎 佐世保 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 長崎県 佐世保
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年5月27日放送
[出演タレント] 榊原郁恵、石井正則

5月27日の「旅ぷら」は長崎スペシャル第2弾。九州屈指の港町・佐世保を榊原郁恵さん、石井正則さんが旅しました。

戸尾市場街
地元の人々の台所。

  • 古賀泉商店・・・生姜を丸ごと漬けた「生姜味噌漬け」など、珍しい味噌漬けが並ぶ。
  • 中林鯨商店・・・鯨の専門店。ベーコン、さえずり(鯨の舌)など。
  • 本田蒲鉾店・・・防空壕跡を作業場にしている。温度・湿度の変化が少ないため蒲鉾作りに適している。

四軒目食堂
戸尾市場街の背面に位置する「とんねる横丁」にある。本田蒲鉾店とは防空壕で繋がっていた。長崎名物のちゃんぽん麺で作る焼きそば「そば焼き」が食べられる。

高後崎番所跡
江戸時代にここから海を見張り、密貿易の取締などを行なっていた。超穴場の絶景スポット。明治の陸軍の要塞跡が残り、その観測所跡からの眺めが最高。

珈琲専門店 くにまつ
昔ながらの純喫茶。8時間かけて抽出する水出しコーヒー「ダッチコーヒー」が飲める。

れすとらん門
たっぷりのネギに包まれた「ローストビーフ」や、薄くした肉に檸檬をたっぷり効かせた醤油ベースのソースをかけた「レモンステーキ」がオススメ。

黒島
九十九島の一つ。多くのカトリック教徒が移住して発展した島。「クルス(十字架)の島」から「黒島」になったという説もある。「黒島天主堂」は国の重要文化財に指定されている。海水で作る島の名物「黒島豆腐」も。

2012年5月31日木曜日

新緑の東京ランチスポット ランキング

[観光地・ロケ地] 東京
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 5月28日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

5月28日の「ヒルナンデス」で女子会&ママ友ランチにピッタリの「新緑のテラスランキング」というのをやっていたのでメモしました。東京限定の情報ですが、今は新緑が美しく気持ちの良い季節ですから、一度は行ってみたいですね。

絶景を一望できるランチスポット ベスト3

第1位 日本料理 さくら(台場 ホテル日航東京内)
優雅な日本庭園の前にあるオープンテラスからは、海とレインボーブリッジ、そして東京タワーが見える。さらに右手に視線を移すと東京スカイツリーの姿が!オススメはテラス限定料理「炙りランチ」。

第2位 ニルヴァーナニューヨーク(東京ミッドタウン内)
NYで伝説となったインド料理レストラン。オープンテラスからは、隣接する公園の豊かな緑と赤坂方面の高層ビルとのコラボレーションが楽しめる。こちらの名物は「ランチブッフェ」で、その中でも一番のオススメはバターチキンカレー。

第3位 ベニーレベニーレ(渋谷区神宮前)
オープンテラス「天使の窓」からは、東京を象徴する高層ビル群が一望。東京タワーもスカイツリーも見える。オススメ料理はピッツァ「セットビアンコ」。

御利益があるランチスポット ベスト3

第1位 TOKYO Trattoria T てぃ(港区・愛宕神社内)
愛宕神社は縁結びや防災などに御利益があるとされ、一気に登ると出世に御利益があると言われる石段「男坂」もある。このレストランのオーナーはソムリエ・田崎真也。テラス席には、境内を優しく包み込むように生い茂った豊かな緑が広がる。オススメランチは東京産の食材にこだわった「目鯛とかぶのパスタセット」。

第2位 ホテルオークラレストラン ゆりの木(上野恩賜公園・東京国立博物館内)
上野公園には「寛永寺不忍池辨天堂(御利益:金運、商売繁盛、芸能)」や「花園稲荷神社(御利益:縁結び、子授け)」がある。オススメのランチは「チョイスプレート」。

第3位 レストラン よよぎ(原宿 明治神宮内)
明治神宮には、加藤清正が掘ったといわれる「清正井(御利益:開運)」や縁結びの象徴として知られる「夫婦楠(御利益:縁結び、夫婦円満)」がある都内有数のパワースポット。テラス席は広々していて神宮の森に囲まれている。オススメ料理は期間限定の「花菖蒲御膳」。

2012年5月26日土曜日

秋田と白神山地の旅

[観光地・ロケ地] 秋田県、青森県、白神山地
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、5月26日放送
[出演タレント] 水木一郎

5月26日の「旅サラダ」の1コーナー、水木一郎さんの「思い出の秋田&憧れの白神山地へ」の内容をメモ。まず秋田でゆかりの人々を訪ね、後半は絶景の白神山地を訪れます。

土田牧場
にかほ市。水木さん思い出の「ホットミルク」を飲む。表面に濃厚な膜が張っているのが特徴。

伊香保温泉 新いちゑ [宿泊]
天然温泉の露天風呂。夕食は近海で獲れた新鮮な海の幸など地元の食材をふんだんに使った料理。この日は「造り」「新じゅんさい すくい取り」「由梨牛陶板焼き」など。

リゾートしらかみ号
東能代駅から十二湖駅。リゾート列車。美しい風景が広がるポイントでは、スピードを落として走ってくれる。

白神山地
十二湖駅から。秋田県と青森県にまたがる。ブナの天然林が世界最大級の規模で分布していることから、世界自然遺産に登録された。水木さんはガイドを雇う。ブナ林の中に点在する「十二湖」は全部で33ある池・湖の総称で、一番人気があるのは「青池」。山を登ると十二湖を上から眺めるポイントもある。

白神山地のブナの森がすごく綺麗でした。青く輝く不思議な「青池」も一度は見てみたい! この日の水木さんは何故か霧に好かれているようで、あちこちで濃霧に悩まされていました(笑)。

2012年5月24日木曜日

長崎 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 長崎県 長崎市
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年5月20日放送
[出演タレント] 白石美帆、内山理名

今回の『旅ぷら』は長崎県長崎市でした。白石美帆さんと内山理名さんのお二人が、地元の方の口コミを頼りに異国情緒あふれる港町・長崎を旅します。

グラバー園
洋館が立ち並ぶ人気の観光スポット。今回の旅はここからスタート。

グラバー通り
長崎名物を満喫出来る。生産量日本一の「長崎びわ」、「チーズカステラ」(清風堂)など。他に以下のようなスポットもオススメ。

  • 大浦天主堂・・・日本に現存する最古の木造教会。
  • グラスロード1571・・・グラス、ランプ、ステンドグラスなど世界各国のガラス製品が並ぶ。ぽっぺん(吹くと音がなるガラス製玩具)の絵付け体験も可。

共楽園 [食事]
眼鏡橋近く。地元長崎っ子もうなる!絶品ちゃんぽんのお店。創業65年。こちらの「ちゃんぽん」は鶏ガラスープだけで煮込んだあっさりスープが特徴で、具材もたっぷり。また「そぼろ皿うどん」はスープ無しちゃんぽんの様な料理。

眼鏡橋
現存する日本最古のアーチ型石橋。近くには有名な「ハートストーン」がある。

アルコア中通り商店街
主に地元の人が利用する穴場商店街。ざぼんを砂糖で漬けた長崎発祥の和菓子「ざぼん漬け」を発見。

  • ニューヨーク堂・・・名物「カステラアイス」が売っている。

長崎ペンギン水族館
長崎市宿町。たくさんのペンギンが飼育されている。ビーチや海に放し飼いされている様子を見ることが出来る。またエサやり体験も可能。

稲佐山公園展望台
夜景が素晴らしい! 長崎一の絶景スポット。

2012年5月21日月曜日

佐賀県 唐津を巡る旅

[観光地・ロケ地] 佐賀県、唐津市
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、5月19日放送
[出演タレント] 中田喜子

19日放送の旅サラダでやっていた「佐賀県 唐津の旅」をチェックしました。中田喜子さんが、玄界灘に面した城下町の面影が残る町・唐津市を旅しました。

関連記事
唐津・伊万里 おもてなし旅(2012年3月20日)

篠原三松堂
江戸時代から主に結婚式の引出物や贈答品として使われてきた「金華糖」という砂糖菓子が売られている。

中里太郎右衛門 陶房
かつて唐津藩の御用窯を務めた唐津焼の窯元。中田さんの友人。

川島豆腐店
江戸時代から続く老舗の豆腐屋。ざる豆腐が有名。隣のお店で、豆腐屋ならではの懐石料理が食べられる。

呼子の朝市
およそ50件のお店に、地元で獲れた魚介類が並ぶ。

よしや食堂
呼子の朝市の場所。水槽で泳いでいる活きイカをその場でさばいて出してくれる。珍しい「ヤリイカの卵のかまぼこ」も食べられる(季節限定)。

宝当神社
高島にある。船(海上タクシー)に乗って行く。宝くじが当たるという神社で、1年に約20万人が参拝に来る。参拝する時は宝くじを持って(島内にも宝くじ売り場が一軒ある)。

2012年5月18日金曜日

群馬から栃木 渡良瀬渓谷と芝桜

[観光地・ロケ地] 群馬県、栃木県
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年5月2日放送
[出演タレント] 川島なお美、吉井怜

5月2日に放送されたいい旅・夢気分「花咲く群馬~栃木 渡良瀬渓谷と芝桜」の内容をメモしました。今年はもう遅いのかもしれませんが、花の季節に旅行するとイイかも。

ザ・トレジャーガーデン
群馬県、館林。見事な彩りの花の名所で、東京ドーム2個分の敷地に40万株以上の芝桜が咲き誇る。芝桜以外にも菜の花やネモフィラなど。

こいのぼりの里まつり
ギネスブックにも登録されている館林の名物。今年は東京スカイツリーにあやかり6340匹の鯉のぼりが泳いでいた。

佐野厄除け大師
栃木県、佐野。年間200万人以上が訪れる関東三大師の一つ。厄除け、方位除けなど。沢山の種類のお守りが売っている(夜は自動販売機で買える)。

野村屋本店
佐野名物「耳うどん」が食べれる。耳のような形をした麺が入っている。悪魔に話を聞かれないように悪魔の耳を食べてしまう、という風習から来たといわれる地元の名物。吉井さんが注文した「カレー煮込み耳うどん」などもある。

あしかがフラワーパーク
足利。園内では1年を8つの花の季節に分け、その時々に合わせて趣の違った花を楽しめるように工夫されている。「しゃくなげ」「大藤」「白藤」「黄花藤」など。

史跡 足利学校
足利。創建は奈良時代、日本で最も古い学校として知られる。復元工事により、現在は江戸時代中期の姿を取り戻す。昭和の初めころまでは、実際に地元の学校として使われていた。ボランティアガイドのサービスもある(要予約)。

うさぎや
足利。アンティークの着物や和の小物の店。試着も出来る。喫茶店も兼ねていて、抹茶や和菓子などが頂ける。

梨木温泉 梨木館
桐生市。離れの風情が味わえる別館・はせを亭が評判。はせを亭は生ビール・ソフトドリンクが飲み放題、すべての部屋の縁側に露天風呂が用意されている。部屋から見える庭園も美しい(特に秋の紅葉は素晴らしい)。離れにある露天風呂「滝見の湯」(貸切可)は、滝を眺めながら入れる絶景の温泉。夕食は豊かな山の恵が中心。この日は「独活の異国和え」「岩魚姿造り」「雉のつみれ・しゃぶしゃぶ」「黒毛和牛のしゃぶしゃぶ」「雉釜飯」など。

ながめ余興場
大間々駅近く。今も現役で使われている昔ながらの劇場で見学も可。昭和スターゆかりの場所。

トロッコわっしー号
大間々駅から出発して神戸(ごうど)駅まで。わたらせ渓谷鐡道の名物のトロッコ列車。窓がないため景色を間近で楽しむことができる。渡良瀬川の渓谷は素晴らしい!上流には桜、神戸駅周辺にはたくさんの花桃が植えてある。お子さんは先頭車両にある子供用の運転台で運転手の気分が味わえる。

列車のレストラン清流
神戸駅。列車の車両を利用したレストラン。名物は「やまと豚弁当」。

国民宿舎 サンレイク草木
神戸駅からバスで15分ほど(途中、渡良瀬川の上流に位置する草木湖を眺めながら)。宿泊も日帰り入浴も可。絶景の露天風呂。湯上りに湖畔を散策。

2012年5月15日火曜日

愛知 扶桑大口の旅

[観光地・ロケ地] 愛知県 扶桑町、大口町
[番組情報] ウドちゃんの旅してゴメン(名古屋テレビ)、4月28日放送
[出演タレント] ウド鈴木

4月28日の「旅してゴメン」をチェックしました。ウドちゃんが愛知県扶桑大口をブラブラ旅します。扶桑町は「つまおり傘」と「守口大根」の産地。大口町は「五条川」「小口城址」が有名。

文化の小径
扶桑駅前。途中に通る地下道にはポエム(?)が。

扶桑町中央公民館
「つまおり傘」を見せてもらう。これは、400年の伝統をもつ端が内側に折れ曲がっている珍しい傘。茶会や寺院の行事・儀式などで用いられる。この後、ウドちゃんは合唱サークルに参加して、なぜか号泣(笑)。

壽俵屋
日本で一番長いとされる大根「守口大根」を使った「守口漬」が売っている。チーズやマヨネーズにも合う。

(木曽川沿いを移動。景色が素晴らしい! 遠くに犬山城が見える)

顕法寺
畑の中から偶然見つかったという仏像がある。長い守口大根を掘るため、深く掘ったから見つけることが出来たという。

さち [食事]
大口町。視聴者からオススメ。明るいお母さんの愛情がたっぷりつまった名物の焼きそばが食べられる。

この番組は今回初めて視聴しました。ウチの地域では数週遅れで放送です。普通の旅番組ではなく、行き当たりばったりの気ままな旅なんですね。「ちい散歩」とか「モヤモヤさまぁ~ず」に近いかな? ウドちゃんの独特の雰囲気が面白いですね。

2012年5月13日日曜日

広島県 呉市 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 広島県 呉市
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年5月13日放送
[出演タレント] ガダルカナル・タカ、笑福亭笑瓶

今週の「旅ぷら」をチェックしました。プライベートでも大の仲良しというガダルカナル・タカさんと笑福亭笑瓶さんが呉を旅しました。

呉市は天然の港として栄え、明治以降は海軍や海上自衛隊の拠点となった。あの戦艦大和が建造された場所としても有名です。(船や潜水艦が好きな人はたまらない場所かも)

アレイからすこじま
呉市昭和町。旅はここからスタート。日本で唯一、潜水艦を間近で見られる公園。

高田帽子店
呉市中通。旧海軍・海上自衛隊の帽子をオーダーメイドで作っている。緒形拳主演のNHKドラマ「帽子」のモデルとなったお店。過去には山本五十六も来店した。

海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館
館内では潜水艦の内部を一般公開するほか、海上自衛隊の歴史や掃海艇の活躍なども紹介。潜望鏡を覗いたりも出来る。

両城の200階段
呉市両城。映画「海猿」のロケにも使われた。登れば絶景が望める。

昴珈琲店
呉市中通。土の香りがするコーヒー「海軍さんの珈琲」が売っている。長期間、海の上にいる海軍の方々は、陸を懐かしんで土の香りがする珈琲を飲んでいたという。

福住
呉市中通。地元で大人気の「フライケーキ」が売っている。中にこしあんが入っていて、見た目はあんドーナツに似ている(味は別物らしい)。

田舎洋食 いせ屋
呉市中通。絶品の海軍グルメが楽しめる。オススメは、デミグラスソースがかけてある「いせ屋特製かつ丼」、海軍のレシピを元に作られた「海軍さんの肉じゃが」など。

