QLOOKアクセス解析

2012年3月31日土曜日

春の房総 親子で満喫する旅

[観光地・ロケ地] 千葉県、鴨川市
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ)、2012年3月29日放送
[出演タレント] 虻川美穂子、野々村真

「春の房総 親子で満喫するンデス!」という企画をメモしました。千葉県房総半島の南端・鴨川市を、北陽の虻川さんと野々村親子が旅します。親子連れにお勧めの内容でした。

鴨川シーワールド
日本では珍しいベルーガという白イルカなど、800種類以上もの生物に出会える。番組では海の王様・シャチのショーを紹介(日本でシャチのショーが見られるのはここだけ)。シャチとのキスの体験(体験料700円)や記念写真が撮れる(1人500円)。また、名物キャラの笑うアシカ・レンジ君などもいる。

太海フラワー磯釣りセンター
1年中、およそ2000種類の四季折々の花が楽しめる。また、太平洋の岩場に作られた「海の釣り堀」があり、自分で釣った鯛を買い取ることが出来る。釣った鯛は敷地内にある「花と展望レストラン」に持って行くとすぐに調理してもらえる。

みんなみの里
制限時間30分で、いちご食べ放題(1300円、ゴールデンウィーク頃まで)。おみやげ用にいちごジャム作りの体験もできる(要予約)。また、天然温泉の足湯がある。

2012年3月29日木曜日

嚴島神社から道後温泉 瀬戸内の名湯と旬の幸

[観光地・ロケ地] 広島県、宮島・嚴島神社、愛媛県、松山・道後温泉
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月14日(水)放送
[出演タレント] 石原良純、花田虎上

14日に放送された「嚴島神社~道後温泉 瀬戸内の幸づくし」の内容をメモしました。宮島・嚴島神社から始まり、船で愛媛県に渡って松山・道後温泉を旅します。

宮島・嚴島神社
世界文化遺産。800年以上前、平清盛によって修繕された。海の中にある「大鳥居」は高さ16m、総重量約60トン。その重さのおかげで動いたり倒れたりせずに立っていられる。他にも国宝「客神社」、重要文化財の「能舞台」「反橋」など、見どころいっぱい。毎年3月には、平清盛を偲び平家一門の行列を再現する「清盛祭り」が開かれる。また、来年の1月14日まで期間限定で公開されている「平清盛館」では、清盛と宮島の関係を示す史料が展示されている。

表参道商店街
多くの店が軒を連ね、宮島ならではの美味しい物にも出会える。2人は『だいこん屋』の「もみじ饅頭」を食べ、『いな忠』(元は魚屋、百年ほどの歴史を持つ老舗)で一番人気の宮島名物「あなごめし」を食す。

宮島水族館
去年8月に全館リニューアルオープン。嚴島神社をイメージした造りとなっている。水槽の中に「カキいかだ」があったりと、宮島ならではの水族館。子供連れに人気のアシカショーなども。

(高速船スーパージェットに乗って愛媛へ。道中、平清盛が切り開いたといわれる海峡「音戸の瀬戸」を通る)

松山
司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の舞台としても知られ、町にはゆかりのスポットも点在。

坊っちゃん列車
夏目漱石の小説からその名が付いた。2人はこれに乗って、日本書紀や万葉集にも登場する日本屈指の歴史を誇る名湯・道後温泉へ。

里商店
1~4月初旬までは愛媛名物のみかんの旬。たくさんの柑橘が並ぶ。「はるか」、「せとか」など。

道後温泉 茶玻瑠 [宿泊]
一昨年全館リニューアルしたばかり。館内は和のテイストを大切にしながらも、都会的でモダンな佇まい。部屋に案内されると特製梅ジュースでおもてなし。夕食は宿自慢のダイニングで、海の幸、伊予牛、鯛飯など。屋上には開放感抜群の露天風呂。

道後温泉 本館
明治27年建築、国の重要文化財に指定されている。入浴だけも可能だが、休憩室でのんびりできるコースも選べる。近くの旅館の宿泊客も、わざわざこちらに入りに来る。

松山城
1627年、羽柴秀吉の家臣・加藤嘉明が完成させた。勝山の山頂にあるため、ロープウェイやリフトに乗って行くと便利。無料で甲冑装着体験が出来る。松山を一望できる天守閣からの眺めは絶景!

このブログでも書きましたが、先日の「おもてなし旅」も宮島でしたね。少し内容もかぶってました。今年は大河ドラマ『平清盛』の影響でかなり注目されてるようです。

宮島 おもてなし旅

ただ、松山や道後温泉はあまりよく知らなかったので面白かったです。松山城ってキレイですね。暖かい日にリフトに乗って行ってみたい!

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120314/

2012年3月27日火曜日

関東 お花見スポットランキング

[観光地・ロケ地] 東京、神奈川、桜の名所
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月26日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

昨日放送の「ヒルナンデス!関東お花見スポットランキング」の内容をメモしました。お花見のスペシャリスト『春ぴあ』編集部の協力によるランキングになります。ちなみに東京都心の桜開花予想日は3月31日、満開日は4月7日だそうです。

オススメお花見スポット ベスト3

  • 1位 東京・隅田公園
    8代将軍・徳川吉宗が民衆も花見を楽しめるようにと植えさせた由緒ある桜の名所。台東区と墨田区に挟まれた隅田川沿いの8万平方メートルという広大な敷地に、およそ1000本の桜が咲く。園内の随所で東京スカイツリーが望める。墨田川を通る屋形船や水上バスから、風情ある桜並木を眺めるのもオススメ。隅田公園の桜を堪能した後は、和菓子『長命寺 桜もち』の桜もちをぜひ。
  • 2位 東京・目黒川
    ソメイヨシノをはじめとした約800本が3.8kmに渡って咲き誇る桜並木。「中目黒桜まつり」は4/8(日)、ライトアップは4/1(日)~10(火)。とりわけ、中目黒駅周辺は川幅が狭いので水面に降り注ぐように枝を伸ばす桜の美しい姿が必見。ここの桜をスイーツ片手に楽しみたい方は、雑貨・カフェ『saraswati』の「桜のプレッツェル」がオススメ。
  • 3位 東京・上野恩賜公園
    総面積約53万平方メートルの敷地に、ソメイヨシノ・ヤマザクラなど約1000本の桜が咲き誇る。300mの桜並木が続くさくら通りは、天から無数の桜が頭上を覆い尽くすかのようです。「うえの桜まつり」は3/27~4/15(予定)。上野でのお花見の後は、甘味処「みつばち」の「桜白玉あんみつ」をぜひ!