御手洗町並み保存地区
呉市豊町。江戸の町並みが残された癒しの島。

船宿cafe 若長
御手洗町並み保存地区にある。昔ながらの船宿を改装したカフェ。2階からは海が見える素晴らしい景色。オススメは「大長檸檬ぜんざい」など。

富士さん
呉市中央。蔵本通りの赤ちょうちん通りの屋台。こちらの名物は「ホルモン焼きそば」。

まぜそばの呉空
呉市中央、同じく蔵本通り。こちらの名物「まぜそば」は、呉の平麺にカイワレや肉を混ぜ合わせて食べるというもの。途中から特製スープを混ぜ合わせるとまた違った味に。

2012年5月12日土曜日

日本最西端を目指す 与那国島の旅

[観光地・ロケ地] 沖縄県、与那国島
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、5月12日放送
[出演タレント] 井上順

今週の旅サラダでやっていた、井上順さんの「日本最西端を目指して~与那国島の旅~」の内容をメモしました。自然豊かで、のどかでゆったりとしたところでした。

国泉泡盛合名会社
名産の花酒「どなん」を作っている。酒の工程で一番最初に出るのが花酒で、アルコール度数は60度もある。井上さんはこちらで見学・試飲。

ヨナグニウマふれあい広場
ヨナグニウマ(島に古くからいる在来種。小型の馬)の飼育と調教をしていて、乗馬体験も出来る。のんびり島を散策したり、ナーマ浜という綺麗な海で海馬遊びなども出来る。

(この後、井上さんは地元の方の家で歓迎会を開いてもらったり、久部良漁港から釣りに行ってシイラやメバチを釣り上げたり・・・)

西崎(いりざき)
日本最西端の地。天気が良ければ、日本で一番最後に沈む夕日が見れる。(残念ながら撮影した日に夕日は見えなかったようです)

2012年5月10日木曜日

福島 新装ハワイアンズ

[観光地・ロケ地] 福島県
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年4月25日放送
[出演タレント] 中田喜子、藤吉久美子

4月25日放送「いい旅・夢気分」の内容をチェックしました。中田喜子さん、藤吉久美子さんのお二人が、新装スパリゾートハワイアンズを中心に震災からの復興を目指す福島を旅します

(以下、スパリゾートハワイアンズの施設)

ウォーターパーク
一年中28℃に保たれた常夏のドームの中。3種類5コースのウォータースライダーがあり大人から子供まで楽しめる。ビーチシアターでフラガールのステージもある(自由席もあるが予約席もあり)。

ラウラウ [食事]
ビーチシアターの目の前。ロコモコの専門店。お二人は「パイナップルジュース」と「ロコモコ ガーリック」を注文。

モノリス・タワー [宿泊]
ハワイアンズ3つ目のホテルとして今年2月にオープン。温泉は源泉100%かけ流し「うずの湯」。夕食はビュッフェスタイルのレストランで。

ドームスタジオ
「アロハ・エンジョイ・フラ」フラダンスのレッスンを受けられる。

江戸情話 与一
世界最大の露天風呂として「ギネスワールドレコーズ」に認定された。江戸情緒あふれる造り。

(ここからはハワイアンズ以外の施設)

アクアマリンふくしま
いわき市にある水族館。震災後、全国に避難していた生き物も元気に帰ってきた。群れを成して泳ぐ3万尾のマイワシ、避難先から戻ってきたオスとメス2匹のトドなど。

三春滝桜
三春駅から町営バスで30分。樹齢千年以上と推定されるしだれ桜。国の天然記念物に指定されている。福島県民の誇り。

常磐ハワイアンセンターの頃に一度行きました。楽しい思い出がたくさんあります。機会があればもう一度いってみたいですね。藤吉さんも涙を流されていましたが、フラガールが参加する夜のショータイム「グランドポリネシアンショー」は感動的でした。

大阪 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 大阪府
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年5月6日放送
[出演タレント] 松村邦洋、安田美沙子

5月6日放送「旅ぷら」の内容をメモしました。今回は大阪編。地元の人が勧める口コミ情報を頼りに、松村邦洋、安田美沙子のお二人が「大阪キタ」を旅します。(ちょっと意外な組み合わせですが、2人は仲が良くて安田さんは松村さんを兄のように慕っているそうです。)

JR大阪三越伊勢丹のデパ地下グルメ
おすすめは『ベーカリー ジョアン』の「セザムカマンベール(大阪店限定品)」「窯からチーズケーキ」「ミニカヌレ」、『イタリアン惣菜 スパッカ・アルバータ』の「揚げピザ」、『月餅専門店 円菓天』の「大坂城」「水晶月餅」、『揚げもち専門店 あおざしからり』の「ショコラからり」「あげもちからり カレー」、『フルーツデザート専門店 ガジュ』の「果樹園の焼きタルト」など。

アクアスタジオ 中之島ベース
中之島。SUP(スタンドアップパドル)という初心者でも簡単に楽しめる「水上さんぽ」が出来る。水上から眺めるいつもとは違った大阪の風景に心癒される。

露天神社(通称・お初天神)
近松門左衛門「曽根崎心中」のお初と徳兵衛ゆかりの地。縁結びの御利益があるといわれる。

備長炭やきとり 坂上家
お初天神近く。河内鴨料理が人気の店。河内鴨は国産鴨の最高級ブランド。生で食べられるのはここを含め大阪の数件だけ。この店のオススメは「河内鴨ロース刺し」。「カモトロ寿司」「河内鴨ロース炙り」「河内鴨ネギポンズ」「河内鴨つくね蘭王付き」も。

大阪ステーションシティ「天空の農園」
人気の夜景スポット。長い階段を登って・・・(エレベーターはなし)。

2012年5月6日日曜日

三浦半島 マグロ尽くしの旅

[観光地・ロケ地] 神奈川県 三浦半島
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年4月25日放送
[出演タレント] 仁科仁美、多岐川華子

4月25日放送のいい旅・夢気分「三浦半島 三崎マグロ尽くしの旅」をチェックしました。旅人は仁科仁美と多岐川華子。二人は義理の姉妹にあたります。

三崎口駅
旅はここからスタート。「三浦半島1DAYきっぷ」であればバスも使えて便利。

三崎魚市場
三崎港に面したところにある。二階から市場の様子(遠洋まぐろの入札など)を無料で見学できる(8:00~9:30)。

魚音本店
4代続く鮮魚店。近海の魚はもちろん、マグロだけでも約50種類の商品が並ぶ。運が良ければ、まぐろの頭(かしら)の解体を間近で見ることが出来る。2人はここで貴重な部位「ハチノミ」や「眼肉」を試食。近くには直営のお寿司屋さんもあり、まぐろ三昧を堪能できる。

三富染物店
江戸末期創業。もともとは大漁旗を扱う店だが、今ではそれ以外にも節句のお祝いの旗やオリジナルの旗なども受け付けていて好評。予約をすれば染付体験も出来る。

三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり
三崎半島の特産品を扱う店が集まっている。「まぐろコロッケ」「まぐろのジェラート」などの変わり種を扱う店も。

(渡し船に乗って城ヶ島へ。船からの眺めは格別)

城ヶ島京急ホテル
日帰り入浴できる露天風呂が評判(1DAYきっぷで割引あり)。大海原を見渡せる絶景。

海の美術館
油壺の荒井浜にあるカフェレストラン。相模湾に望む穴場の絶景スポット(とくに波静かな夕暮れ時はすばらしい)。自家製寒天を使った「手作りあんみつ」を食べながら、沈む夕日を眺める。

2012年5月5日土曜日

春の長崎 異国情緒漂う街を巡る

[観光地・ロケ地] 長崎県
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、5月5日放送
[出演タレント] 美保純

今週の『旅サラダ』にあった美保純さんの「春の長崎 異国情緒漂う街を巡る」の内容をメモしました。(綺麗な街並み・・・よりも、カステラ・佐世保バーガーなどご当地グルメを堪能する旅でした。)

長崎 異人堂 めがね橋店
長崎市。上質の素材にこだわって作られる最高級のカステラ「五三焼かすてら」を試食。職人が一つ一つ丁寧に手焼きで焼いている。

(全国有数のびわの産地・長崎市茂木地区でびわの収穫体験。今が旬、とれたてのびわを堪能。)

しあんばし 一二三亭 [食事]
飲食店が多く集まる思案橋にある。創業110年の老舗で家庭的なお店。長崎で人気の地酒「六十餘洲」をいただく。また、牛と豚の合い挽き肉を丸め醤油出汁で煮た長崎の郷土料理「牛かん」や、看板メニューの「おじや」もオススメ。

ベースストリート[食事]
佐世保市とんねる横丁(戦時中の防空壕を利用した珍しい商店街)。佐世保バーガーが食べられる人気のバーガーショップ。オススメは看板メニューの「ベーコンエッグチーズバーガー」。注文を受けてから作るのが佐世保バーガーのルール。

陶房 青
焼き物の里・波佐見町。長崎を代表する焼き物「波佐見焼」の製作工程を見学・体験。

2012年5月4日金曜日

都内新名所 ベスト5

[観光地・ロケ地] 東京都
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 5月1日放送
[出演タレント] いとうあさこ、SHELLY、アンジャッシュ渡部

5月1日放送のヒルナンデス!「ゴールデンウィークに行きたい 都内新名所ベスト5」という企画の内容をチェックしました。ゴールデンウィークはもう終盤ですが、これらのスポットは今すごく混んでると思うので、少し時期をずらして行くほうがいいかもしれませんね。

第1位 ホノルルコーヒー
ダイバーシティ東京にある、ホワイトハウス御用達のコーヒー専門店。オススメは「マカデミアナッツフレーバーコーヒー」や、絶品のパンケーキ「パイン&マスカルポーネパンケーキ」「コナコーヒークリームパンケーキ」。

第2位 ビルズ
東急プラザ表参道原宿。ニューヨークタイムズが「世界一おいしい朝食」と絶賛したレストラン。キャメロン・ディアスやトム・クルーズなど数々のハリウッドスターが愛した「オーガニック スクランブルエッグ」など。

第3位 東京グルメスタジアム
ダイバーシティ東京プラザにある、東京中の名店が集結したフードコート。『洋食や 三代目たいめいけん』の絶品ふわとろオムライス、つけ麺の『久臨』など。また『キムカツ亭』の限定メニュー「デミチーズ丼」、有名シェフ・山下春幸が考案した究極の豚丼「江戸のぶた丼」もオススメ。

第4位 カプリッチ
渋谷ヒカリエにできた日本初上陸の超人気イタリアン。一番のオススメは「ペスカトーレの手打ちシャラティエッリ“カプリッチ”」

第5位 東京おかしランド
東京駅の中。江崎グリコ、森永製菓、カルビーのアンテナショップが集結。ココでしか買えない限定もの(棒状のコロン、ダースのフォンダンショコラなど)や、出来立てのお菓子(ポテトチップス、アーモンドチョコレートなど)が食べられる。

2012年5月1日火曜日

鎌倉 女子会ツアー第3弾

[観光地・ロケ地] 神奈川県 鎌倉
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月26日放送
[出演タレント] 虻川美穂子、市川春猿、浦浜アリサ

今回で3週連続になりますね。ヒルナンデス!「春の鎌倉で女子会するンデス」第三弾の内容をメモしました。

第一弾 → 春の鎌倉 絶景開運スポット&桜グルメ
第二弾 → 鎌倉 グルメ食べ歩きツアー

杉養蜂園
小町通り。品数90点以上のハチミツ専門店。甘味料を使わない高品質の純粋はちみつにこだわっている。一番人気は、国産柚子果汁入りの「ゆず蜜」。ニュージーランドでは医療にも用いられる極上品「マヌカ蜜」。また、自慢のハチミツをたっぷりかけたソフトクリームも食べられる。

鎌倉蒟蒻しゃぼん
鎌倉市小町。独自に開発したこんにゃく石鹸の専門店。蒟蒻のような触感の不思議な石鹸。お試しも可能。

甘処あかね
鎌倉市小町にある甘味処。カウンター8席のみの小さなお店。オススメは手作りにこだわった和風パフェ「あかねパーフェクト」。夜は小料理屋「よしろう」として営業。

こんにゃく石鹸はちょっと衝撃でした。こんにゃくを作るのと同じような製法で作ってるそうです。

2012年4月29日日曜日

香川を巡る旅 讃岐うどん&こんぴらさん

[観光地・ロケ地] 香川県
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、4月28日放送
[出演タレント] 梅宮アンナ

4月28日『旅サラダ』の1コーナーで、梅宮アンナさんが香川を旅した内容をメモしました。

香川県は最近「うどん県」としても話題になっていますね。香川には「うどんタクシー」というものがあって、うどんに詳しいドライバーからお勧めの店などを紹介してもらえます。

宮川製麺所 [食事]
善通寺市。うどんタクシーのドライバー推薦の店。「これぞ讃岐うどん」というシンプルなうどんが食べられる。お昼すぎには売り切れてしまう。セルフサービスで茹でたての麺が食べられる。

金刀比羅宮(こんぴらさん)
琴平町。785段の石段を登らなくてはならない。様々な願いを叶えてくれる神様として、年間300万人の人々が訪れる。

琴平花壇 [宿泊]
こんぴらさんの近くにある宿。創業400年、歴史ある老舗旅館。アンナさんは露天風呂付きの部屋に(お風呂からは讃岐平野を一望できる絶景)。食事は「鯛のお造り」「アワビの石焼」「瀬戸内鯛しゃぶしゃぶ鍋」など。

(高松港からフェリーに乗って小豆島へ)

チェレステ小豆島
小豆島のブランド牛・オリーブ牛が食べられる(要予約)。オリーブ牛は島の名産オリーブの搾りかすを食べさせて育てた牛。一般的な和牛に比べ肉の旨味成分が多く、脂もさっぱりヘルシー。たいへん数が少ないため予約は必須。

2012年4月27日金曜日

愛媛県 松山 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 愛媛県、松山市
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年4月22日放送
[出演タレント] 川合俊一、パパイヤ鈴木

4月22日の『旅ぷら』をチェックしました。今回は愛媛県松山市。同じ高校の先輩・後輩の関係にある川合俊一さんとパパイヤ鈴木さんが旅しました。

道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
2人はここでご当地グルメを食べまくり。愛媛の人気みかん「せとか」、「じゃこカツ」など。さらに、小説『坊っちゃん』に出てくる団子屋のモデルとなった店『つぼや菓子舗』で「坊っちゃん団子」を食べる。

道後温泉本館
映画『千と千尋の神隠し』でモデルの一つにもなったといわれる。年間の利用者数は70万人。明治27年に建てられ、国の重要文化財に指定されている道後温泉のシンボル。「又新殿」という全国唯一の皇室専用浴場がある(見学可)。一般の浴場は年中無休で、いつでも日本最古の温泉が楽しめる。

水口酒造
全国地ビールコンクールで金・銀・銅を総なめにした地ビールが楽しめる。

日本料理 すし丸 [食事]
正岡子規が夏目漱石をもてなした絶品料理「松山鮨」、愛媛の郷土料理「鯛めし」など。

石手寺
ちょっと変わったお寺で、道後を代表するパワースポットといわれる。全長約300mの洞窟や、インドの神様ガネーシャの像、一体ずつ一本の木から作られた五百羅漢などがある。

2012年4月25日水曜日

青森・下北半島を巡る旅

[観光地・ロケ地] 青森県 下北半島
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、4月21日放送
[出演タレント] 具志堅用高

具志堅用高さんが本州最北端の青森・下北半島を巡る旅の内容をチェックしました。具志堅さんいわく「今まであんなに楽しい旅はなかった。最高だった!」。大変満足できる旅だったようです。

青森魚菜センター(古川市場) [食事]
およそ30軒の店が並ぶ青森市民の台所。ご飯の上に自分の好きな海鮮をのせて、オリジナルの丼ぶり「のっけ丼」が食べられる。

関乃井酒造
むつ市にある本州最北端の造り酒屋。純米吟醸『寒立馬』。

海峡の宿 長谷旅館 [宿泊]
本州最北端の温泉・下風呂温泉郷にある一番の老舗宿。明治四年創業、井上靖など多くの文人も訪れた。温泉は源泉掛け流しで、泉質は硫黄泉(かなり熱いので、適度に水を入れながら)。夕食は目の前の津軽海峡で採れた新鮮な海の幸がたっぷり!(かなり豪華でした)

(この後、具志堅さんは漁船に乗り込みカレイ漁へ。釣りたての魚を港で捌いて刺身にして食べる。)

大間崎
本州最北端の岬。海の向こうにはうっすら北海道が見える。景色が素晴らしい。

終始、具志堅さん独特の不思議なテンションでした。父親が漁師で海や魚が大好きらしく、本当に楽しかったのかもしれませんね。風が強くちょっと寒そうでしたが、さすが海の幸は美味しそうです。

2012年4月23日月曜日

GW レジャースポットランキング

[観光地・ロケ地] 関東
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月23日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

もうすぐでゴールデンウィークということで、ヒルナンデスに「GWオススメ レジャースポットランキング」という企画があったのでメモしました。関東近郊にお住まいで、特にお子さんがいる方には役立ちそうな情報です。

NEWオープン 話題のスポット ベスト3

  • 1位 NEOPASA(新東名高速道路の商業施設)
    先日ついに開通した新東名高速道路の大型SAやPA。特に注目は、新東名唯一のオーシャンビューをもつ「NEOPASA 駿河湾沼津」。おみやげ品コーナーでは毎日「マグロ解体ショー」が行われ、ドッグランを併設したカフェなどもある。
  • 2位 三井アウトレットパーク木更津(千葉)
    都心から車で40分の大型ショッピングモール。日本初出店21店舗を含む関東最大級の171店舗が集結。オススメは『ピッツェリア&ジェラテリア ボッソ』で、石窯で焼くナポリピッツァが大好評。
  • 3位 トリックアート迷路「Tam」(東京・よみうりランド)
    トリックアートを取り入れた巨大迷路。随所に目の錯覚を利用したトリックアートが描かれていて、記念撮影などをして楽しむことが出来る。(600円。7月1日まで)

GW限定イベント ベスト3

  • 1位 「花火シンフォニア」(横浜・八景島シーパラダイス)
    4月28日~5月5日まで(5月1日・2日は休み)、コンピューターにより花火と音楽をシンクロさせて打ち上げるオリジナルの花火ショー。今年のテーマは「南国」。
  • 2位 「東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012」(東京・隅田川テラス)
    5月5日・6日の2日間、隅田川沿岸で開かれるイベント。10万個の太陽光蓄電LEDを使用した「ひかりのシンフォニー」や、ELTの持田香織がテーマソングを披露するオープニングセレモニーなど。
  • 3位 「園長と着ぐるみ動物たちのお出迎え」(東京・多摩動物公園)
    5月5日の開園記念日だけ、園長と可愛らしい着ぐるみの動物たちが来園者をお出迎えしてくれる。しかもこの日は入園無料。世界でも珍しいキングチーターに会えるのは国内ではココだけ。

フード作りが楽しめるスポット ベスト3

  • 1位 カップヌードルミュージアム(神奈川・横浜)
    歴代のインスタントラーメンが展示されていたり、自らが麺となってカップヌードルの製造過程を体験できる。また、世界で一つだけのオリジナルカップヌードルを作ることも出来る。
  • 2位 カルビープラス(東京・渋谷区)
    カルビー直営のアンテナショップ。全国の地域限定のポテトチップスが勢揃いしている。ポテトチップスの製造工程を間近で見学でき、揚げたてをそのまま店内で味わうことが出来る。
  • 3位 椿山荘(東京・文京区)
    恒例の人気イベント「親子で楽しむ米粉パン作り」が開かれる。

2012年4月20日金曜日

鎌倉 グルメ食べ歩きツアー

[観光地・ロケ地] 神奈川県 鎌倉
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月19日放送
[出演タレント] 虻川美穂子、市川春猿、浦浜アリサ

先週の続き「春の鎌倉女子会 第2弾」の内容をメモしました。今回はグルメ中心。3人が春の鎌倉を食べ歩きします。

※前回→春の鎌倉 絶景開運スポット&桜グルメ

鶴岡八幡宮
宇佐神社(大分)・石清水八幡宮(京都)とともに日本三大八幡宮に数えられる。一昨年の強風で倒れてしまった樹齢800年の大銀杏は無事移植に成功した。

小町通り
土産店・飲食店など約260軒が並ぶ鎌倉のメインストリート。

  • はんなりいなり
    ロール型いなり寿司「はんなり棒」が食べられる。これは、黒ごま入りのシャリ・黒蜜・ゴボウの味噌漬けを海苔と油揚げで巻いたもの。食べ歩きにピッタリ。
  • ドライフルーツ茶近
    約45種類を揃える自社生産のドライフルーツ専門店。開店直後から女性客で賑わう人気店。一番人気は「とまとくんせい」。変わったものでは「みかん」など。
  • 鎌倉ハム富岡商会
    110年以上の歴史がある鎌倉ハムの老舗。昔ながらの製法、檜の樽を使った樽仕込みで作る。1本5000円のものも・・・。新商品の味噌をきかせた角煮「鎌倉煮」など。
  • 和雑貨&cafe 蔵楽
    90年前の古民家を活かした和小物のお店で、奥にはカフェを併設。春限定の「ケーキセット(桜のロールケーキ・黒糖みるくコーヒー)」がオススメ。
  • きもの蔵人 みやもと
    鎌倉で130年以上続く老舗の呉服店。高価で本格的な絹の着物をレンタル出来る。女性は25種、男性は10種の柄から選べる。
  • ひさご亭
    鎌倉有数の老舗料亭。鎌倉時代の精進料理をアレンジした豆腐懐石がいただける。番組では全7品の「とうふ懐石 月膳」を注文。追加で「鎌倉海老のお造り」も。

2012年4月18日水曜日

鹿児島県 霧島 口コミの旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島県 霧島
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年4月8日放送
[出演タレント] 三倉茉奈、三倉佳奈

4月8日に放送された『旅ぷら』の内容をメモしました。仲良し双子・マナカナちゃんが地元で集めた情報を頼りに鹿児島県霧島を旅します。

霧島温泉郷
鹿児島屈指の温泉郷で、坂本龍馬夫妻も新婚旅行に訪れた場所。温泉の蒸気を利用して作られた温泉まんじゅうやさつま芋を食べる。

霧島高原まほろばの里
ヘリコプターに乗って空中散歩が出来る(10分 1人 5,250円)。空からカルデラ湖、新燃岳、高千穂の峰、さらに桜島などを見ることが出来る。

霧島アートの森
霧島の豊かな森と調和した芸術作品が展示されている人気スポット。二人はここで写真対決!

霧島市国分地区
島津氏の城下町として栄えてきた。風情漂う散策スポット。

  • 造本舗 丸俊
    全国的に有名な鹿児島県枕崎産の鰹節を直売している。
  • 岩切美功堂
    鹿児島の伝統工芸スズの器が売っている。二人は焼酎タンブラー作りに挑戦。
  • すし魯くら
    霧島の新名物「きりしまんま」(海・山の2種類がある)のうち「きりしまんま海」が食べられる。この料理は黒酢ぶり(黒酢を餌に養殖したぶり)の刺身と炙りにとろろをかけた丼。
  • 若大将
    「きりしまんま山」が食べられる。こちらは霧島黒豚をつかった料理。

2012年4月16日月曜日

世界遺産候補 鎌倉と富士山の旅

[観光地・ロケ地] 鎌倉
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月21日(水)放送
[出演タレント] 菊川怜、田丸麻紀

3月21日放送の『いい旅・夢気分』3時間スペシャルの中から「鎌倉と富士山の旅」の内容をメモしました。菊川怜さんと田丸麻紀さんが、世界遺産登録を目指す2つの地域を旅します。

鎌倉は鶴岡八幡宮や鎌倉大仏などの歴史的遺産、さらに周辺の自然環境などが、今年の1月に世界文化遺産としてユネスコに推薦されました。

段葛
二の鳥居から鶴岡八幡宮まで続く、およそ480mの参道。源頼朝が妻・政子の安産祈願のためにつくらせた。鶴岡八幡宮がより厳かに見えるように、道の幅を変える遠近法を用いたといわれる。春は桜の名所。

鶴岡八幡宮
1180年、頼朝が由比ヶ浜にあった八幡宮を移して守護神とした。武家政権の中心に位置づけられた。静御前が義経を慕う舞を踊ったとされる「舞殿」や、総朱塗りの華麗な社殿と極彩色の装飾が施された国指定重要文化財「本宮」などがある。

報国寺
別名竹寺。竹林の名所。

(ここからは富士山へ)
美しく荘厳な姿を基盤とし、様々な信仰や芸術を生み出した名山として世界文化遺産の登録を目指している。

箱根駒ヶ岳ロープウェイ
箱根園と駒ケ岳の頂上を結ぶ。途中、富士山はもちろん芦ノ湖や駿河湾も見渡せる。

駒ケ岳頂上
頂上には箱根元宮が鎮座する。芦ノ湖・富士山がしっかり見れる絶景。

小田急 山のホテル [宿泊]
1948年創業の老舗ホテル。芦ノ湖畔の丘陵を巧みに活かして作られた庭園(沢山のツツジが植えられていて5月が見頃)が自慢。夕食はフランス料理レストラン『ヴェル・ボワ』で、「ワカサギのフリット」「紅ますの自家燻製とムースリーヌ」「骨付き仔牛肉のロースト」など。

鮨庵 さいとう [食事]
沼津港近くにある繁盛店。オススメは旬の「地魚握り」「うに入りいか鉄砲」。

さった岬
古くから人々に愛されてきた絶景の富士見スポット。江戸時代、歌川広重の「東海道五十三次」にも描かれている。

2012年4月15日日曜日

春の鎌倉 絶景開運スポット&桜グルメ

[観光地・ロケ地] 神奈川県 鎌倉
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月12日放送
[出演タレント] 虻川美穂子、市川春猿、浦浜アリサ

4月12日のヒルナンデス「春の鎌倉で女子会するんデス」というコーナーの内容をメモしました。2週連続で放送するようですが、最初の1週目です。

北陽・虻川さんが鎌倉の絶対行きたい注目スポットを案内するという内容です。

稲村ヶ崎
ロケはここからスタート。桑田佳祐監督の映画「稲村ジェーン」の舞台になった場所。

bills [食事]
4年前のオープン以来行列が絶えない店。オーストラリアに本店がある「世界一の朝食」が食べられるという超人気店。キャメロン・ディアス、レオナルド・ディカプリオ、トム・クルーズなどのハリウッドセレブも魅了した朝食が頂ける。テラス席は相模湾を一望できる絶景。番組では「オーガニックスクランブルエッグ」「リコッタパンケーキ」などを紹介。

銭洗弁財天 宇賀福神社
1185年、源頼朝により創建されたと伝えられる鎌倉有数のパワースポット。ここの湧き水でお金を洗うと、何倍にもなって返ってくると言われる。

(人力車で移動)
観光用の人力車は鎌倉が元祖。

長谷寺
大人気の癒しキャラ「和み地蔵」がいる。御利益は“なごみ・安らぎ”で、記念撮影スポットとして行列が出来るほどの人気。また、観音堂には長谷寺の本尊・十一面観音像がある。一本の楠の木から作られた日本最大級の木造仏(高さ9.18m)。さらに本堂の横には見晴台があり、由比ヶ浜・三浦半島を一望できる鎌倉有数の絶景ポイントとなっている。

梵蔵 自家挽工房 [食事]
2012年にミシュラン1つ星を獲得した蕎麦屋。ソバは毎日すべて粉を挽き細打ちに、使う水は九州の温泉水など3種類をブレンドしたものを使用し、ご主人のこだわりが詰まった十割そば。番組では「鎌倉野菜としらすのそば」「桜そば(春限定)」などが紹介された。また、そば粉を加えて作る「濃厚そば湯」もスゴイ!

◇関連記事
鎌倉あったかお散歩ツアー

2012年4月13日金曜日

春の世界遺産を行く 京都・奈良の旅

[観光地・ロケ地] 京都、奈良
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月21日(水)放送
[出演タレント] 峰竜太、下嶋兄

3月21日放送の『いい旅・夢気分』3時間スペシャルの中から「春の世界遺産を行く 京都・奈良の旅」の内容をメモしました。峰竜太さんと、その息子・下嶋兄さんが京都、奈良を旅します。

17の寺社などから構成される「古都京都の文化財」は1994年に世界遺産として登録。また、奈良市にある寺院など8物件から構成される「古都奈良の文化財」は1998年に世界遺産として登録されています。

(京都)

龍安寺
元は公家の別荘だったところに建立された寺。境内に池(鏡容池)がある回遊式庭園。有名な枯山水の石庭(方丈庭園)がある。

平等院鳳凰堂
平安後期に建てられた藤原氏ゆかりの寺院。国宝。10円硬貨に描かれていることで有名だが、1万円札に描かれている鳳凰も平等院の屋根にいる鳳凰がモデル。

(奈良)

奈良ホテル [宿泊]
明治42年創業。戦前は国営で「関西の迎賓館」とも呼ばれ、オードリー・ヘプバーンやアインシュタインなど諸外国から多彩な人々が訪れた。

東大寺二月堂
3月1日から2週間にかけて「お水取り」が行われる。これは奈良時代から一度も絶えること無く続けられてきた伝統の法要。松明の火の粉を浴びると御利益があるとされる。

東大寺南大門・大仏殿
高さ25mを超す南大門をくぐり奥に進むと大仏殿がある。大仏殿は高さおよそ50mで、世界最大級の木造建築。中には国宝・銅造盧舎那仏坐像。

興福寺・五重塔
藤原鎌足ゆかりの寺。1300年の歴史があり、五重塔は古都奈良のシンボルとなっている。高さ50mの五重塔は地震などに強い造りとなっていて、その仕組は東京スカイツリーにも取り入れられている。

春日大社
森の中に鎮座する奈良の世界遺産の一つ。その歴史は平城遷都とともに始まり、以来1300年、多くの人々の信仰を集め広く親しまれてきた。縁結びや夫婦円満に御利益があるとされる「夫婦大國社」がある。芸事にも御利益があり、多くの芸能人が書いた杓子が奉納されている。

京都・奈良は何度も行ってますが、行く度に新たな発見があり、飽きることのない魅力があります。この放送を見て、また訪れてみたくなりました。

※詳しい情報は公式ホームページにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120321/#019

2012年4月12日木曜日

函館をめぐる旅

[観光地・ロケ地] 北海道 函館
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、4月7日放送
[出演タレント] 秋野暢子

4月7日「朝だ!生です旅サラダ」の中で放送された秋野暢子さんの「函館の旅」の内容をメモしました。

函館朝市 どんぶり横丁市場
海鮮丼の専門店が20件も軒を連ねている。秋野さんは『一花亭 たびじ』で看板メニューの「活いか踊り丼」を注文。活いかを丸ごと一匹使用、イカの旨味を余すところ無く味わうことが出来る。