オススメ夜桜スポット ベスト3

  • 1位 東京・千鳥ヶ淵緑道
    およそ700m続く遊歩道沿いに、ソメイヨシノを中心とした260本の桜が並び、お堀とのコントラストを楽しむことが出来る。「千代田さくらまつり」は4/8(日)までで、期間中は夜8時までボートを利用できる。
  • 2位 東京・六義園
    江戸の2大庭園の1つに数えられた名所。樹齢60年、高さ15mのシダレザクラは必見!滝のような枝いっぱいの花が、闇の中に優雅に咲き誇る。※ライトアップは4/5(木)まで。
  • 3位 神奈川・さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
    およそ2000本の桜の森で、夜になると300万個の電球を使用した関東最大級のイルミネーションイベント「さがみ湖イルミリオン」が開催される。※4/15(日)まで。

こっちはまだ先ですが、東京はもうすぐ桜の開花時期なんですね。夜桜見物はしたことないのでいつか行ってみたいものです。とくに「六義園」のシダレザクラは素敵ですねえ!

2012年3月26日月曜日

東京梅スポット ランキング

[観光地・ロケ地] 東京都
[番組情報] やじうまテレビ!(テレビ朝日)、2012年3月26日放送
[出演タレント] 瀧口友里奈(旬感リポーター)

今朝のやじうまテレビ、“こだわり旬感ランキング”のコーナーでやってた内容をメモしました。見頃を迎えた“東京梅スポット”のランキングです。梅を見続けてきたプロのガイドがオススメするスポットを、梅の木の本数でランキングしたもの。

■1位 青梅市 吉野梅郷 (梅1万本以上)
「梅の公園」だけでもおよそ1500本の梅を楽しめる。吉野梅郷原産で、花びらが五角形に見える不思議な梅「書屋の蝶(しょおくのちょう)」が見られる(公園の東側にある)。また「紅梅苑」では、ここの梅を使った珍しいスイーツ「青梅の葛切り」が食べられる。黒蜜ではなく梅のシロップをたっぷりと使った、他では味わえない一品。

■2位 府中市 郷土の森博物館 (梅1100本)
中国から伝わった梅の子孫で、香りが高く野生種に近い「野梅系(やばいけい)」と呼ばれる梅が見られる。この野梅系の梅を使った博物館の名物「梅ようかん」が食べられる。

■3位 京王百草園 (梅500本)
300年ほど前の江戸時代に建てられた寺の庭園が現代でも大切に受け継がれている。入り口から5分ほど歩いたところにある見晴らし台からの景色が絶景! 梅の向こうには東京スカイツリーも見える。白とピンクなど色の違う花を咲かせる「輪違い(別名・思いのまま)」という珍しい梅も見られる。また、園内では1日限定30個で「梅シャーベット」が味わえる。

そういえば、桜を見に行くことはよくあるけど梅を見に出かけたことが一度もないなあ。今年は無理だけど、この季節に東京に行く機会があれば見に行きたいですね。

2012年3月25日日曜日

宮島 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 広島県、宮島
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月25日放送
[出演タレント] 高木美保、照英

今回の旅人は高木美保さん。照英さんがおもてなし人です。日本三景・世界遺産の宮島を旅します。高木さんのリクエストにより、絶品の海の幸もいくつか登場しました。

あなごめし うえの [お食事]
宮島名物「あなごめし」の老舗。宮島の穴子は脂がのっていて身が柔らかいので、煮るより焼いたほうが美味しい。ワサビをつけて頂く「あなごの白焼き」も。

厳島神社(途中、山の形が観音様の横顔に見えるスポットを通って)
島そのものが神様として信仰されていたため、神の体を傷つけるのは畏れ多いので海の上に社殿を建てたとされる。衣装・道具をレンタルしてシーカヤックで海から神社を参拝するコース(3,500円、要予約)もある。

町家通り
江戸時代の宮島のメインストリートで、当時の面影を残す町家が並ぶ。

ぎゃらりぃ宮郷 [お土産]
町家通りにある約250年前の町家を改装したカフェ&雑貨屋。お土産として宮島の伝統工芸品を販売している。「宮島張り子」(型に紙を貼り色付けした郷土玩具)など。

表参道商店街
こちらは現在の宮島のメインストリート。

牡蠣屋 [お食事]
表参道商店街にあるお店。宮島沖で養殖されたブランド牡蠣「地御前牡蠣(じごぜんかき)」を使用。旨みがあって身が大きい。

宮島伝統産業会館
もみじ饅頭手焼き体験が出来る(要予約)。また、宮島を代表する伝統工芸の杓子(しゃもじ)作り体験もできる(こちらも要予約)。

音戸の瀬戸公園
瀬戸内海の美しい絶景が見れる。平清盛が沈む夕日を扇で招き返したという伝説が残る場所。

宮島は随分昔に行ったことがあるのですが、まだ見ていないところがたくさんあります。あなごや牡蠣など、グルメ食べ歩きの旅もいいですね。

残念ながら、この番組は今回で最終回。次回から別の旅番組がスタートするそうです。

※今回の旅の詳しい情報は公式サイトにもあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120325.html

2012年3月24日土曜日

早春の熊本 黒川温泉・阿蘇の旅

[観光地・ロケ地] 熊本県、黒川温泉阿蘇山
[番組情報] 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)、3月24日放送
[出演タレント] 伊吹吾郎