ベイエリア、金森赤レンガ倉庫群
函館を代表する観光スポット。レンガ倉庫を改装した手作りガラスの店『ザ グラス スタジオ イン 函館』では「吹きガラス体験」が可能。自分だけのオリジナルガラスが作れる。

湯の川プリンスホテル 渚亭 [宿泊]
湯の川温泉にあるホテル。津軽海峡の目の前にあるため、ロビーやお部屋など至るところからオーシャンビューが楽しめる。さらに露天風呂からも雄大な海の眺め! 食事には「蝦夷あわび酒蒸し」「造り」「しまホッケ魚醤干し」「蟹しゃぶ」など。

麺厨房 あじさい 本店 [食事]
創業80年を誇る老舗で、お昼時には行列が出来る人気店。こちらで函館名物・塩ラーメンを食べる。(勝俣さんいわくカレーラーメンも美味いらしい)

水無海浜温泉
函館最東端の恵山岬町の海にある温泉。入江に沸くめずらしい温泉で、浴槽に入る海水と源泉が混じり合って適温になっている。(入浴料 無料)

さすが北海道!海の幸が美味しそうでした。最後の水無海浜温泉は普通の海岸にあります(笑)。水着を着て入れるそうですが、一人で行くのはちょっと勇気が入りますね。

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://asahi.co.jp/tsalad/guest/20120407.html#156

2012年4月9日月曜日

関東 お花見スポットランキング 3

[観光地・ロケ地] 関東
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月9日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

今回で3週連続になると思いますが、お昼の番組ヒルナンデス!で「お花見スポットランキング」というものが発表されていたのでメモしました。過去2回の内容も合わせてどうぞ。

関東 お花見スポットランキング (ヒルナンデス! 4月2日放送)
関東 お花見スポットランキング (ヒルナンデス! 3月26日放送)

お花見のスペシャリスト『春ぴあ』編集部の協力によるランキングです。

桜の絶景トンネル ベスト3

  • 第1位 東京・靖国神社
    境内におよそ600本の桜が植えられている定番のお花見スポット。多数の露店が並ぶ。桜のトンネルは約200m。お茶うけにオススメなのが神社のすぐ目の前にある『宝来屋 本店』の季節の和菓子(特に「水辺の桜」)。
  • 第2位 東京・青山霊園
    面積はおよそ26万平方メートル。道の両側に桜が植えられ、美しい桜のトンネル(約700m)を形作っている。ヤマザクラやオオシマザクラなど約170本。
  • 第3位 東京・多摩霊園
    面積はおよそ128万平方メートルで、都立霊園としては最大規模。敷地内にソメイヨシノやシダレザクラなど約1100本がトンネルを形成。桜のトンネルは約400m。

散歩にぴったりな桜通り ベスト3

  • 第1位 東京・日本橋さくら通り
    東京駅八重洲北口から茅場町まで、およそ700mつづく桜並木。約150本のソメイヨシノが立ち並ぶ。近くで食べれるオススメスイーツは『フォション サロン・ド・テ 日本橋高島屋店』の「エクレール サクラ」。
  • 第2位 埼玉・熊谷桜堤
    江戸時代から桜の名所として知られる「日本さくら名所100選」の1つ。土手沿い約2kmに約500本のソメイヨシノがずらり! 「熊谷さくら祭り」は4月15日(日)まで。
  • 第3位 東京・銀座桜通り
    銀座通り口交差点から銀座インズへと抜ける静かな小道。およそ220mの間に約50本のヤエザクラが立ち並ぶ。近くには有名百貨店も多いので、買い物がてら気軽に立ち寄れる。4月中旬~下旬が見頃。

珠玉のサクラの銘木 ベスト3

  • 第1位 山梨・実相寺の山高神代桜
    日本三大ざくらの1つで、樹齢約2000年のエドヒガンザクラ。日本一の歴史と大きさを誇る桜として「天然記念物 第1号」に指定された。日本武尊が東国遠征の際に植えたという伝説や、日蓮が回復を祈ったら蘇ったという伝説が残る(別名「妙法桜」)。見頃は4月上旬から中旬。
  • 第2位 埼玉・東光寺の石戸蒲ザクラ
    樹齢はおよそ800年で、国の天然紀念物に指定されている。世界で1本だけの、ヤマザクラとエドヒガンザクラの自然雑種。源頼朝の弟・範頼の杖が根付いて生まれたという伝説もある。見頃は4月上旬から中旬。
  • 第3位 神奈川・長興山紹太寺のしだれ桜
    江戸時代初期に植えられた樹齢約340年のしだれ桜。高さは約13mで、巨大な花傘を広げたような姿は圧倒的な存在感。見頃は4月15日くらいまで。

東京の桜は今が満開だそうですね。今年は時期的にギリギリの情報ですが、覚えておけば毎年使えそうです。今回紹介された中では、個人的には埼玉の熊谷桜堤の桜が特に素晴らしかった!

2012年4月8日日曜日

大自然の宝庫 屋久島の旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島県 屋久島
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月21日(水)放送
[出演タレント] ガッツ石松、竹原慎二、内藤大助

3月21日放送の『いい旅・夢気分』3時間スペシャルの中から、「大自然の宝庫 屋久島の旅」の内容をメモしました。ボクシングの元世界チャンピオン3人が世界遺産・屋久島を巡ります。

屋久島は1993年、豊かな自然環境が評価され、国内で初めて白神山地と共に世界自然遺産に登録されています。

千尋(せんぴろ)の滝
島を代表する名瀑(落差は約60m)。巨大な花崗岩の一枚岩と滝の情景は見る者を圧倒!

ヤクスギランド
目的と体力に合わせて30~150分までの4つの散策コースが用意されていて、濃密な自然を満喫できる。3人はオススメの50分コースを選択。整備された遊歩道を歩きながら、名物の屋久杉に出会える。途中「くぐり栂(つが)」「荒川」「千年杉」「仏陀杉」などのスポットを通る。

紀元杉
樹齢・推定3000年の巨木。ヤクスギランドから車で10分ほど。道路脇にあるので気軽に見ることができる。

JRホテル屋久島 [宿泊]
海に突き出た谷崎鼻の岩盤の上に建つ宿。360度の大パノラマで、屋久島の象徴「モッチョム岳」が目の前に迫るの絶景宿。温泉もあり、泉質は肌に優しくしっとりと感じられる美肌の湯。食事は「イシアラの造り」「マダイの潮汁」「旭蟹の塩ゆで」など。

西部林道・半山ガジュマル
屋久島で唯一、車で通ることができる世界遺産地域。野生動物の宝庫でヤクジカ、ヤクザルなどが見られる。林道沿いに車を止め、30分ほど歩くと「ガジュマルの巨木」がある。根っこのような幹が重なり合い、巨大な要塞のような姿。

平内海中温泉
海辺の岩場にある珍しい温泉(100円で入れる)。一日二回、引き潮の時の前後、およそ2時間だけ入浴できる露天風呂。脱衣所は無いようなので注意。

トローキの滝
海に直接流れこむ迫力の滝。間近で見るには船に乗らなくてはならない。番組ではシーカヤックを使用して、滝のすぐ下まで行った(ずぶ濡れ)。

たいへん雨の多い島らしく、収録の時も序盤はほぼ雨でした。それでも、相変わらずの美しさ! 息を飲むような絶景でした。まさしく『もののけ姫』の世界ですね。

いつか絶対に行きたい場所です。ガイドなしでは行けないところも多そうなので、事前に十分下調べが必要かもしれません。

※詳しい情報は公式ホームページにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120321/#057

2012年4月6日金曜日

白川郷と五箇山の旅

[観光地・ロケ地] 岐阜県、白川郷、富山県、五箇山
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月21日(水)放送
[出演タレント] 星由里子、松原智恵子

3月21日放送の『いい旅・夢気分』は3時間スペシャルでした。世界遺産をめぐる4つの旅で構成されていましたが、最初の白川郷・五箇山の旅をメモしました。(私の住む地域では、多少編集されたものが放送されたようです。少し短くなってるかも?)

白川郷は17年前にユネスコの世界文化遺産に登録され、ニッポンの原風景とも言える光景を今に伝えています。

城山天守閣展望台
白川郷を一望できる。

神田家
江戸後期に建てられた合掌造り家屋。一年中囲炉裏の火を絶やさず、日々の暮らしを営んでいる。一般の観光客にも公開されている。

ます園文助 [お食事]
築88年にもなる合掌造り家屋で食事が楽しめる。14面のいけすでイワナやニジマスなどが清らかな湧き水の中で養殖されている。オススメは3種類の川魚がそれぞれ違った調理法で味わえる「ます園定食」。

藤助の湯 ふじや [宿泊]
白川郷に近い湯の里・平瀬温泉の宿。秘湯の宿として知られる。部屋数は全部で11、落ち着いた雰囲気でくつろげる。温泉は源泉100%のかけ流しで、古来から子宝の湯として女性から親しまれてきた。食事には「熊汁」「飛騨牛陶板焼き」など。

(バスに乗って富山県五箇山へ)

五箇山
白川郷と共に世界文化遺産に登録された集落。菅沼集落には8棟、相倉集落には24棟の合掌造り家屋があり、昔ながらの景観を保っている。白川郷と似ているが少し違いがある。

合掌のお宿 庄七
相倉集落にある民宿。宿の名物は手作りの「かぶら寿し」、これを目当てに泊まりに来る人もいるほど。かぶら寿しは、塩漬けにしたカブに同じく塩に漬けた鯖を挟み、麹でさらに寝かせて発酵させた郷土料理。

村上家
一般公開されている築400年の合掌造り家屋。国の重要文化財に指定されている。二人はここで、古代から伝わる舞「こきりこ踊り」を見学。

白川郷はよくTV等で見かけますが、五箇山はよく知りませんでした。どちらも、昔話に出てくるような穏やかな日本の風景ですね。

白川郷についてはこちらもどうぞ。
世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (前編)
世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (後編)

2012年4月5日木曜日

福岡・太宰府 絶品グルメと美肌の湯

[観光地・ロケ地] 福岡、太宰府天満宮、久留米
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、3月31日放送
[出演タレント] 室井佑月

先週の『旅サラダ』で放送していた、室井佑月さんが福岡を旅する企画の内容をメモしました。「絶品グルメに大宰府!そして美肌の湯へ!福岡をめぐる旅!」というタイトルです。

博多 芳々亭 [お食事]
地元で人気のモツ鍋専門店。お昼からモツ鍋(1人前から)を食べることが出来る。

■太宰府天満宮
菅原道真公を祀る学問の神様。本殿は国の重要文化財に指定されている。室井さんはここで息子の合格祈願。受験合格祈願の祈祷も受けられる(5,000円)。

ほどあいの宿 六峰舘 [宿泊]
筑後川が流れる朝倉市原鶴温泉の宿。客の7割が女性。露天風呂付きの部屋が人気で、筑後川を眺めながら源泉掛け流しの温泉に入れる。お肌に優しいアルカリ性の単純泉のため、美肌の湯といわれ女性に大人気。

花の露
久留米市にある老舗の酒蔵(久留米は神戸の灘、京都の伏見と並んで「日本三大酒処」と呼ばれる)。

藍生庵(久留米絣工藝研究室)
久留米絣は木綿の糸を藍染した織物、国の重要無形文化財で江戸時代から続く伝統工芸。※予約すれば見学できるようです。

短いコーナーだったのでほとんど映らなかったのですが、太宰府天満宮ってキレイなところですね。受験の予定は無いですが機会があれば行ってみたいな・・・。

※公式HPにも詳しい情報があります。
http://asahi.co.jp/tsalad/guest/20120331.html#154

2012年4月3日火曜日

関東 お花見スポットランキング 2

[観光地・ロケ地] 関東
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 4月2日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

東京の桜は4月7日ごろが満開だそうですね。(今日の強風は大丈夫だったんでしょうか?)昨日のヒルナンデス!に「お花見スポットランキング」というのがやっていたのでメモしときました。

『春ぴあ』編集部の協力による関東の「桜が見えるレストラン」と、『一休.com』が厳選した「桜の見える温泉宿」のランキングです。そういえば、先週もよく似た企画をやってましたね。

関東 お花見スポットランキング (ヒルナンデス!、3月26日放送)

桜が見えるレストラン ベスト5

  • 1位 八芳園『スラッシュカフェ』(東京・白金台)
  • 窓際の席からは、由緒ある日本庭園に植えられた桜を楽しめる。オススメは「桜ランチ」。
  • 2位 和カフェ『hanabi』(東京・目黒川)
    窓際の席からは、目黒川沿いの桜が堪能できる。オススメは「sakuraコース」。
  • 3位 上野精養軒『カフェラン ランドーレ』(東京・上野恩賜公園)
    テラス席からは、中庭に植えられたソメイヨシノの華麗な花模様を楽しめる。オススメは「ランドーレ 桜セット」
  • 4位 ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル『ラ ヴェラ』(横浜・みなとみらい)
    窓際の席からは、レストランと向かい合う公園・新港パークの桜を存分に楽しめる。現在、お花見ランチビュッフェを開催中(4/5まで)で、オススメは烏賊のロースト。
  • 5位 二松學舎大学 13階展望レストラン『cafe sora』(東京・千鳥ヶ淵緑道)
    日本武道館を包み込む淡いピンク色の桜を堪能できる。オススメはパスタセット。

桜が見える温泉宿 ベスト5

  • 1位 小涌谷温泉 箱根 料理宿 弓庵
    4月15日頃満開。日が暮れるとライトアップで夜桜の湯。
  • 2位 伊豆長岡温泉 正平荘
    スイートルームの庭園露天風呂は桜を満喫できるガラス張り。4月10日頃に満開。
  • 3位 日光中禅寺温泉 中善寺金谷ホテル
    大振りのヤマザクラがGW明けに満開。ラウンジやお部屋からダイナミックな桜を楽しめる。
  • 4位 伊豆長岡温泉 三養荘
    4月7日頃満開。庭園に見事なシダレザクラ。
  • 5位 富士河口湖温泉 鐘山苑
    2万5千つぼの広大な敷地に咲く桜は、4月下旬が満開。日が落ちると美しい夜桜も。

「桜と温泉」という組み合わせは未経験です。いいですねえ・・。でも桜の時期は短いですから、有名所は予約取るのも大変でしょうね。

2012年4月2日月曜日

熊本 クチコミの旅

[観光地・ロケ地] 熊本
[番組情報] クチコミ新発見! 旅ぷら(読売テレビ)、2012年4月1日放送
[出演タレント] 渡辺徹、水野美紀

今週から『旅ぶら』という旅番組がスタートしました。「仲のいい二人が旅人となり、地元の口コミ情報を頼りにぷらぷらと自由気ままな旅を繰り広げる番組」です。

地元の人がオススメするいくつかのスポットの中から、旅人が行きたい場所を選んで旅するというルールのようです。以下に、初回の熊本の旅をメモしておきます。

熊本城
旅はここからスタート。熊本城にあるお店『華まる堂』でサツマイモを使った郷土菓子「いきなり団子」を食べる。甘さを抑えた上品な味。

橋本醤油
大正8年創業。地元の熊本っ子に愛されているお店。全国で初めて「玉子ご飯専用の醤油」を開発するなど、さまざまな食材に合うオリジナル醤油を販売している。社長イチオシは「スウィーツ専用醤油」でケーキ等にかける(くせになる味だとか・・・)。また、自分好みの醤油をブレンドできる「MY醤油作り体験」ができる(要予約)。

村上カラシレンコン店
熊本名物カラシレンコンを自分で作れる。1人1300円(カラシレンコン代含む)。

古町地区
西南戦争と太平洋戦争の2度の戦火を逃れ、熊本市内で唯一古い町並みが残る。400年前から変わらない風景が残る散策好きにはたまらない町。

  • 源ZO-NE
    昼はキャンドルショップ、夜は完全予約制の居酒屋という変わったお店。熊本名物「揚げ豚足」が食べられる。

雲巌禅寺
金峰山の麓にある、熊本を訪れる外国人に人気の絶景穴場スポット。山の斜面に沢山の石仏群「五百羅漢」があり、その中には必ず身内の人に誰か似た顔があるという。さらに境内を奥に進むと、宮本武蔵が「五輪之書」を書いた「霊厳洞」がある。また、寺には武蔵が巌流島決戦で使用したといわれている木刀が所蔵されている。

居酒屋けんちゃん
馬肉料理の名店。店主の実家が卸売り精肉店なので、最高品質の馬肉が超リーズナブルに食べられる。

すでに何回か訪れている人や、普通の旅では物足りなくなった人向けの、ちょっとマニアックな旅番組ですね。

自分は熊本へは行ったこと無いので、普通にじっくり熊本城とか行ってみたいのですが(笑)。ただ、歴史好きなので宮本武蔵ゆかりの雲巌禅寺には興味あります。霊厳洞を実際見たら感動するだろうなあ。

※住所や営業時間など詳しい情報は公式HPにあります。
http://www.ytv.co.jp/tabipura/backnumber/20120401.html

2012年3月31日土曜日

春の房総 親子で満喫する旅

[観光地・ロケ地] 千葉県、鴨川市
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ)、2012年3月29日放送
[出演タレント] 虻川美穂子、野々村真

「春の房総 親子で満喫するンデス!」という企画をメモしました。千葉県房総半島の南端・鴨川市を、北陽の虻川さんと野々村親子が旅します。親子連れにお勧めの内容でした。

鴨川シーワールド
日本では珍しいベルーガという白イルカなど、800種類以上もの生物に出会える。番組では海の王様・シャチのショーを紹介(日本でシャチのショーが見られるのはここだけ)。シャチとのキスの体験(体験料700円)や記念写真が撮れる(1人500円)。また、名物キャラの笑うアシカ・レンジ君などもいる。

太海フラワー磯釣りセンター
1年中、およそ2000種類の四季折々の花が楽しめる。また、太平洋の岩場に作られた「海の釣り堀」があり、自分で釣った鯛を買い取ることが出来る。釣った鯛は敷地内にある「花と展望レストラン」に持って行くとすぐに調理してもらえる。

みんなみの里
制限時間30分で、いちご食べ放題(1300円、ゴールデンウィーク頃まで)。おみやげ用にいちごジャム作りの体験もできる(要予約)。また、天然温泉の足湯がある。

2012年3月29日木曜日

嚴島神社から道後温泉 瀬戸内の名湯と旬の幸

[観光地・ロケ地] 広島県、宮島・嚴島神社、愛媛県、松山・道後温泉
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月14日(水)放送
[出演タレント] 石原良純、花田虎上

14日に放送された「嚴島神社~道後温泉 瀬戸内の幸づくし」の内容をメモしました。宮島・嚴島神社から始まり、船で愛媛県に渡って松山・道後温泉を旅します。

宮島・嚴島神社
世界文化遺産。800年以上前、平清盛によって修繕された。海の中にある「大鳥居」は高さ16m、総重量約60トン。その重さのおかげで動いたり倒れたりせずに立っていられる。他にも国宝「客神社」、重要文化財の「能舞台」「反橋」など、見どころいっぱい。毎年3月には、平清盛を偲び平家一門の行列を再現する「清盛祭り」が開かれる。また、来年の1月14日まで期間限定で公開されている「平清盛館」では、清盛と宮島の関係を示す史料が展示されている。

表参道商店街
多くの店が軒を連ね、宮島ならではの美味しい物にも出会える。2人は『だいこん屋』の「もみじ饅頭」を食べ、『いな忠』(元は魚屋、百年ほどの歴史を持つ老舗)で一番人気の宮島名物「あなごめし」を食す。

宮島水族館
去年8月に全館リニューアルオープン。嚴島神社をイメージした造りとなっている。水槽の中に「カキいかだ」があったりと、宮島ならではの水族館。子供連れに人気のアシカショーなども。

(高速船スーパージェットに乗って愛媛へ。道中、平清盛が切り開いたといわれる海峡「音戸の瀬戸」を通る)

松山
司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の舞台としても知られ、町にはゆかりのスポットも点在。

坊っちゃん列車
夏目漱石の小説からその名が付いた。2人はこれに乗って、日本書紀や万葉集にも登場する日本屈指の歴史を誇る名湯・道後温泉へ。

里商店
1~4月初旬までは愛媛名物のみかんの旬。たくさんの柑橘が並ぶ。「はるか」、「せとか」など。

道後温泉 茶玻瑠 [宿泊]
一昨年全館リニューアルしたばかり。館内は和のテイストを大切にしながらも、都会的でモダンな佇まい。部屋に案内されると特製梅ジュースでおもてなし。夕食は宿自慢のダイニングで、海の幸、伊予牛、鯛飯など。屋上には開放感抜群の露天風呂。

道後温泉 本館
明治27年建築、国の重要文化財に指定されている。入浴だけも可能だが、休憩室でのんびりできるコースも選べる。近くの旅館の宿泊客も、わざわざこちらに入りに来る。

松山城
1627年、羽柴秀吉の家臣・加藤嘉明が完成させた。勝山の山頂にあるため、ロープウェイやリフトに乗って行くと便利。無料で甲冑装着体験が出来る。松山を一望できる天守閣からの眺めは絶景!

このブログでも書きましたが、先日の「おもてなし旅」も宮島でしたね。少し内容もかぶってました。今年は大河ドラマ『平清盛』の影響でかなり注目されてるようです。

宮島 おもてなし旅

ただ、松山や道後温泉はあまりよく知らなかったので面白かったです。松山城ってキレイですね。暖かい日にリフトに乗って行ってみたい!

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120314/

2012年3月27日火曜日

関東 お花見スポットランキング

[観光地・ロケ地] 東京、神奈川、桜の名所
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月26日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

昨日放送の「ヒルナンデス!関東お花見スポットランキング」の内容をメモしました。お花見のスペシャリスト『春ぴあ』編集部の協力によるランキングになります。ちなみに東京都心の桜開花予想日は3月31日、満開日は4月7日だそうです。

オススメお花見スポット ベスト3

  • 1位 東京・隅田公園
    8代将軍・徳川吉宗が民衆も花見を楽しめるようにと植えさせた由緒ある桜の名所。台東区と墨田区に挟まれた隅田川沿いの8万平方メートルという広大な敷地に、およそ1000本の桜が咲く。園内の随所で東京スカイツリーが望める。墨田川を通る屋形船や水上バスから、風情ある桜並木を眺めるのもオススメ。隅田公園の桜を堪能した後は、和菓子『長命寺 桜もち』の桜もちをぜひ。
  • 2位 東京・目黒川
    ソメイヨシノをはじめとした約800本が3.8kmに渡って咲き誇る桜並木。「中目黒桜まつり」は4/8(日)、ライトアップは4/1(日)~10(火)。とりわけ、中目黒駅周辺は川幅が狭いので水面に降り注ぐように枝を伸ばす桜の美しい姿が必見。ここの桜をスイーツ片手に楽しみたい方は、雑貨・カフェ『saraswati』の「桜のプレッツェル」がオススメ。
  • 3位 東京・上野恩賜公園
    総面積約53万平方メートルの敷地に、ソメイヨシノ・ヤマザクラなど約1000本の桜が咲き誇る。300mの桜並木が続くさくら通りは、天から無数の桜が頭上を覆い尽くすかのようです。「うえの桜まつり」は3/27~4/15(予定)。上野でのお花見の後は、甘味処「みつばち」の「桜白玉あんみつ」をぜひ!

オススメ夜桜スポット ベスト3

  • 1位 東京・千鳥ヶ淵緑道
    およそ700m続く遊歩道沿いに、ソメイヨシノを中心とした260本の桜が並び、お堀とのコントラストを楽しむことが出来る。「千代田さくらまつり」は4/8(日)までで、期間中は夜8時までボートを利用できる。
  • 2位 東京・六義園
    江戸の2大庭園の1つに数えられた名所。樹齢60年、高さ15mのシダレザクラは必見!滝のような枝いっぱいの花が、闇の中に優雅に咲き誇る。※ライトアップは4/5(木)まで。
  • 3位 神奈川・さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
    およそ2000本の桜の森で、夜になると300万個の電球を使用した関東最大級のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が開催される。※4/15(日)まで。

こっちはまだ先ですが、東京はもうすぐ桜の開花時期なんですね。夜桜見物はしたことないのでいつか行ってみたいものです。とくに「六義園」のシダレザクラは素敵ですねえ!

2012年3月26日月曜日

東京梅スポット ランキング

[観光地・ロケ地] 東京都
[番組情報] やじうまテレビ!(テレビ朝日)、2012年3月26日放送
[出演タレント] 瀧口友里奈(旬感リポーター)

今朝のやじうまテレビ、“こだわり旬感ランキング”のコーナーでやってた内容をメモしました。見頃を迎えた“東京梅スポット”のランキングです。梅を見続けてきたプロのガイドがオススメするスポットを、梅の木の本数でランキングしたもの。

■1位 青梅市 吉野梅郷 (梅1万本以上)
「梅の公園」だけでもおよそ1500本の梅を楽しめる。吉野梅郷原産で、花びらが五角形に見える不思議な梅「書屋の蝶(しょおくのちょう)」が見られる(公園の東側にある)。また「紅梅苑」では、ここの梅を使った珍しいスイーツ「青梅の葛切り」が食べられる。黒蜜ではなく梅のシロップをたっぷりと使った、他では味わえない一品。

■2位 府中市 郷土の森博物館 (梅1100本)
中国から伝わった梅の子孫で、香りが高く野生種に近い「野梅系(やばいけい)」と呼ばれる梅が見られる。この野梅系の梅を使った博物館の名物「梅ようかん」が食べられる。

■3位 京王百草園 (梅500本)
300年ほど前の江戸時代に建てられた寺の庭園が現代でも大切に受け継がれている。入り口から5分ほど歩いたところにある見晴らし台からの景色が絶景! 梅の向こうには東京スカイツリーも見える。白とピンクなど色の違う花を咲かせる「輪違い(別名・思いのまま)」という珍しい梅も見られる。また、園内では1日限定30個で「梅シャーベット」が味わえる。

そういえば、桜を見に行くことはよくあるけど梅を見に出かけたことが一度もないなあ。今年は無理だけど、この季節に東京に行く機会があれば見に行きたいですね。

2012年3月25日日曜日

宮島 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 広島県、宮島
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月25日放送
[出演タレント] 高木美保、照英

今回の旅人は高木美保さん。照英さんがおもてなし人です。日本三景・世界遺産の宮島を旅します。高木さんのリクエストにより、絶品の海の幸もいくつか登場しました。

あなごめし うえの [お食事]
宮島名物「あなごめし」の老舗。宮島の穴子は脂がのっていて身が柔らかいので、煮るより焼いたほうが美味しい。ワサビをつけて頂く「あなごの白焼き」も。

厳島神社(途中、山の形が観音様の横顔に見えるスポットを通って)
島そのものが神様として信仰されていたため、神の体を傷つけるのは畏れ多いので海の上に社殿を建てたとされる。衣装・道具をレンタルしてシーカヤックで海から神社を参拝するコース(3,500円、要予約)もある。

町家通り
江戸時代の宮島のメインストリートで、当時の面影を残す町家が並ぶ。

ぎゃらりぃ宮郷 [お土産]
町家通りにある約250年前の町家を改装したカフェ&雑貨屋。お土産として宮島の伝統工芸品を販売している。「宮島張り子」(型に紙を貼り色付けした郷土玩具)など。

表参道商店街
こちらは現在の宮島のメインストリート。

牡蠣屋 [お食事]
表参道商店街にあるお店。宮島沖で養殖されたブランド牡蠣「地御前牡蠣(じごぜんかき)」を使用。旨みがあって身が大きい。

宮島伝統産業会館
もみじ饅頭手焼き体験が出来る(要予約)。また、宮島を代表する伝統工芸の杓子(しゃもじ)作り体験もできる(こちらも要予約)。

音戸の瀬戸公園
瀬戸内海の美しい絶景が見れる。平清盛が沈む夕日を扇で招き返したという伝説が残る場所。

宮島は随分昔に行ったことがあるのですが、まだ見ていないところがたくさんあります。あなごや牡蠣など、グルメ食べ歩きの旅もいいですね。

残念ながら、この番組は今回で最終回。次回から別の旅番組がスタートするそうです。

※今回の旅の詳しい情報は公式サイトにもあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120325.html

2012年3月24日土曜日

早春の熊本 黒川温泉・阿蘇の旅

[観光地・ロケ地] 熊本県、黒川温泉阿蘇山
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、3月24日放送
[出演タレント] 伊吹吾郎

3月24日の旅サラダ。伊吹吾郎さんの「早春の熊本 黒川温泉・阿蘇を巡る」というコーナーをチェックしました。

阿蘇のそば街道
南小国町の国道212号線沿いに蕎麦屋が30件ほど点在する人気のスポット。

  • 戸無のそば屋
    そば街道発祥のお店。オススメは季節の小鉢がついたセット「無量寿そば」。コシ・弾力があってそばにしっかりと味がある。

黒川温泉
湯めぐりが出来る温泉は24ヶ所。1枚で3箇所をまわれる入湯手形を購入。

  • 山みず木
    部屋数21室の静かな宿。露天風呂付きの部屋あり。露天風呂のすぐそばに筑後川の源流が流れる絶景。
  • 山の宿 新明館
    主人がのみ一本で掘ったという珍しい「洞窟風呂」がある。

阿蘇
大観峰で阿蘇のカルデラが一望できる。

  • 阿蘇山中岳
    カルデラの真ん中にそびえる阿蘇五岳の1つで今も噴火が続く。火口を上から眺められる中岳山頂までおよそ90分の道のり。山頂からの景色は素晴らしい(なかなか天候に恵まれることはないそうです)。
  • 地獄温泉 清風荘
    阿蘇の山からの温泉が湯船の底からブクブクと湧き出る露天風呂。

阿蘇山の絶景も素晴らしかったんですが、宿「山みず木」の渓流がすぐ横を流れる露天風呂が印象的でした。

※公式HPにも詳しい情報があります。
http://asahi.co.jp/tsalad/guest/20120324.html#153

2012年3月21日水曜日

温泉ソムリエが選ぶ 東京23区温泉ランキング

[観光地・ロケ地] 東京
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月19日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

月曜ヒルナンデス恒例の「温泉ランキング~東京23区 秘湯編~」の内容をメモしました。会員数3290人の温泉ソムリエ協会の協力による、東京都内の温泉ランキングです。東京都内にはなんと230ヶ所の温泉があるそうです。

■家族で楽しめる東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 葛飾区 東京天然温泉 古代の湯
    内風呂も露天風呂もゆとりのある大きさ。貸切の家族風呂もある。塩分濃度が高いため肌に塩の膜を張り、これが保温効果を高め湯上りもポカポカに。
  • 2位 豊島区 東京染井温泉 SAKURA
    巣鴨駅から徒歩8分。ソメイヨシノの発祥地から湧き出る極上の天然温泉。キッズルーム完備。
  • 3位 世田谷区 THE SPA 成城
    お湯は黒湯、ミネラルたっぷりでお肌すべすべ!