3月24日の旅サラダ。伊吹吾郎さんの「早春の熊本 黒川温泉・阿蘇を巡る」というコーナーをチェックしました。

阿蘇のそば街道
南小国町の国道212号線沿いに蕎麦屋が30件ほど点在する人気のスポット。

  • 戸無のそば屋
    そば街道発祥のお店。オススメは季節の小鉢がついたセット「無量寿そば」。コシ・弾力があってそばにしっかりと味がある。

黒川温泉
湯めぐりが出来る温泉は24ヶ所。1枚で3箇所をまわれる入湯手形を購入。

  • 山みず木
    部屋数21室の静かな宿。露天風呂付きの部屋あり。露天風呂のすぐそばに筑後川の源流が流れる絶景。
  • 山の宿 新明館
    主人がのみ一本で掘ったという珍しい「洞窟風呂」がある。

阿蘇
大観峰で阿蘇のカルデラが一望できる。

  • 阿蘇山中岳
    カルデラの真ん中にそびえる阿蘇五岳の1つで今も噴火が続く。火口を上から眺められる中岳山頂までおよそ90分の道のり。山頂からの景色は素晴らしい(なかなか天候に恵まれることはないそうです)。
  • 地獄温泉 清風荘
    阿蘇の山からの温泉が湯船の底からブクブクと湧き出る露天風呂。

阿蘇山の絶景も素晴らしかったんですが、宿「山みず木」の渓流がすぐ横を流れる露天風呂が印象的でした。

※公式HPにも詳しい情報があります。
http://asahi.co.jp/tsalad/guest/20120324.html#153

2012年3月21日水曜日

温泉ソムリエが選ぶ 東京23区温泉ランキング

[観光地・ロケ地] 東京
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月19日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

月曜ヒルナンデス恒例の「温泉ランキング~東京23区 秘湯編~」の内容をメモしました。会員数3290人の温泉ソムリエ協会の協力による、東京都内の温泉ランキングです。東京都内にはなんと230ヶ所の温泉があるそうです。

■家族で楽しめる東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 葛飾区 東京天然温泉 古代の湯
    内風呂も露天風呂もゆとりのある大きさ。貸切の家族風呂もある。塩分濃度が高いため肌に塩の膜を張り、これが保温効果を高め湯上りもポカポカに。
  • 2位 豊島区 東京染井温泉 SAKURA
    巣鴨駅から徒歩8分。ソメイヨシノの発祥地から湧き出る極上の天然温泉。キッズルーム完備。
  • 3位 世田谷区 THE SPA 成城
    お湯は黒湯、ミネラルたっぷりでお肌すべすべ!

■泉質が最高の東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 世田谷区 瀬田温泉 山河の湯
    水戸徳川家の屋敷跡4000坪の敷地にある緑豊かな湯処。湯は肌に染み込みやすく 、モチモチふっくらに!展望露天風呂もある(4月28日から利用可)。
  • 2位 板橋区 前野原温泉 さやの湯処
    まるで老舗旅館のような情緒あふれる日帰り温泉。ほんのり緑色の湯は、湯冷めしにくい熱の湯として評判。
  • 3位 杉並区 高井戸天然温泉 美しの湯
    美肌の湯として大評判。温水プールやフィットネスの複合施設もある。

■地下鉄で行ける!東京23区の温泉 ベスト3

  • 1位 台東区 水月ホテル鴎外荘
    東京メトロ千代田線、根津駅から徒歩5分。都内で初めて温泉として認定された。文豪・森鴎外の旧居があり「舞姫」を書いた部屋も残っている。食事は江戸前の素材を吟味した絶品料理「鴎外懐石」。
  • 2位 台東区 蛇骨湯
    東京メトロ銀座線、田原町駅から徒歩4分。国内外の温泉ファンが足しげく通う下町の秘湯。江戸時代から続く老舗の銭湯。温泉は黒湯、芯まで温まり湯冷めしないという評判。
  • 3位 文京区 スパ ラクーア
    東京メトロ丸ノ内線、後楽園駅から徒歩2分。都内最大級のスパリゾート。温泉は「痩身の湯」とも呼ばれる琥珀色の湯。

東京にも結構温泉あるんですね。自分を含め地方の人間はたぶん、東京に出てきた時にわざわざ温泉行こうとは思わないけど、これはけっこう穴場かもしれない・・・。

2012年3月20日火曜日

唐津・伊万里 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 佐賀県唐津市伊万里市
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月18日放送
[出演タレント] 田中要次、平愛梨

今週のおもてなし人は田中要次、旅人は平愛梨でした。佐賀県の唐津市と伊万里市の旅です。

唐津は江戸時代に城下町として栄え、今でも当時の面影が残されている。ちなみにイメージキャラクターは「唐ワン」(よく似てるが「彦にゃん」ではないw)。

唐津城
唐津市のシンボル。豊臣秀吉の家臣・寺沢広高が建てた城。城の東西の松原を翼に見立てると鶴に見えるため別名は「舞鶴城」。天守閣から唐津湾の雄大な景色が一望できる。日本三大松原の1つ「虹の松原」も見える。

川島豆腐店
京町商店街にあるお店。唐津城のお殿様にも豆腐を献上していたという、江戸時代から約200年も続く老舗豆腐店。オススメは名物「ざる豆腐」で、100円で試食が可能。大豆の味がしっかりと残っている。塩コショウしたざる豆腐にオリーブオイルをかけると、ワインによく合う。

波戸岬
玄界灘に突き出た小さな岬で、一帯は玄海国定公園に指定されている。“ハート岬”として「恋人の聖地」にも選定されていて、夕日の時間帯に合わせて訪れるカップルも多い。

唐津市玄海海中展望塔
波戸岬の先端にある。地下に降りると、ガラス越しに海中を覗くことができる。

お魚処 呼子 玄海
店内にはイカが泳ぐ大きな生け簀。海を見ながら食事ができる。呼子名物「いかの活き造り」や「いかしゅうまい」など。

(ここから焼物の里・伊万里)

伊万里鍋島焼窯元 川副青山
鍋島焼を買うことが出来る。お誕生祝い用の「こども食器セット」なども。絵付け体験も可。

ステーキレストラン 勝
伊万里で畜産を営む牧場の直営レストラン。伊万里牛を目の前の鉄板で焼いてもらえる。「伊万里牛レアステーキにぎり」なども。

ところどころで平さんの天然が爆発して、そちらの方に気を取られてしまった(笑)。面白い娘ですね。いつも虫眼鏡を持ち歩いてるんでしょうか?