■泉質が最高の東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 世田谷区 瀬田温泉 山河の湯
    水戸徳川家の屋敷跡4000坪の敷地にある緑豊かな湯処。湯は肌に染み込みやすく 、モチモチふっくらに!展望露天風呂もある(4月28日から利用可)。
  • 2位 板橋区 前野原温泉 さやの湯処
    まるで老舗旅館のような情緒あふれる日帰り温泉。ほんのり緑色の湯は、湯冷めしにくい熱の湯として評判。
  • 3位 杉並区 高井戸天然温泉 美しの湯
    美肌の湯として大評判。温水プールやフィットネスの複合施設もある。

■地下鉄で行ける!東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 台東区 水月ホテル鴎外荘
    東京メトロ千代田線、根津駅から徒歩5分。都内で初めて温泉として認定された。文豪・森鴎外の旧居があり「舞姫」を書いた部屋も残っている。食事は江戸前の素材を吟味した絶品料理「鴎外懐石」。
  • 2位 台東区 蛇骨湯
    東京メトロ銀座線、田原町駅から徒歩4分。国内外の温泉ファンが足しげく通う下町の秘湯。江戸時代から続く老舗の銭湯。温泉は黒湯、芯まで温まり湯冷めしないという評判。
  • 3位 文京区 スパ ラクーア
    東京メトロ丸ノ内線、後楽園駅から徒歩2分。都内最大級のスパリゾート。温泉は「痩身の湯」とも呼ばれる琥珀色の湯。

東京にも結構温泉あるんですね。自分を含め地方の人間はたぶん、東京に出てきた時にわざわざ温泉行こうとは思わないけど、これはけっこう穴場かもしれない・・・。

2012年3月20日火曜日

唐津・伊万里 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 佐賀県唐津市伊万里市
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月18日放送
[出演タレント] 田中要次、平愛梨

今週のおもてなし人は田中要次、旅人は平愛梨でした。佐賀県の唐津市と伊万里市の旅です。

唐津は江戸時代に城下町として栄え、今でも当時の面影が残されている。ちなみにイメージキャラクターは「唐ワン」(よく似てるが「彦にゃん」ではないw)。

唐津城
唐津市のシンボル。豊臣秀吉の家臣・寺沢広高が建てた城。城の東西の松原を翼に見立てると鶴に見えるため別名は「舞鶴城」。天守閣から唐津湾の雄大な景色が一望できる。日本三大松原の1つ「虹の松原」も見える。

川島豆腐店
京町商店街にあるお店。唐津城のお殿様にも豆腐を献上していたという、江戸時代から約200年も続く老舗豆腐店。オススメは名物「ざる豆腐」で、100円で試食が可能。大豆の味がしっかりと残っている。塩コショウしたざる豆腐にオリーブオイルをかけると、ワインによく合う。

波戸岬
玄界灘に突き出た小さな岬で、一帯は玄海国定公園に指定されている。“ハート岬”として「恋人の聖地」にも選定されていて、夕日の時間帯に合わせて訪れるカップルも多い。

唐津市玄海海中展望塔
波戸岬の先端にある。地下に降りると、ガラス越しに海中を覗くことができる。

お魚処 呼子 玄海
店内にはイカが泳ぐ大きな生け簀。海を見ながら食事ができる。呼子名物「いかの活き造り」や「いかしゅうまい」など。

(ここから焼物の里・伊万里)

伊万里鍋島焼窯元 川副青山
鍋島焼を買うことが出来る。お誕生祝い用の「こども食器セット」なども。絵付け体験も可。

ステーキレストラン 勝
伊万里で畜産を営む牧場の直営レストラン。伊万里牛を目の前の鉄板で焼いてもらえる。「伊万里牛レアステーキにぎり」なども。

ところどころで平さんの天然が爆発して、そちらの方に気を取られてしまった(笑)。面白い娘ですね。いつも虫眼鏡を持ち歩いてるんでしょうか?

※その他詳しい情報は公式サイトにあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120318.html

2012年3月19日月曜日

世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (後編)

[観光地・ロケ地] 岐阜県、白川郷
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2012年3月3日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、Kis-My-Ft2、平愛梨、三瓶、益子直美

『もしもツアーズ』一生に一度は行きたい絶景SP「世界遺産 冬の白川郷ツアー」の後編です。
※前編の内容はこちら
世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (前編)

白川郷には豪雪地に暮らすため先人が考えた貴重な「合掌造り」の住居があり、その価値が評価され1995年には世界文化遺産に登録されました。雪の季節限定でライトアップされます。

高山濃飛バスセンター
JR高山駅のすぐ近く。一行はここからバスで白川郷へ。以前は2時間ほどかかっていたが、2008年に高速道路が開通したため約50分で行けるようになった。

白川郷 食事処 いろり [お食事]
合掌造りの民家で白川郷の郷土料理が食べられる。赤かぶと白菜の漬物を焼いて卵で閉じて食べる「漬物ステーキ」(冬季限定)など。

いっぷく ちな
立ち食いグルメのお店。飛騨牛のしぐれ煮が入った炊き込みご飯「飛騨牛めし」や、どぶろくを牛乳に混ぜて作った自家製プリン「どぶろくプリン」(※アルコール入り)など。

民宿 久松 [宿泊]
築120年以上の合掌造りの民宿。夕食は囲炉裏の部屋で、山の幸のフルコース。夜はすごく寒いのコタツで寝る。

天守閣展望台
白川郷No.1の絶景。

雪の白川郷、ホントに綺麗でした! まさに一生に一度は行かなくてはならない場所ですね。今季のライトアップはもう終了してるみたいなので、行くなら次の冬ですかねえ。

余談ですが、益子さんは三重県鳥羽市にある「神明神社 石神さん」で「結婚できますように」と紙に書いてお祈りしたところ、3ヶ月後にプロポーズされたとか・・・。林家三平さん等、ここでお祈りした方が続々と結婚してるそうです。

※公式HPにも幾つか情報が載ってます。
http://www.fujitv.co.jp/moshimo/tour/120303/index.html

2012年3月17日土曜日

伊香保・四万温泉 名湯めぐり

[観光地・ロケ地] 群馬県、伊香保温泉、四万温泉
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月7日(水)放送
[出演タレント] 松本明子、芳本美代子

「梅香る上州 伊香保・四万の名湯めぐり」という企画の内容です。収録時はまだ蕾でしたが、ちょうど今頃が梅の見頃でしょうか?

群馬フラワーハイランド
安中市にある花の名所。梅の見頃は3月中旬~下旬、1000本もの梅が咲き誇り見る人を魅了して止まない。 ※群馬には他にも「箕郷梅林」という梅の名所がある。白梅を中心に10万本。

伊香保露天風呂 [お風呂]
(途中、急斜面にある365の「石段街」を登って・・・)
「黄金の湯」源泉から引いた湯を立ち寄りで楽しめる。子宝の湯として知られる名湯。鉄分が多く体の芯から温まる濁り湯。

夢味亭 [お食事]
リーズナブルな値段で本格的な洋食を味わえる。オススメは週替わりのランチセット。

和の店 小路 [お土産]
石段街の途中、細い路地の奥にある。着物を再利用した和風雑貨のお店(女性に人気)。全国から集めた古い着物をアレンジして、実用的な商品に仕上げている。シュシュ、マフラー等。

クレヨン 伊香保ファクトリー [お土産]
伊香保のお土産として喜ばれている「伊香保プリン」。幅広い世代に人気。

景風流の宿 かのうや [宿泊]
宿の玄関口までケーブルカーを使う。明治22年創業の老舗旅館。高台にあるので眺望は抜群。温泉は「白銀の湯」。露天風呂は貸し切りにできる(コーヒー牛乳はサービスで飲み放題)。『料理の鉄人』で鉄人に勝った総料理長が作る料理が食べられる。

おもちゃと人形 自動車博物館
懐かしいおもちゃ、テディベアなどが展示されている。子供たちに大人気。お父さん向けに、往年の名車やスポーツカーなどを集めたエリアもある。さらに昭和の街角を再現したエリア「昭和レトロテーマパーク」もある。

レストラン 椿 [お食事]
味噌や醤油の醸造元が営む「もろみ漬本店」のレストラン。もろみ漬けを存分に味わえるお茶漬けが人気。オススメは上州牛と特製お茶漬けのセット。

(ここから四万温泉)

塩之湯飲泉所
四万温泉は4万の病に効くことから名付けられた。飲むと胃腸病に良いらしい。

積善館 [宿泊]
江戸元禄の創業から300年余りの歴史を誇る湯宿。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモチーフになったとも言われる。宮崎駿監督も泊まった。昭和5年に作られたモダンな造りの湯殿「元禄の湯」は国の有形文化財。

柏屋カフェ
四万温泉にある人気の古民家カフェ。レトロな雰囲気が魅力。ここの名物は本格イタリアン珈琲。ミルクで描くハートの上にチョコレートシロップで温泉マークを書いてくれる。毎日4種類ほど用意されてる手作りケーキも人気。

四万温泉の宿・積善館ですが、正面から見た感じがホントに『千と千尋』の建物に似てますね。美味しそうな料理が沢山出たけど、なぜか、湯上りの「コーヒー牛乳無料サービス」が一番気になった(笑)。

※移動手段、料金、営業時間などは公式HPに詳しく載ってます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120307/

2012年3月16日金曜日

聖徳太子を巡る旅

[観光地・ロケ地] 奈良県明日香村、大阪府太子町
[番組情報] ザ・今夜はヒストリー(TBS)、2012年3月14日(水)放送
[司会] 関口宏ほか

『ザ・今夜はヒストリー』の聖徳太子の回。最後のコーナー「聖徳太子なう」で紹介されていた太子にまつわる場所です。

奈良県明日香村

橘寺(たちばなでら)
聖徳太子生誕の場所に建立された寺。

石舞台古墳(いしぶたいこふん)
蘇我馬子の墓と言われる。日本最大級の横穴式石室が露出している。巨大な岩石は馬子の絶大な権力を今に伝える。

小墾田宮跡推定地
明日香村中心部、雷丘(いかずちのおか)付近。太子が政治を執り行った宮殿があったとされる場所。小墾田宮の場所は従来謎とされていたが、土器の発見が決め手となった(「明日香村 埋蔵文化財展示室」に所蔵)。

飛鳥の宿 祝戸荘(いわいどそう)
飛鳥駅から車で10分のところにある古代飛鳥を満喫できる宿。客室は全室離れ。飛鳥時代の古代食を現代風にアレンジしたものが食べられる。ほのかな甘味の古代のチーズ「蘇」や、祝いの席で食べられた赤飯のルーツである古代米「赤米」、年貢として収められていた「とこアワビ」など。

太子町(大阪府、明日香村から車で30分)

叡福寺
聖徳太子の墓所。

小野妹子の墓
仏前に花を供える文化は妹子によって隋からもたらされたとする説があり、彼は「華道の祖」とも言われる。

和菓子工房 あん庵
太子町の隣、羽曳野市にある。サツマイモをふんだんに使った餡を米粉を使ったモチッとした生地で包んだ、甘さひかえめの「太子いもこロール」。

番組でも絶賛されていた古代のチーズ「蘇」食べてみたい! 歴史大好きなので、歴史上の偉人を巡る旅にも興味があります。坂本龍馬を巡る旅なんかもいいですねえ。

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tbs.co.jp/kon-his/onair/oa20120314.html

2012年3月15日木曜日

信州湯けむり旅

[観光地・ロケ地] 信州、別所温泉、湯田中渋温泉
[番組情報] ニッポンど真ん中!(JNN中部6局共同企画)、3月14日放送
[出演タレント] 内山信二、山崎昭夫(SBCアナウンサー)

「内山くんの湯けむり探検隊!~宝ものがいっぱい!信州の温泉街~」という企画。信州上田、別所温泉、湯田中渋温泉郷を旅する。

北向観音
ここを中心に多くの寺が建てられ町が形作られた。国宝「安楽寺 八角三重塔」など多くの文化財がある(信州の鎌倉と呼ばれる)。参道には名物「厄除羊かん」。「北向観音堂」の境内には「慈悲の湯」という温泉が湧き出している。

日野出食堂
創業昭和2年、温泉街の食堂。馬肉を使った「肉かけうどん」がオススメ。甘いお汁と馬肉がよく合う。

旅館 花屋
創業大正6年の老舗旅館。温泉の泉質は単純硫黄泉。

加賀井温泉 一陽館
武田信玄の隠し湯。初めての客はご主人の解説を受けなくてはならない。温泉の色がすごく濃い。泉質はナトリウム・カルシウム、塩化物温泉。たわしで背中を擦るのが常連客の入り方。

湯本旅館 (以下は湯田中渋温泉郷)
創業400年の老舗。温泉の泉質は単純泉(中性低張性高温和泉)。夕食は地元の食材をふんだんに使ったボリュームたっぷりの料理。番組では「きのこ饅頭」などを紹介。

米龍
ラーメンと餃子の店。ニンニクがしっかりと効いた「とうふラーメン」。

小古井菓子店
昭和7年から温泉饅頭を製造販売。「うずまきパン」も名物。

地獄谷野猿公苑
世界で唯一、温泉に浸かる猿を見られる場所。※猿専用の温泉で人は入れません。

よろづや
江戸時代から続く老舗旅館。ここの名物は木造伽藍建築の「桃山風呂」、そして四季折々の風景を映し出す「庭園露天風呂」。

ローカルな番組なので見た人は少ないと思います。放送時間も地方によってバラバラかも。絶景や派手な料理は登場しませんが、純粋に温泉と素朴な食事を楽しむ旅でした。

※その他詳しい情報はこちら
http://www.ohbsn.com/minight/sp/list.php?yr=2012&key=1331517204

2012年3月13日火曜日

箱根・湯河原 温泉宿ランキング

[観光地・ロケ地] 箱根、湯河原など
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月12日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

ヒルナンデス「温泉宿ランキング ~箱根 湯河原 極上宿編~」という企画。
ホテル・旅館専門予約サイト「一休.com」全面協力による調査結果です。

■口コミでお部屋が高評価だった温泉宿 ベスト3

  • 1位 湯河原温泉 奥湯河原 秀邑(ほむら)
    コンセプトは別荘。1日2組しか宿泊できない。部屋から見える雅な庭園が素晴らしい。美肌の湯として人気の渓流露天風呂も高評価。
  • 2位 芦ノ湖温泉 華の宿 ふくや
    客室はバリアフリーを施した全6室。快適な居心地がファミリー層に大評判。露天風呂は夜になると貸切OK。
  • 3位 湯河原温泉 奥湯河原 結唯(ゆい)
    客室は5部屋のみ。部屋から見える景色が、森をそのまま切り取ったかのような美しさ!