※その他詳しい情報は公式サイトにあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120318.html

2012年3月19日月曜日

世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (後編)

[観光地・ロケ地] 岐阜県、白川郷
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2012年3月3日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、Kis-My-Ft2、平愛梨、三瓶、益子直美

『もしもツアーズ』一生に一度は行きたい絶景SP「世界遺産 冬の白川郷ツアー」の後編です。
※前編の内容はこちら
世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (前編)

白川郷には豪雪地に暮らすため先人が考えた貴重な「合掌造り」の住居があり、その価値が評価され1995年には世界文化遺産に登録されました。雪の季節限定でライトアップされます。

高山濃飛バスセンター
JR高山駅のすぐ近く。一行はここからバスで白川郷へ。以前は2時間ほどかかっていたが、2008年に高速道路が開通したため約50分で行けるようになった。

白川郷 食事処 いろり [お食事]
合掌造りの民家で白川郷の郷土料理が食べられる。赤かぶと白菜の漬物を焼いて卵で閉じて食べる「漬物ステーキ」(冬季限定)など。

いっぷく ちな
立ち食いグルメのお店。飛騨牛のしぐれ煮が入った炊き込みご飯「飛騨牛めし」や、どぶろくを牛乳に混ぜて作った自家製プリン「どぶろくプリン」(※アルコール入り)など。

民宿 久松 [宿泊]
築120年以上の合掌造りの民宿。夕食は囲炉裏の部屋で、山の幸のフルコース。夜はすごく寒いのコタツで寝る。

天守閣展望台
白川郷No.1の絶景。

雪の白川郷、ホントに綺麗でした! まさに一生に一度は行かなくてはならない場所ですね。今季のライトアップはもう終了してるみたいなので、行くなら次の冬ですかねえ。

余談ですが、益子さんは三重県鳥羽市にある「神明神社 石神さん」で「結婚できますように」と紙に書いてお祈りしたところ、3ヶ月後にプロポーズされたとか・・・。林家三平さん等、ここでお祈りした方が続々と結婚してるそうです。

※公式HPにも幾つか情報が載ってます。
http://www.fujitv.co.jp/moshimo/tour/120303/index.html

2012年3月17日土曜日

伊香保・四万温泉 名湯めぐり

[観光地・ロケ地] 群馬県、伊香保温泉、四万温泉
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年3月7日(水)放送
[出演タレント] 松本明子、芳本美代子

「梅香る上州 伊香保・四万の名湯めぐり」という企画の内容です。収録時はまだ蕾でしたが、ちょうど今頃が梅の見頃でしょうか?

群馬フラワーハイランド
安中市にある花の名所。梅の見頃は3月中旬~下旬、1000本もの梅が咲き誇り見る人を魅了して止まない。 ※群馬には他にも「箕郷梅林」という梅の名所がある。白梅を中心に10万本。

伊香保露天風呂 [お風呂]
(途中、急斜面にある365の「石段街」を登って・・・)
「黄金の湯」源泉から引いた湯を立ち寄りで楽しめる。子宝の湯として知られる名湯。鉄分が多く体の芯から温まる濁り湯。

夢味亭 [お食事]
リーズナブルな値段で本格的な洋食を味わえる。オススメは週替わりのランチセット。

和の店 小路 [お土産]
石段街の途中、細い路地の奥にある。着物を再利用した和風雑貨のお店(女性に人気)。全国から集めた古い着物をアレンジして、実用的な商品に仕上げている。シュシュ、マフラー等。

クレヨン 伊香保ファクトリー [お土産]
伊香保のお土産として喜ばれている「伊香保プリン」。幅広い世代に人気。

景風流の宿 かのうや [宿泊]
宿の玄関口までケーブルカーを使う。明治22年創業の老舗旅館。高台にあるので眺望は抜群。温泉は「白銀の湯」。露天風呂は貸し切りにできる(コーヒー牛乳はサービスで飲み放題)。『料理の鉄人』で鉄人に勝った総料理長が作る料理が食べられる。

おもちゃと人形 自動車博物館
懐かしいおもちゃ、テディベアなどが展示されている。子供たちに大人気。お父さん向けに、往年の名車やスポーツカーなどを集めたエリアもある。さらに昭和の街角を再現したエリア「昭和レトロテーマパーク」もある。

レストラン 椿 [お食事]
味噌や醤油の醸造元が営む「もろみ漬本店」のレストラン。もろみ漬けを存分に味わえるお茶漬けが人気。オススメは上州牛と特製お茶漬けのセット。

(ここから四万温泉)

塩之湯飲泉所
四万温泉は4万の病に効くことから名付けられた。飲むと胃腸病に良いらしい。

積善館 [宿泊]
江戸元禄の創業から300年余りの歴史を誇る湯宿。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモチーフになったとも言われる。宮崎駿監督も泊まった。昭和5年に作られたモダンな造りの湯殿「元禄の湯」は国の有形文化財。

柏屋カフェ
四万温泉にある人気の古民家カフェ。レトロな雰囲気が魅力。ここの名物は本格イタリアン珈琲。ミルクで描くハートの上にチョコレートシロップで温泉マークを書いてくれる。毎日4種類ほど用意されてる手作りケーキも人気。

四万温泉の宿・積善館ですが、正面から見た感じがホントに『千と千尋』の建物に似てますね。美味しそうな料理が沢山出たけど、なぜか、湯上りの「コーヒー牛乳無料サービス」が一番気になった(笑)。

※移動手段、料金、営業時間などは公式HPに詳しく載ってます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120307/

2012年3月16日金曜日

聖徳太子を巡る旅

[観光地・ロケ地] 奈良県明日香村、大阪府太子町
[番組情報] ザ・今夜はヒストリー(TBS)、2012年3月14日(水)放送
[司会] 関口宏ほか

『ザ・今夜はヒストリー』の聖徳太子の回。最後のコーナー「聖徳太子なう」で紹介されていた太子にまつわる場所です。

奈良県明日香村

橘寺(たちばなでら)
聖徳太子生誕の場所に建立された寺。

石舞台古墳(いしぶたいこふん)
蘇我馬子の墓と言われる。日本最大級の横穴式石室が露出している。巨大な岩石は馬子の絶大な権力を今に伝える。

小墾田宮跡推定地
明日香村中心部、雷丘(いかずちのおか)付近。太子が政治を執り行った宮殿があったとされる場所。小墾田宮の場所は従来謎とされていたが、土器の発見が決め手となった(「明日香村 埋蔵文化財展示室」に所蔵)。

飛鳥の宿 祝戸荘(いわいどそう)
飛鳥駅から車で10分のところにある古代飛鳥を満喫できる宿。客室は全室離れ。飛鳥時代の古代食を現代風にアレンジしたものが食べられる。ほのかな甘味の古代のチーズ「蘇」や、祝いの席で食べられた赤飯のルーツである古代米「赤米」、年貢として収められていた「とこアワビ」など。

太子町(大阪府、明日香村から車で30分)

叡福寺
聖徳太子の墓所。

小野妹子の墓
仏前に花を供える文化は妹子によって隋からもたらされたとする説があり、彼は「華道の祖」とも言われる。

和菓子工房 あん庵
太子町の隣、羽曳野市にある。サツマイモをふんだんに使った餡を米粉を使ったモチッとした生地で包んだ、甘さひかえめの「太子いもこロール」。

番組でも絶賛されていた古代のチーズ「蘇」食べてみたい! 歴史大好きなので、歴史上の偉人を巡る旅にも興味があります。坂本龍馬を巡る旅なんかもいいですねえ。

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tbs.co.jp/kon-his/onair/oa20120314.html

2012年3月15日木曜日

信州湯けむり旅

[観光地・ロケ地] 信州、別所温泉、湯田中渋温泉
[番組情報] ニッポンど真ん中!(JNN中部6局共同企画)、3月14日放送
[出演タレント] 内山信二、山崎昭夫(SBCアナウンサー)

「内山くんの湯けむり探検隊!~宝ものがいっぱい!信州の温泉街~」という企画。信州上田、別所温泉、湯田中渋温泉郷を旅する。

北向観音
ここを中心に多くの寺が建てられ町が形作られた。国宝「安楽寺 八角三重塔」など多くの文化財がある(信州の鎌倉と呼ばれる)。参道には名物「厄除羊かん」。「北向観音堂」の境内には「慈悲の湯」という温泉が湧き出している。

日野出食堂
創業昭和2年、温泉街の食堂。馬肉を使った「肉かけうどん」がオススメ。甘いお汁と馬肉がよく合う。

旅館 花屋
創業大正6年の老舗旅館。温泉の泉質は単純硫黄泉。

加賀井温泉 一陽館
武田信玄の隠し湯。初めての客はご主人の解説を受けなくてはならない。温泉の色がすごく濃い。泉質はナトリウム・カルシウム、塩化物温泉。たわしで背中を擦るのが常連客の入り方。

湯本旅館 (以下は湯田中渋温泉郷)
創業400年の老舗。温泉の泉質は単純泉(中性低張性高温和泉)。夕食は地元の食材をふんだんに使ったボリュームたっぷりの料理。番組では「きのこ饅頭」などを紹介。

米龍
ラーメンと餃子の店。ニンニクがしっかりと効いた「とうふラーメン」。

小古井菓子店
昭和7年から温泉饅頭を製造販売。「うずまきパン」も名物。

地獄谷野猿公苑
世界で唯一、温泉に浸かる猿を見られる場所。※猿専用の温泉で人は入れません。

よろづや
江戸時代から続く老舗旅館。ここの名物は木造伽藍建築の「桃山風呂」、そして四季折々の風景を映し出す「庭園露天風呂」。

ローカルな番組なので見た人は少ないと思います。放送時間も地方によってバラバラかも。絶景や派手な料理は登場しませんが、純粋に温泉と素朴な食事を楽しむ旅でした。

※その他詳しい情報はこちら
http://www.ohbsn.com/minight/sp/list.php?yr=2012&key=1331517204

2012年3月13日火曜日

箱根・湯河原 温泉宿ランキング

[観光地・ロケ地] 箱根、湯河原など
[番組情報] ヒルナンデス!(日本テレビ系) 3月12日放送
[出演タレント] なし(VTRのみ)

ヒルナンデス「温泉宿ランキング ~箱根 湯河原 極上宿編~」という企画。
ホテル・旅館専門予約サイト「一休.com」全面協力による調査結果です。

■口コミでお部屋が高評価だった温泉宿 ベスト3

  • 1位 湯河原温泉 奥湯河原 秀邑(ほむら)
    コンセプトは別荘。1日2組しか宿泊できない。部屋から見える雅な庭園が素晴らしい。美肌の湯として人気の渓流露天風呂も高評価。
  • 2位 芦ノ湖温泉 華の宿 ふくや
    客室はバリアフリーを施した全6室。快適な居心地がファミリー層に大評判。露天風呂は夜になると貸切OK。
  • 3位 湯河原温泉 奥湯河原 結唯(ゆい)
    客室は5部屋のみ。部屋から見える景色が、森をそのまま切り取ったかのような美しさ!