■口コミでお風呂が高評価だった温泉宿 ベスト3

  • 1位 強羅温泉 強羅天翠
    館内に「足湯カフェ」がある。アメニティのBVLGARIも高評価。
  • 2位 湯河原温泉 ふきや
    純和風、数寄屋造りの老舗旅館。温泉は、配慮の行き届いた気配りが評判。脱衣所に冷やしたタオルやシーブリーズ、足拭き専用タオルが用意されている。
  • 3位 箱根湯本温泉 あうら 橘 風の舘
    普段着感覚で行けるカジュアルリゾート旅館。

■一生に一度は行ってみたい 箱根のゴージャズ温泉宿 ベスト3

  • 1位 強羅温泉 強羅花扇
    ロビーから客室まで至るところに飛騨の匠の技。温泉は箱根では珍しい重曹石膏泉(温まり具合が違う)。飛騨牛などお食事も魅力。
  • 2位 仙石原温泉 金乃竹
    竹取物語をコンセプトにした造り。お伽話と箱根の自然を調和させた遊び心溢れる空間。
  • 3位 小涌谷温泉 料理宿 弓庵
    贅を尽くした大きな部屋。広々とした檜風呂。料理長入魂の懐石料理。

詳細はヒルナンデス!公式HPや一休.comにもあります。

最後のゴージャス宿の値段・・・目が飛び出るほど高いです(苦笑)。 自分は一生に一度でも、行けないかも。

2012年3月11日日曜日

岡山・津山 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 岡山市津山市
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月11日放送
[出演タレント] 島崎和歌子、田山涼成

今回のおもてなし人は島崎和歌子、旅人は田山涼成。岡山・津山を旅する。

岡山城
戦国時代に宇喜多秀家が築いた漆黒の烏城。天守閣から日本三名園の一つ後楽園が望める。無料でお殿様・お姫様になれる着付け体験コーナーがある。

かばくろ総本店
岡山はご当地グルメの宝庫。このお店では「ぶたかば重」(うなぎの代わりに豚バラ肉を蒲焼きにしたもの)が食べられる。かなりリーズナブルで、4合のご飯を使った「ぶたかば重バカ盛り」でさえ780円!でも、残しちゃったら200円の罰金。

旧津山扇形機関車庫
西の小京都と呼ばれる城下町風情溢れる津山。ここの扇形機関車庫は4月から11月第2、4の土、日曜に見学会を実施(要予約)。鉄道ファンの人はたまらないんだろうけど。

城東町並み保存地区
赴きある町家が軒を連ねる。「男はつらいよ」の最終作のロケ地だった。

橋野食堂
全国的人気を誇るご当地グルメ「津山ホルモンうどん」が食べられる。昨年のB-1グランプリで2位に輝いた、国産牛のミックスホルモンが入った焼きうどん。ビールに合いそうです。

美咲町・大垪和西(おおはがにし)の棚田
日本の棚田百選に選ばれる。日本の原風景。

食堂かめっち
卵かけご飯の美味しいお店。お好みで、しそ・ネギ・のり3種類の醤油ベースの特製タレを選べる。休日は1時間以上並ぶこともあるので注意。

旬菓匠 くらや
B'z稲葉浩志の兄の店。名物「津山ロール」が人気。

岡山は倉敷しか行ったことないけど、B級グルメ巡りも楽しそう。ぶたかば重・・・美味そうでした。

※詳しい情報は公式サイトにあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120311.html

伊豆・河津桜と修善寺

[観光地・ロケ地] 伊豆河津修善寺
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年2月29日(水)放送
[出演タレント] 生稲晃子、雛形あきこ

「春を先取り!花咲く列島4 伊豆・河津桜と修善寺・梅林 旬の海の幸と名湯めぐり」という企画。生稲さんと雛形さんはママ友だそうです。

河津
早咲きの桜が楽しめる。例年であれば2月上旬から河津桜が咲き始め、川沿いを艶やかなピンク色に染め上げる。

稲取
名物キンメダイが有名。土日と祝日に開かれる港の朝市で格安の様々な魚介類。果物も。無料でキンメダイのあら汁が飲める。

磯の宿 石花海 [宿泊]
太平洋が一望できる開放感抜群の露天風呂。素晴らしい景色!

きんめ処 なぶらとと [お食事]
木造で漁師小屋のようなお店。「なぶらとと」とは“魚の群れ”という意味。地元・稲取漁港で獲れるキンメダイの名店。「きんめだいのしゃぶしゃぶ」「きんめだいの煮付け」など。キンメダイの旬は1~5月まで。

河津七滝ループ橋
道の高低差を2重の螺旋で繋いだ高架橋。山の景色を360度ぐるぐると見て楽しめる。車で来た時は通ってみよう!

天城山隧道(旧天城トンネル)
歩いて天城越え。「伊豆の踊子」の舞台、ハイキングコースとしても人気。トンネルとしては初めて国の重量文化財となった。

浄蓮の滝
途中およそ200段の階段を降りる。高さは約25m、「日本の滝百選」に数えられる伊豆最大級の滝。中伊豆屈指の絶景です! 近くにあるお店で生わさび入りのアイスクリームが売ってる。意外と美味しい?

東府や リゾート&スパ -イズ [宿泊]
創業400年、山と川に囲まれた老舗宿。伝統を重んじながらモダンなデザインを取り入れ、どっしりとした風格を感じる佇まい。3種類の華やかな浴衣から選べる。敷地はおよそ3万坪、散歩道が整備されている。敷地内にある「東府や ベーカリー&カフェ」は人気のパン屋で、足湯に浸かりながら食べられる。宿泊客以外も利用可。

修善寺
伊豆最古の温泉といわれる。ガイドブックのミシュランで2つ星を獲得。竹の緑色がキレイな「竹林の小径」。町のシンボル「福地山 修善寺」では、季節限定でおよそ400体のおひな様が集められた展示会も(3月11日まで)。

筥湯(はこゆ)
地元の人にも人気の立ち寄り入浴施設。1200年の名湯。

也万波(やまんば)[お食事]
その道57年の女将さんが作る創作家庭料理が魅力。猪肉、ワサビを使った丼など。

修善寺梅林
広大な敷地に20種・1000本ほどの梅が植えられている。3月20日まで梅まつりが開かれている。(天候に恵まれれば)富士山と梅の絶景!

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120229/

2012年3月8日木曜日

アニメの聖地巡礼

[観光地・ロケ地] 広島県竹原市、千葉県鴨川市など
[番組情報] クローズアップ現代 2012年3月7日放送
[司会] 国谷裕子

NHK『クローズアップ現代』でやってた内容です。

実際の町を舞台にしたアニメが話題となって、5年ほど前からその地を訪れることが若者たちの間で大きなブームとなっているそうです。舞台となった町を聖地、そこを訪れることを聖地巡礼といいます。新しいアニメが始まるごとに聖地は増え、今では400ヶ所にも。年間100万人もの若者が聖地を訪れるとか。

地方都市に予期せぬ経済効果をもたらし、自治体の中には、アニメの製作段階から関わり町興しに繋げようとしているところもあるそうです。ただブームの裏で、いろいろと問題にぶつかっている地方もあるようです。

番組で登場したのは以下の地域です。

埼玉県久喜市鷲宮市 (『らき☆すた』)

ブームのさきがけとなった場所。アニメにも登場した神社の初詣客は五倍にもなり、経済効果は10億円。

広島県竹原市 (『たまゆら~hitotose~』)

去年の秋、突然2000人もの若者が集まるようになった。ファンがインターネット上で情報を集めて作った「聖地マップ」を手に巡礼。

金沢市の湯涌温泉 (『花咲くいろは』)

アニメから実際の祭り「ぼんぼり祭り」が生まれた(アニメのクライマックスに描かれた架空の祭だった)。全国からカメラを手にした5000人のファンが集まる

千葉鴨川市 (『輪廻のラグランジェ』)

製作段階から住民が大きく関わっていたが、地元アピールを露骨にし過ぎたためイロイロ批判されてるらしい・・。

こういう旅の楽しみ方もあるんですね。上の作品は見てないのでよくわからんのだけど、自分の好きなアニメの名場面を見てまわる旅もイイね。

2012年3月5日月曜日

世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (前編)

[観光地・ロケ地] 岐阜県、飛騨高山、白川郷
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2012年2月25日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、Kis-My-Ft2、平愛梨、三瓶、益子直美

2週に渡って放送された『もしもツアーズ』の一生に一度は行きたい絶景SP「世界遺産 冬の白川郷ツアー」の前編。

住よし(名古屋駅新幹線下りホーム)

スタートは何故かここから。キャイ~ン天野の強力推薦で朝食はココのきしめん(340円)を食べる。天野曰く、名古屋でもトップクラスのきしめんだとか。
そういえば、この店別な番組でも取り上げられてた。美味しいらしい。

飛騨高山

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得した江戸の街並みが残る小京都。木材資源が豊富だったため、幕府の直轄領だった。造り酒屋の軒下には「杉玉」という大きな玉が吊るしてある。

高山陣屋

全国で唯一残る江戸時代の代官所(入場料 大人420円 高校生以下 無料)

中橋

高山を代表する景観。毎年春と秋に開催される「高山祭」では、このあたりを豪華な装飾の屋台が通る。巧妙なからくり人形は一見の価値あり。

御食事処 坂口屋

飛騨牛の握り寿司(2貫 500円)が立ち食い出来る。ゴミにならないように皿は煎餅。

喫茶去 かつて

築140年以上の古民家を改築した風情豊かな喫茶店。冬限定のスイーツ「あずき わらびもち」(日本茶付き、700円)が食べられる。

六拾番

行列の出来る店。「飛騨牛のとろ煮」(1杯300円)、「飛騨牛つくね たれ焼き」(1本300円)

京や

飛騨のご当地B級グルメ「鶏ちゃん(けいちゃん)」が食べられる。地味噌に漬け込んだ若鶏のモモ肉・皮・腹卵・肝をキャベツ・玉ねぎと一緒に炒めたもの(650円)。

ホテルアソシア高山リゾート

飛騨高山ナンバーワンの絶景温泉がある。岩風呂や檜風呂など様々な温泉が楽しめる「天の湯」(立ち寄り入浴料は1000円)。柵がない湯船からは、飛騨高山の街並みと北アルプスを一望できる!

前編はここまで。メインの白川郷は次週になります。
でも飛騨高山もいいな。古い町並みを探索しながら、飛騨牛三昧してみたい。

2012年3月4日日曜日

鹿児島・桜島 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島、桜島
[番組情報] ニッポン ! おもてなし旅(読売テレビ)、2012年3月4日放送
[出演タレント] クリス松村、山口もえ

「おもてなし人」(今回はクリス松村)が「旅人」(今回は山口もえ)をもてなしながら日本各地を旅するという番組。鹿児島編。
私は今回初めて見ました。クリスは鹿児島出身じゃないので、特にその地に詳しい人が案内するわけではないようですね。

天文館

ご当地グルメからショッピングまで、鹿児島を代表する繁華街。かつてこの場所に天文台があったため、この名前がついた。天井には星座のモニュメントがあり、夜になるとライトアップされる。
薩摩菓子処『とらや』で「サンクロウ」(さつまのかりんとまん)でご当地スイーツを満喫。「かるかん」(鹿児島を代表する銘菓)も。

薩摩屋いづろ店

さつま揚げを使った変わったメニューが食べられる。サツマイモをさつま揚げで包んだ「芋スウィーツ」。これはマーガリンとハチミツをかけて食べる。また、ライスでさつま揚げを挟んだ「極旨 お好みバーガー」。

黒福多

豪華な「黒豚料理」を堪能。「角煮」「ポークソテーの溶岩焼き」「ゆでタン塩」「ゆでトントロ刺身風」など。また、企業秘密の黒い衣で包まれた「黒カツヒレ」はウマそうだった。

桜島フェリー

よりみちクルーズ(大人500円、子供250円)。桜島が陸続きとなった大正時代の噴火の溶岩の跡(大正溶岩原)が見られる。
桜島には火山灰に埋まったままの鳥居、「黒神埋没鳥居」(黒神町)が残されている。

ファームランドさくらじま

世界一大きい大根としてギネスにも認定されている「桜島大根」の収穫体験ができる。
めちゃデカイので子供は喜ぶかも。

有村海岸

自分で天然の足湯を掘ることができる。シャベルさえあれば簡単に作れる。

2012年3月3日土曜日

熱海・伊豆大島 おトクな大人旅

[観光地・ロケ地] 熱海・伊豆大島
[番組情報] いい旅夢気分 (テレビ東京)、2012年2月22日(水)放送
[出演タレント] 大和田伸也、大和田獏



「春を先取り!花咲く列島3 熱海・伊豆大島 おトクな大人旅」という企画。大和田伸也と大和田獏の兄弟が熱海と伊豆大島を旅する。
仕事とはいえ、あのお歳で兄弟仲良く旅出来るってスゴイですね。


熱海梅園

早咲きから遅咲きまでおよそ60品種、450本あまりの梅が楽しめる。入園料は300円。3月11日まで梅まつりが開催されている。梅まつりの期間中は無料で足湯に入れる。
もう一箇所、「MOA美術館」の敷地にも梅の名所がある。こちらは入場無料。抹茶で一息(400円)。


来宮神社

禁酒や禁煙など、何かを断つのにご利益がある。甘いものを断つダイエット祈願の参拝者も多い。天然記念物の「大楠」は樹齢2000年以上、全国2位の巨木。これを一回りすると一年寿命が延び、また願い事が叶うといわれる。パワースポット。


平和通り名店街

土産物屋が沢山。泉屋「うす皮まんじゅう」(1個100円)は粒あんの上品な甘さ。
岸浅次郎商店「七尾たくあん」(浅次郎漬1050円、浅漬840円)。添加物や着色料は一切使わず、昔ながらの製法で作られた伝統の味。
山田屋「しいたけ坊ちゃん丸」(1個250円)は、海老と魚のすり身を肉厚の椎茸と合わせて揚げた人気の惣菜。


熱海シーサイドスパ&リゾート

貫一・お宮の像のすぐ前、超格安海辺のホテル。全室オーシャンビュー。温泉には「つぼ風呂」がある。


ステーキハウスはまだ

橋田寿賀子など有名人も訪れる穴場の名店。おまかせCコース7,500円。マダラの白子、宮崎県産の黒毛和牛、アワビなどを鉄板焼き。


(ここから伊豆大島)


大島公園

途中バスで「椿トンネル」を通って。春は園内にある「椿園」が見所で、450種、8700本もの椿が植えられている。椿まつりは3月18日まで。


ふるさと体験館

女性に人気!椿油のしぼり体験ができる。絞ったものは持ち帰り可。体験料2100円。


三原山

20数年前に噴火した溶岩の跡がくっきり残ってる。三原山の標高は758mで、山頂口から頂きまでは舗装された道が続き、ゆっくり歩いても1時間あまり。頂上の展望台からは絶景が望める。富士山も!噴火にも耐えた三原神社がある。


大島温泉ホテル

三原山温泉の宿。絶景の露天風呂が評判。湯は源泉かけ流しの名湯。入浴料は950円(タオル付き)。


雑魚屋 紀洋丸

元町の地元の人に人気の味処。べっこう丼(1260円)。魚がべっこう色になるのでこの名前。


地層切断面

大迫力の自然の神秘。三原山の噴火の歴史を物語る。数百回に及ぶ噴火の堆積物が大地に重なっている。


2012年3月1日木曜日

鎌倉あったかお散歩ツアー

[観光地・ロケ地] 鎌倉(小町通り、若宮大路、由比ヶ浜)
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2月18日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、平愛梨、三瓶、坂口憲二、中井貴一


ドラマ『最後から二番目の恋』は鎌倉が舞台。出演者である坂口憲二をゲストに「鎌倉あったかお散歩ツアー」という企画。鎌倉駅から由比ヶ浜までの約3.5kmを食べ歩き散歩。冬の鎌倉は朝より昼の気温が5度ほど高くなるので、お昼過ぎからが温かくてオススメ。


小町通り(鎌倉駅と鶴岡八幡宮を結ぶおみやげ通り)

  • 行列ができるおみやげ屋さんがたくさんある。
  • 「はんなりいなり」の“しらす粥”(冬限定、780円)、“食べ歩きはんなり棒”(一日300個売れる山ごぼう入りいなり寿司、1本230円)など。しらす粥は隠し味にごま油を使ってる。
  • 「からあげ小町」の“ピタから揚げ”(あっさり醤油味、食感をサクサクにするため米粉を使用)、平たいパンで挟んだ“ピタからサンド”は440円。