■口コミでお風呂が高評価だった温泉宿 ベスト3

  • 1位 強羅温泉 強羅天翠
    館内に「足湯カフェ」がある。アメニティのBVLGARIも高評価。
  • 2位 湯河原温泉 ふきや
    純和風、数寄屋造りの老舗旅館。温泉は、配慮の行き届いた気配りが評判。脱衣所に冷やしたタオルやシーブリーズ、足拭き専用タオルが用意されている。
  • 3位 箱根湯本温泉 あうら 橘 風の舘
    普段着感覚で行けるカジュアルリゾート旅館。

■一生に一度は行ってみたい 箱根のゴージャズ温泉宿 ベスト3

  • 1位 強羅温泉 強羅花扇
    ロビーから客室まで至るところに飛騨の匠の技。温泉は箱根では珍しい重曹石膏泉(温まり具合が違う)。飛騨牛などお食事も魅力。
  • 2位 仙石原温泉 金乃竹
    竹取物語をコンセプトにした造り。お伽話と箱根の自然を調和させた遊び心溢れる空間。
  • 3位 小涌谷温泉 料理宿 弓庵
    贅を尽くした大きな部屋。広々とした檜風呂。料理長入魂の懐石料理。

詳細はヒルナンデス!公式HPや一休.comにもあります。

最後のゴージャス宿の値段・・・目が飛び出るほど高いです(苦笑)。 自分は一生に一度でも、行けないかも。

2012年3月11日日曜日

岡山・津山 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 岡山市津山市
[番組情報] ニッポン!おもてなし旅 (読売テレビ)、2012年3月11日放送
[出演タレント] 島崎和歌子、田山涼成

今回のおもてなし人は島崎和歌子、旅人は田山涼成。岡山・津山を旅する。

岡山城
戦国時代に宇喜多秀家が築いた漆黒の烏城。天守閣から日本三名園の一つ後楽園が望める。無料でお殿様・お姫様になれる着付け体験コーナーがある。

かばくろ総本店
岡山はご当地グルメの宝庫。このお店では「ぶたかば重」(うなぎの代わりに豚バラ肉を蒲焼きにしたもの)が食べられる。かなりリーズナブルで、4合のご飯を使った「ぶたかば重バカ盛り」でさえ780円!でも、残しちゃったら200円の罰金。

旧津山扇形機関車庫
西の小京都と呼ばれる城下町風情溢れる津山。ここの扇形機関車庫は4月から11月第2、4の土、日曜に見学会を実施(要予約)。鉄道ファンの人はたまらないんだろうけど。

城東町並み保存地区
赴きある町家が軒を連ねる。「男はつらいよ」の最終作のロケ地だった。

橋野食堂
全国的人気を誇るご当地グルメ「津山ホルモンうどん」が食べられる。昨年のB-1グランプリで2位に輝いた、国産牛のミックスホルモンが入った焼きうどん。ビールに合いそうです。

美咲町・大垪和西(おおはがにし)の棚田
日本の棚田百選に選ばれる。日本の原風景。

食堂かめっち
卵かけご飯の美味しいお店。お好みで、しそ・ネギ・のり3種類の醤油ベースの特製タレを選べる。休日は1時間以上並ぶこともあるので注意。

旬菓匠 くらや
B'z稲葉浩志の兄の店。名物「津山ロール」が人気。

岡山は倉敷しか行ったことないけど、B級グルメ巡りも楽しそう。ぶたかば重・・・美味そうでした。

※詳しい情報は公式サイトにあります。
http://www.ytv.co.jp/omotenashi/backnumber/20120311.html

伊豆・河津桜と修善寺

[観光地・ロケ地] 伊豆河津修善寺
[番組情報] いい旅・夢気分(テレビ東京)、2012年2月29日(水)放送
[出演タレント] 生稲晃子、雛形あきこ

「春を先取り!花咲く列島4 伊豆・河津桜と修善寺・梅林 旬の海の幸と名湯めぐり」という企画。生稲さんと雛形さんはママ友だそうです。

河津
早咲きの桜が楽しめる。例年であれば2月上旬から河津桜が咲き始め、川沿いを艶やかなピンク色に染め上げる。

稲取
名物キンメダイが有名。土日と祝日に開かれる港の朝市で格安の様々な魚介類。果物も。無料でキンメダイのあら汁が飲める。

磯の宿 石花海 [宿泊]
太平洋が一望できる開放感抜群の露天風呂。素晴らしい景色!

きんめ処 なぶらとと [お食事]
木造で漁師小屋のようなお店。「なぶらとと」とは“魚の群れ”という意味。地元・稲取漁港で獲れるキンメダイの名店。「きんめだいのしゃぶしゃぶ」「きんめだいの煮付け」など。キンメダイの旬は1~5月まで。

河津七滝ループ橋
道の高低差を2重の螺旋で繋いだ高架橋。山の景色を360度ぐるぐると見て楽しめる。車で来た時は通ってみよう!

天城山隧道(旧天城トンネル)
歩いて天城越え。「伊豆の踊子」の舞台、ハイキングコースとしても人気。トンネルとしては初めて国の重量文化財となった。

浄蓮の滝
途中およそ200段の階段を降りる。高さは約25m、「日本の滝百選」に数えられる伊豆最大級の滝。中伊豆屈指の絶景です! 近くにあるお店で生わさび入りのアイスクリームが売ってる。意外と美味しい?

東府や リゾート&スパ -イズ [宿泊]
創業400年、山と川に囲まれた老舗宿。伝統を重んじながらモダンなデザインを取り入れ、どっしりとした風格を感じる佇まい。3種類の華やかな浴衣から選べる。敷地はおよそ3万坪、散歩道が整備されている。敷地内にある「東府や ベーカリー&カフェ」は人気のパン屋で、足湯に浸かりながら食べられる。宿泊客以外も利用可。

修善寺
伊豆最古の温泉といわれる。ガイドブックのミシュランで2つ星を獲得。竹の緑色がキレイな「竹林の小径」。町のシンボル「福地山 修善寺」では、季節限定でおよそ400体のおひな様が集められた展示会も(3月11日まで)。

筥湯(はこゆ)
地元の人にも人気の立ち寄り入浴施設。1200年の名湯。

也万波(やまんば)[お食事]
その道57年の女将さんが作る創作家庭料理が魅力。猪肉、ワサビを使った丼など。

修善寺梅林
広大な敷地に20種・1000本ほどの梅が植えられている。3月20日まで梅まつりが開かれている。(天候に恵まれれば)富士山と梅の絶景!

※詳しい情報は公式HPにもあります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/backnumber/20120229/

2012年3月8日木曜日

アニメの聖地巡礼

[観光地・ロケ地] 広島県竹原市、千葉県鴨川市など
[番組情報] クローズアップ現代 2012年3月7日放送
[司会] 国谷裕子

NHK『クローズアップ現代』でやってた内容です。

実際の町を舞台にしたアニメが話題となって、5年ほど前からその地を訪れることが若者たちの間で大きなブームとなっているそうです。舞台となった町を聖地、そこを訪れることを聖地巡礼といいます。新しいアニメが始まるごとに聖地は増え、今では400ヶ所にも。年間100万人もの若者が聖地を訪れるとか。

地方都市に予期せぬ経済効果をもたらし、自治体の中には、アニメの製作段階から関わり町興しに繋げようとしているところもあるそうです。ただブームの裏で、いろいろと問題にぶつかっている地方もあるようです。

番組で登場したのは以下の地域です。

埼玉県久喜市鷲宮市 (『らき☆すた』)

ブームのさきがけとなった場所。アニメにも登場した神社の初詣客は五倍にもなり、経済効果は10億円。

広島県竹原市 (『たまゆら~hitotose~』)

去年の秋、突然2000人もの若者が集まるようになった。ファンがインターネット上で情報を集めて作った「聖地マップ」を手に巡礼。

金沢市の湯涌温泉 (『花咲くいろは』)

アニメから実際の祭り「ぼんぼり祭り」が生まれた(アニメのクライマックスに描かれた架空の祭だった)。全国からカメラを手にした5000人のファンが集まる

千葉鴨川市 (『輪廻のラグランジェ』)

製作段階から住民が大きく関わっていたが、地元アピールを露骨にし過ぎたためイロイロ批判されてるらしい・・。

こういう旅の楽しみ方もあるんですね。上の作品は見てないのでよくわからんのだけど、自分の好きなアニメの名場面を見てまわる旅もイイね。

2012年3月5日月曜日

世界遺産 冬の白川郷と飛騨高山 (前編)

[観光地・ロケ地] 岐阜県、飛騨高山、白川郷
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2012年2月25日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、Kis-My-Ft2、平愛梨、三瓶、益子直美

2週に渡って放送された『もしもツアーズ』の一生に一度は行きたい絶景SP「世界遺産 冬の白川郷ツアー」の前編。

住よし(名古屋駅新幹線下りホーム)

スタートは何故かここから。キャイ~ン天野の強力推薦で朝食はココのきしめん(340円)を食べる。天野曰く、名古屋でもトップクラスのきしめんだとか。
そういえば、この店別な番組でも取り上げられてた。美味しいらしい。

飛騨高山

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで3つ星を獲得した江戸の街並みが残る小京都。木材資源が豊富だったため、幕府の直轄領だった。造り酒屋の軒下には「杉玉」という大きな玉が吊るしてある。

高山陣屋

全国で唯一残る江戸時代の代官所(入場料 大人420円 高校生以下 無料)

中橋

高山を代表する景観。毎年春と秋に開催される「高山祭」では、このあたりを豪華な装飾の屋台が通る。巧妙なからくり人形は一見の価値あり。

御食事処 坂口屋

飛騨牛の握り寿司(2貫 500円)が立ち食い出来る。ゴミにならないように皿は煎餅。

喫茶去 かつて

築140年以上の古民家を改築した風情豊かな喫茶店。冬限定のスイーツ「あずき わらびもち」(日本茶付き、700円)が食べられる。

六拾番

行列の出来る店。「飛騨牛のとろ煮」(1杯300円)、「飛騨牛つくね たれ焼き」(1本300円)

京や

飛騨のご当地B級グルメ「鶏ちゃん(けいちゃん)」が食べられる。地味噌に漬け込んだ若鶏のモモ肉・皮・腹卵・肝をキャベツ・玉ねぎと一緒に炒めたもの(650円)。

ホテルアソシア高山リゾート

飛騨高山ナンバーワンの絶景温泉がある。岩風呂や檜風呂など様々な温泉が楽しめる「天の湯」(立ち寄り入浴料は1000円)。柵がない湯船からは、飛騨高山の街並みと北アルプスを一望できる!

前編はここまで。メインの白川郷は次週になります。
でも飛騨高山もいいな。古い町並みを探索しながら、飛騨牛三昧してみたい。

2012年3月4日日曜日

鹿児島・桜島 おもてなし旅

[観光地・ロケ地] 鹿児島、桜島
[番組情報] ニッポン ! おもてなし旅(読売テレビ)、2012年3月4日放送
[出演タレント] クリス松村、山口もえ

「おもてなし人」(今回はクリス松村)が「旅人」(今回は山口もえ)をもてなしながら日本各地を旅するという番組。鹿児島編。
私は今回初めて見ました。クリスは鹿児島出身じゃないので、特にその地に詳しい人が案内するわけではないようですね。

天文館

ご当地グルメからショッピングまで、鹿児島を代表する繁華街。かつてこの場所に天文台があったため、この名前がついた。天井には星座のモニュメントがあり、夜になるとライトアップされる。
薩摩菓子処『とらや』で「サンクロウ」(さつまのかりんとまん)でご当地スイーツを満喫。「かるかん」(鹿児島を代表する銘菓)も。

薩摩屋いづろ店

さつま揚げを使った変わったメニューが食べられる。サツマイモをさつま揚げで包んだ「芋スウィーツ」。これはマーガリンとハチミツをかけて食べる。また、ライスでさつま揚げを挟んだ「極旨 お好みバーガー」。