若宮大路

  • 段葛(だんかずら、鶴岡八幡宮の参道)。源頼朝が妻・北条政子の安産祈願のために、参道(産道)を整備した。
  • 「麺屋 波 WAVE」で鎌倉野菜たっぷりつけ麺。カレー店を営んでいた主人の本格的なカレーつけダレの“カレーつけ麺”は並880円。残ったつけダレにご飯と鶏ガラのダシ汁でお茶漬けに。

由比ヶ浜

  • 「CAFE 坂の下」はドラマに登場するカフェのモデル。一見するとただの民家の様で、築約80年の古民家を改装したカフェ。“SAKA パンケーキバニラアイスのせ”(700円)と“ソイラテ”(600円)。

2012年2月28日火曜日

長野県 温泉宿ランキング

[観光地・ロケ地] 信州・長野県
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 2月27日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

「ヒルナンデス! 温泉宿ランキング~信州編~」という企画。
一休.comの協力により、3つのテーマに分けて温泉宿ランキングを抽出したもの。


日帰りOK! ちょい贅沢温泉宿ベスト3

※料金は放送時のものなので注意

  • 3位 蓼科温泉 たてしな藍
    高原に静かにたたずむ大人のための隠れ宿。和食会席ランチ。昼食付の日帰りプラン4,505円~
  • 2位 昼神温泉 石苔亭いしだ
    渓流沿いに建つ数寄屋造りの純和風温泉旅館。昼食懐石付きの日帰りプラン8925円~
  • 1位 美ヶ原温泉 ホテル翔峰
    ランチに信州牛の和食懐石。日帰りプラン4980円~。

露天風呂からの景観が最高の温泉宿 ベスト3

  • 3位 湯田中温泉 あぶらや燈千
    和と洋を絶妙にミックスさせた上質のくつろぎ空間。ひのき天井の大浴場は源泉かけ流し。個室の露天風呂からは夜間瀬川、夜は幻想的なイルミネーションが湯船を彩る。
  • 2位 山田温泉 緑霞山宿 藤井荘
    創業300年、純和風数寄屋造りの老舗旅館。食事には猪肉のすきしゃぶ。大自然を満喫できる露天風呂。湯けむりの向こうに広がる渓谷のパノラマ。
  • 1位 扉温泉 明神館
    閑静な山あいにひっそりとたたずむ隠れ宿。食事は懐石、モダン和食、フレンチなど。源泉100%の立ち湯。山の景観をそのまま切り取ったかのような眺望。

食事が素晴らしすぎる温泉宿 ベスト3

  • 3位 上林温泉 上林ホテル千壽閣
    温泉は24時間源泉かけ流し。食事は、旬の香りを彩った絶品料理(3月は雛懐石、春にはお花見懐石など)。
  • 2位 穂高温泉 お宿 なごみ野
    アルプスの麓から湧き出る美肌の湯。食事は地の素材を生かした懐石料理。そして、安曇野の手打ちそば。
  • 1位 浅間温泉 星野リゾート 界 松本
    個性的な建物、中はアーティスティックな空間。お肌ツルツル美人の湯。食事は、信濃の食材を吟味した創作懐石。メインは信州牛、一番美味しい3つの部位を贅沢に食べ比べ。

2012年2月24日金曜日

ワケあり温泉宿ランキング

[観光地・ロケ地] 埼玉県(和銅鉱泉)、栃木(馬頭温泉)、静岡(伊豆網代温泉)
[番組情報] やじうまテレビ!~マルごと生活情報局~(テレビ朝日系)、2月23日放送
[出演タレント] 伊藤れいこ(旬感レポーター)



「こだわり 旬感ランキング」というコーナーの“ちょっと我慢すれば格安!ワケあり温泉宿ランキング”という企画。割引率が高い順にランキングしたもの。

料金は放送時のもの。ずっとやっているサービスかどうかは不明なので注意。


3位 [割引率25%] 和銅鉱泉 ゆの宿 和どう(埼玉・秩父市)

他の部屋に比べ、眺望がイマイチ(窓から見える景色は鬱蒼とした雑木林・・・)
◆通常料金 一泊二食付きで14000円 →→→ 10500円
※景色は他の場所から楽しめればいいという人にはおすすめ。


2位 [割引率26%] 馬頭温泉 南平台温泉ホテル(栃木・那須市)

フロントからワケアリの部屋までが非常に離れている(約120m!)。
◆通常料金 一泊二食付きで9400円 →→→ 6980円


1位 [割引率40%] 伊豆網代温泉 松風苑(静岡・熱海市)

部屋にバスとトイレが付いていない。
◆15000円 →→→ 9000円
※トイレは部屋の近くにあるので安心。



もしかしたらホテル・旅館に1つ2つは、こういう訳アリの部屋があるのかもしれない。予約する時に確認したら良いかも? ちょっと恥ずかしいか(笑)。

2012年2月21日火曜日

栃木県 温泉宿ランキング

[観光地・ロケ地] 栃木県(那須・鬼怒川・日光)
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 2月20日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

「ヒルナンデス! 温泉宿ランキング~那須・鬼怒川・日光編~」という企画。
一休.comの協力により、3つのテーマに分けて温泉宿ランキングを抽出したもの。


日帰りOK! ちょい贅沢温泉宿ベスト3

※料金は放送時のものなので注意

  • 3位 那須温泉 ホテルラフォーレ那須
    美しい自然に調和したコテージ風のリゾートホテル。入浴オンリープランが500円。
  • 2位 日光湯元温泉 奥日光 森のホテル
    和モダンが基調のお部屋。夕食付きの日帰りプランが1人1万円から。
  • 1位 那須温泉 フロラシオン那須
    空気が澄みきった高原にたたずむエレガントリゾート。ヨーロピアンスタイルの空間。女性専用のバラ風呂あり。ステーキランチ付き日帰りプランが8700円から。

露天風呂の雰囲気が最高の温泉宿 ベスト3

  • 3位 日光中禅寺温泉 ホテル四季彩
    掘りごたつのお部屋。展望露天風呂からは、木々の向こうに広がる雄大な中禅寺湖が見える!
  • 2位 鬼怒川温泉 花の宿 松や
    鬼怒川の清流と渓谷を望む抜群の立地。大正ロマン風の宿。露天風呂からは鬼怒川が目の前に見える。
  • 1位 那須温泉 山楽
    客室は和を基調としながら、格調と快適さを高い次元で融合させた贅沢な空間。木立に囲まれた幻想的な大露天風呂。温泉と森林浴の2つの癒し。

食事が素晴らしすぎる温泉宿 ベスト3

  • 3位 那須板室温泉 Onsen Ryokan 山喜
    8部屋のみの隠れ宿。食事は月替わりの創作和食。これから春にかけては、たけのこ、イワナ、つみれ汁など、山あいの旬の味覚を堪能できる。
  • 2位 鬼怒川温泉 鬼怒のお宿 はん水盧
    わずか6部屋で、すべてに専用の露天風呂。食事は、黒毛和牛のしゃぶしゃぶをはじめとした絶品和食懐石。
  • 1位 那須温泉 二期倶楽部
    4万2千坪の広大な敷地にわずか41部屋。贅沢なプライベート感覚を楽しめる。食事は、自家菜園の有機野菜をふんだんに盛り込んだ旬の味覚。オプションのグリルメニューで、幻の豚肉・梅山豚も。

2012年2月20日月曜日

青森県 雪国温泉とご当地ラーメン

[観光地・ロケ地] 青森県、酸ヶ湯温泉・古遠部温泉・不老ふ死温泉など
[グルメ] ヒラメ、青森ご当地ラーメン
[番組情報] シルシルミシルさんデー(テレビ朝日)、2月19日放送
[出演タレント] 内藤大助、狩野英孝、飯尾和樹(ずん)


都道府県の日本一を紹介する「全国ニッポン1視察」というコーナーで、今回は青森県の隠れた日本一を調査。ご当地ラーメン&雪国温泉SP。


#青森県はヒラメの漁獲量日本一で、寒い季節の寒ヒラメは身が引き締まっててお勧め。最高級のものは約2kgで1万円以上もする・・・。

#「青森県民100人に聞いた 人生で一番気持ちよかった浴場」 ※青森県の温泉や銭湯の数は人口に対して日本一多い。全国平均の5倍以上。

  • その一・・・青森市南部八甲田山のふもと酸ヶ湯温泉。おすすめ浴場は「ヒバ千人風呂」。名前の由来は千人入れるというところから。ヒバとは木の種類で水に強く抗菌作用がある。300年以上の歴史を持つ名湯、混浴。入浴料(大人600円、子供300円)。
  • その二・・・青森県南部の山間にある古遠部温泉。湧き出る湯量が多く、床に大量に溢れ出している。それを利用して岩盤浴のように寝て、背中で温泉を楽しむ。常連は温泉を飲む人も。入浴料(大人280円、子供105円)
  • その三・・・深浦町、黄金崎不老ふ死温泉。露天風呂からは日本海の絶景を一望できる!(冬の日本海の荒波がスゴイ) さらに海辺にも露天風呂があり、日本海に沈む夕日を存分に味わえる(いつも入れるかどうかは不明)。入浴料(大人600円、子供300円)

#「青森県民100人にアンケート 人生で一番うまかったラーメン」

  • その一・・・青森市内にある『味の札幌 大西』の「味噌カレー牛乳ラーメン」(780円)。青森のソウルフード。
  • その二・・・八戸市の繁華街にある『味のめん匠』の「八戸デラックス」(700円)。醤油ベース、80年以上愛されるご当地ラーメン。
  • その三・・・津軽半島、五所川原市。『和歌山』の「特製しじみラーメン」(1,000円)。店のすぐとなり、大和シジミの名産地・十三湖でとれたしじみを使用。大和シジミの濃厚なエキスがタップリと溶け込んだスープに、白味噌と塩を組み合わせた特製ラーメン。

#最高級のお宿として紹介されたのは、星野リゾート『界 津軽』。1泊2食付き 43,000円~。部屋の中央に天窓付きの坪庭。離れに専用露天風呂なども。


2012年2月17日金曜日

高尾山 冬のあったかグルメ

[観光地・ロケ地] 高尾山(東京都・八王子市)
[番組情報] やじうまテレビ!~マルごと生活情報局~(テレビ朝日系)、2月16日放送
[出演タレント] 水田珠美(旬感レポーター)



「こだわり 旬感ランキング」というコーナーの“大人気の高尾山 冬の魅力とあったかグルメ”という企画。冬の高尾山で見つけた絶品あったかグルメを、山頂に近い順にランキングしたもの(←ちょっとイミフだが…)。

高尾山はミシュランガイドで3つ星を獲得し、外国人にも知られるようになった。寒い冬でも登山客で賑わっている。冬の方が空気が澄んでいて遠くが見えやすく、温かくて美味しい物がたくさんあるのが魅力。


3位 こだわりのとろろそば(冬そば)

「冬そば」とは高尾山の蕎麦屋で出されるあたたかいとろろそばのこと。その味を広く知ってもらうため、山麓から山頂までの19店舗が参加して「冬そばキャンペーン」が開かれている(今年は3月31日まで)。期間中は割引券などが配布される。
番組に紹介されたのは『割烹 橋本屋』。(とろろがふわっふわで、美味しそう!)


2位 名物 天狗焼(1個130円)

ケーブルカー高尾山駅(標高470m)の前にある茶屋『香住 山上店』で売られている。高尾山に伝説が残る天狗をかたどった生地で、北海道産の黒豆あんが入っている。あっさりとした甘みで食べやすい。


1位 冬限定 けんちん汁(400円)

標高600mの山頂にある食堂『大見晴亭』で冬の間だけ味わえる(冬季の日曜・祭日限定)。店主のお母さんが作る“おふくろの味”。大きめに切った野菜を1時間以上じっくり煮込み、隠し味にごま油を使うことで旨みとコクを引き出している。
※山頂は天気が良ければスカイツリーが見える。


2012年2月13日月曜日

氷の森がある宿(岐阜県)

[観光地・ロケ地] 岐阜県高山市朝日町 「秋神温泉
[番組情報] 知っとこ!(毎日放送)2月11日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)


「寒いほど儲かる秘密ベスト7」という企画の中で、第1位として登場した宿・観光地。


岐阜県高山市朝日町、木曽御嶽山のふもと標高およそ1000mにある「秋神温泉」。
冬場は-10℃にもなる寒さぎびしい地域。

この宿は寒ければ寒いほど宿泊客が増えるという。
その秘密は、この宿の名物「氷の森」。

寒さ厳しい山奥の一軒宿に何か名物を作りたいと、宿のご主人が自ら考案。
冬の寒さを利用して、昭和46年から作り始めた氷の芸術。

作り方は、ホースに穴を空け氷を大きくしたいところに水を掛け続けるというもの。
微妙な角度の調整が難しいそうだ。
毎年9月ころから整備を始め、11月に氷づくりをスタート。12月下旬にほぼ完成する。

大きい氷柱は4mにも成長。不純物の少ない谷の水を使用しているため、その氷はブルーに輝く。
観光バスが乗り入れるほどの人気スポットになっている。
夜にはライトアップ!幻想的な氷の世界を演出。


「秋神温泉」オフィシャルサイト

2012年2月9日木曜日

富士山の見える宿 ランキング

[観光地・ロケ地] 富士山周辺、山梨県
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 2月6日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)


一休.comの調査協力による「冬の温泉宿ランキング~富士山の見える宿 編~」という企画。
いくつかのジャンルに分けて、山梨の富士山の見える宿をランク付けしたもの。


#日帰りOK! ちょい贅沢温泉宿 ベスト3

1位 湯村温泉 常磐ホテル
壮観な日本庭園。多くの賓客が訪れる甲府の迎賓館。お好みで銘柄豚・ワイントン温泉蒸しも。
2位 富士河口湖温泉 鐘山苑
2万坪の広大な敷地。優雅な庭園のお茶室で抹茶が楽しめる。富士山が見える大浴場。
3位 湯村温泉 甲府富士屋ホテル
武田信玄の隠し湯と伝えられる名湯・湯村温泉郷。ランチバイキングの日帰り昼食プランに注目。


#露天風呂からの景観が最高の温泉宿 ベスト3

第1位 富士河口湖温泉 風のテラスKUKUNA
河口湖の湖畔に建つ絶好のロケーション。館内は南国テイスト。展望露天風呂から見る河口湖、富士山が素晴らしい! お湯に浸かると河口湖と露天風呂の水面が一体化したように見える。
第2位 フルーツパーク富士屋ホテル
南ヨーロッパの歴史ある洋館をイメージした館内。露天風呂から富士山、夜になると素晴らしい夜景が見える。
第3位 富士河口湖温泉 富士レークホテル
隅々までバリアフリー化。車椅子でそのまま客室へ行ける。河口湖を一望できるレイクビューの部屋や、富士山が見える富士ビューの部屋が絶景!


#食事が素晴らしすぎる温泉宿 ベスト3

第1位 富士河口湖温泉 湖山亭うぶや
和モダンな造り。食事は甲州牛すき焼き懐石がお勧め。三種類の食べ方があり、シメは山梨名物ほうとうで。
第2位 小渕沢 星野リゾートリゾナーレ
世界的な建築家が手がけたヨーロピアンデザイン。食事はイタリアン。ソムリエが選ぶワインと共に。
第3位 富士河口湖温泉 夢殿
客室は6部屋のみ。その全てに露天風呂が付く。食事は山梨の甲州牛や旬の魚を厳選。