黒福多

豪華な「黒豚料理」を堪能。「角煮」「ポークソテーの溶岩焼き」「ゆでタン塩」「ゆでトントロ刺身風」など。また、企業秘密の黒い衣で包まれた「黒カツヒレ」はウマそうだった。

桜島フェリー

よりみちクルーズ(大人500円、子供250円)。桜島が陸続きとなった大正時代の噴火の溶岩の跡(大正溶岩原)が見られる。
桜島には火山灰に埋まったままの鳥居、「黒神埋没鳥居」(黒神町)が残されている。

ファームランドさくらじま

世界一大きい大根としてギネスにも認定されている「桜島大根」の収穫体験ができる。
めちゃデカイので子供は喜ぶかも。

有村海岸

自分で天然の足湯を掘ることができる。シャベルさえあれば簡単に作れる。

2012年3月3日土曜日

熱海・伊豆大島 おトクな大人旅

[観光地・ロケ地] 熱海・伊豆大島
[番組情報] いい旅夢気分 (テレビ東京)、2012年2月22日(水)放送
[出演タレント] 大和田伸也、大和田獏



「春を先取り!花咲く列島3 熱海・伊豆大島 おトクな大人旅」という企画。大和田伸也と大和田獏の兄弟が熱海と伊豆大島を旅する。
仕事とはいえ、あのお歳で兄弟仲良く旅出来るってスゴイですね。


熱海梅園

早咲きから遅咲きまでおよそ60品種、450本あまりの梅が楽しめる。入園料は300円。3月11日まで梅まつりが開催されている。梅まつりの期間中は無料で足湯に入れる。
もう一箇所、「MOA美術館」の敷地にも梅の名所がある。こちらは入場無料。抹茶で一息(400円)。


来宮神社

禁酒や禁煙など、何かを断つのにご利益がある。甘いものを断つダイエット祈願の参拝者も多い。天然記念物の「大楠」は樹齢2000年以上、全国2位の巨木。これを一回りすると一年寿命が延び、また願い事が叶うといわれる。パワースポット。


平和通り名店街

土産物屋が沢山。泉屋「うす皮まんじゅう」(1個100円)は粒あんの上品な甘さ。
岸浅次郎商店「七尾たくあん」(浅次郎漬1050円、浅漬840円)。添加物や着色料は一切使わず、昔ながらの製法で作られた伝統の味。
山田屋「しいたけ坊ちゃん丸」(1個250円)は、海老と魚のすり身を肉厚の椎茸と合わせて揚げた人気の惣菜。


熱海シーサイドスパ&リゾート

貫一・お宮の像のすぐ前、超格安海辺のホテル。全室オーシャンビュー。温泉には「つぼ風呂」がある。


ステーキハウスはまだ

橋田寿賀子など有名人も訪れる穴場の名店。おまかせCコース7,500円。マダラの白子、宮崎県産の黒毛和牛、アワビなどを鉄板焼き。


(ここから伊豆大島)


大島公園

途中バスで「椿トンネル」を通って。春は園内にある「椿園」が見所で、450種、8700本もの椿が植えられている。椿まつりは3月18日まで。


ふるさと体験館

女性に人気!椿油のしぼり体験ができる。絞ったものは持ち帰り可。体験料2100円。


三原山

20数年前に噴火した溶岩の跡がくっきり残ってる。三原山の標高は758mで、山頂口から頂きまでは舗装された道が続き、ゆっくり歩いても1時間あまり。頂上の展望台からは絶景が望める。富士山も!噴火にも耐えた三原神社がある。


大島温泉ホテル

三原山温泉の宿。絶景の露天風呂が評判。湯は源泉かけ流しの名湯。入浴料は950円(タオル付き)。


雑魚屋 紀洋丸

元町の地元の人に人気の味処。べっこう丼(1260円)。魚がべっこう色になるのでこの名前。


地層切断面

大迫力の自然の神秘。三原山の噴火の歴史を物語る。数百回に及ぶ噴火の堆積物が大地に重なっている。


2012年3月1日木曜日

鎌倉あったかお散歩ツアー

[観光地・ロケ地] 鎌倉(小町通り、若宮大路、由比ヶ浜)
[番組情報] もしもツアーズ(フジテレビ)、2月18日放送
[出演タレント] キャイ~ン、はんにゃ、平愛梨、三瓶、坂口憲二、中井貴一


ドラマ『最後から二番目の恋』は鎌倉が舞台。出演者である坂口憲二をゲストに「鎌倉あったかお散歩ツアー」という企画。鎌倉駅から由比ヶ浜までの約3.5kmを食べ歩き散歩。冬の鎌倉は朝より昼の気温が5度ほど高くなるので、お昼過ぎからが温かくてオススメ。


小町通り(鎌倉駅と鶴岡八幡宮を結ぶおみやげ通り)

  • 行列ができるおみやげ屋さんがたくさんある。
  • 「はんなりいなり」の“しらす粥”(冬限定、780円)、“食べ歩きはんなり棒”(一日300個売れる山ごぼう入りいなり寿司、1本230円)など。しらす粥は隠し味にごま油を使ってる。
  • 「からあげ小町」の“ピタから揚げ”(あっさり醤油味、食感をサクサクにするため米粉を使用)、平たいパンで挟んだ“ピタからサンド”は440円。

若宮大路

  • 段葛(だんかずら、鶴岡八幡宮の参道)。源頼朝が妻・北条政子の安産祈願のために、参道(産道)を整備した。
  • 「麺屋 波 WAVE」で鎌倉野菜たっぷりつけ麺。カレー店を営んでいた主人の本格的なカレーつけダレの“カレーつけ麺”は並880円。残ったつけダレにご飯と鶏ガラのダシ汁でお茶漬けに。

由比ヶ浜

  • 「CAFE 坂の下」はドラマに登場するカフェのモデル。一見するとただの民家の様で、築約80年の古民家を改装したカフェ。“SAKA パンケーキバニラアイスのせ”(700円)と“ソイラテ”(600円)。